一番濃い不透明の赤が、少し茶掛かっているので、もう少し赤が強くなるよう試作してみました。
そして、パステル・・・とまではいきませんが、以前制作した明るい色のガラスも何色か再現、新年は明るめの色で挑戦です!
緑のガラスは、青み掛かったエメラルドや黄緑など、色味も幅があるのですが、赤に関しては濃度しかないように思います。
薄ければオレンジ掛かった赤になり、濃ければ黒味掛かった赤です、少し青み掛かった赤があると、また表現の幅が広がるのですが・・・
とりあえず、今回試作した赤を使ってみようと思います!
日付は21日になりましたが、果たして今日、世界が終わるのでしょうか。
(確か21日だったような・・・)
後悔しないように、朝食はスコーンにたっぷりジャムををつけて食べることにします( ̄▽ ̄)
・・・それにしても、世界の終わりに絶望してお家まで売り払ってしまった女性は・・・どうなさるのでしょう・・・取り返せると良いのですが(T_T)
そして、パステル・・・とまではいきませんが、以前制作した明るい色のガラスも何色か再現、新年は明るめの色で挑戦です!
緑のガラスは、青み掛かったエメラルドや黄緑など、色味も幅があるのですが、赤に関しては濃度しかないように思います。
薄ければオレンジ掛かった赤になり、濃ければ黒味掛かった赤です、少し青み掛かった赤があると、また表現の幅が広がるのですが・・・
とりあえず、今回試作した赤を使ってみようと思います!
日付は21日になりましたが、果たして今日、世界が終わるのでしょうか。
(確か21日だったような・・・)
後悔しないように、朝食はスコーンにたっぷりジャムををつけて食べることにします( ̄▽ ̄)
・・・それにしても、世界の終わりに絶望してお家まで売り払ってしまった女性は・・・どうなさるのでしょう・・・取り返せると良いのですが(T_T)
PR
金具、まだあると思っていたのですが、先日使ってしまったのでした。
こんなことのないよう、通常使用する金具に関しては、在庫を切らさないよう気をつけます、申し訳ありません・・・
先日、銀箔を購入しました。
銀箔は、黒くなってしまうので、使い方が難しいのですが、ちょっとやってみたいことがあり、購入しました。
果たして上手くいくかどうか・・・
プラチナ箔と金箔は、ヴェネツィアンビーズで多用されます。
いつか、プラチナ箔にも挑戦しなければ!
1月は、新年ということで、またまた金箔などを使ったビーズを制作したいと考えております。
モザイクガラスは、複数の色を用い、ニットのような温かみのある模様を目指します!
活ホタテをいただきました!
とても活きが良く、貝柱が伸び縮み、おもしろい・・・
(ちょっとツツキましたm(_ _)m)
早速、口を開いているところに、少し手前のヒモと貝殻の隙間から、狙いをつけてステーキナイフを一気に差し込みます。
ステーキナイフは魚を下ろすのに使ったり、いろいろと便利です。
ブシュッと差し込み、すばやくザクザクと動かすと、口を閉じる余裕なく、ホタテは身からはがれます、南無阿弥陀仏。
ありがたく、お刺身にしていただきました!
コリコリでプリプリ、活ホタテ最高です!(@▽@)
ご馳走様でした!m(_ _)m
ホタテ貝の殻も、真珠色できれいです、ラスターカラー、再現したいと考えた先人の気持ちが何となくわかります。
(でも、中東が起源だったような・・・ホタテを見て再現したいと・・・思ったわけではないでしょう)
・・・今年は様々なことで縁を感じずにはいられません、私の技術力が追いつけますように・・・南無・・・
大量の雪、いつまで降るのでしょう(ー_ー)
そろそろ十分な気もするのですが・・・
そして、また冷え込むようです、年末で忙しい時期でもありますので、皆様、風邪にはお気をつけください!
こんなことのないよう、通常使用する金具に関しては、在庫を切らさないよう気をつけます、申し訳ありません・・・
先日、銀箔を購入しました。
銀箔は、黒くなってしまうので、使い方が難しいのですが、ちょっとやってみたいことがあり、購入しました。
果たして上手くいくかどうか・・・
プラチナ箔と金箔は、ヴェネツィアンビーズで多用されます。
いつか、プラチナ箔にも挑戦しなければ!
1月は、新年ということで、またまた金箔などを使ったビーズを制作したいと考えております。
モザイクガラスは、複数の色を用い、ニットのような温かみのある模様を目指します!
活ホタテをいただきました!
とても活きが良く、貝柱が伸び縮み、おもしろい・・・
(ちょっとツツキましたm(_ _)m)
早速、口を開いているところに、少し手前のヒモと貝殻の隙間から、狙いをつけてステーキナイフを一気に差し込みます。
ステーキナイフは魚を下ろすのに使ったり、いろいろと便利です。
ブシュッと差し込み、すばやくザクザクと動かすと、口を閉じる余裕なく、ホタテは身からはがれます、南無阿弥陀仏。
ありがたく、お刺身にしていただきました!
コリコリでプリプリ、活ホタテ最高です!(@▽@)
ご馳走様でした!m(_ _)m
ホタテ貝の殻も、真珠色できれいです、ラスターカラー、再現したいと考えた先人の気持ちが何となくわかります。
(でも、中東が起源だったような・・・ホタテを見て再現したいと・・・思ったわけではないでしょう)
・・・今年は様々なことで縁を感じずにはいられません、私の技術力が追いつけますように・・・南無・・・
大量の雪、いつまで降るのでしょう(ー_ー)
そろそろ十分な気もするのですが・・・
そして、また冷え込むようです、年末で忙しい時期でもありますので、皆様、風邪にはお気をつけください!
おもしろい材料を見つけました。
ですが、原材料が書かれていないため、何が使われているのか不明です。
発生した煙を吸い込んだら何か身体に悪い影響があるのか・・・調べてみないといけませんが、そもそもこういう使い方をして良いものなのか。
身体を張って実験するつもりはありませんが、当面、換気に気をつけて使用してみようと思います( ̄▽ ̄)
雪がどっかり降りましたので、助手席に乗ってもらって運転の練習です!
(ゴールは投票所、ものすごく近所です)
やはり雪は恐ろしい・・・(@◇@)
雪山(?)を超えるたびにガクンガクンと上下し、轍も微妙に車幅が合わず右に左に揺れます、ハンドルが取られ、危険です!
曲がるときにはスピードを落とすことと、マンホールの穴に気をつけること、道が狭いので両側が盛り上がっている道は気をつけることなどなど・・・
・・・春まで待とうかなぁ・・・(ー_ー)
・・・なんて、弱音を吐いている場合ではありません!
がんばります!
最近、なににでも鮎魚醤を使います。
和風バジルパスタ用にいただいたものなのですが、風味が良くてとてもおいしいです!
普通のお醤油よりも味が濃いようなので、少量で足ります、シンプルに卵かけご飯にもおいしい・・・(☆▽☆)
けれど、お刺身には合わないかもしれません。
コナゴ(シラス)とは合います。
(和風バジルパスタにも入れてみました)
鮎以外のお魚でつくられた魚醤はどんな味がするのか・・・気になります!
ですが、原材料が書かれていないため、何が使われているのか不明です。
発生した煙を吸い込んだら何か身体に悪い影響があるのか・・・調べてみないといけませんが、そもそもこういう使い方をして良いものなのか。
身体を張って実験するつもりはありませんが、当面、換気に気をつけて使用してみようと思います( ̄▽ ̄)
雪がどっかり降りましたので、助手席に乗ってもらって運転の練習です!
(ゴールは投票所、ものすごく近所です)
やはり雪は恐ろしい・・・(@◇@)
雪山(?)を超えるたびにガクンガクンと上下し、轍も微妙に車幅が合わず右に左に揺れます、ハンドルが取られ、危険です!
曲がるときにはスピードを落とすことと、マンホールの穴に気をつけること、道が狭いので両側が盛り上がっている道は気をつけることなどなど・・・
・・・春まで待とうかなぁ・・・(ー_ー)
・・・なんて、弱音を吐いている場合ではありません!
がんばります!
最近、なににでも鮎魚醤を使います。
和風バジルパスタ用にいただいたものなのですが、風味が良くてとてもおいしいです!
普通のお醤油よりも味が濃いようなので、少量で足ります、シンプルに卵かけご飯にもおいしい・・・(☆▽☆)
けれど、お刺身には合わないかもしれません。
コナゴ(シラス)とは合います。
(和風バジルパスタにも入れてみました)
鮎以外のお魚でつくられた魚醤はどんな味がするのか・・・気になります!
原料が届き、早速開封して試作してみました。
・・・そんな簡単にいくのなら、誰でもやっている、ということなのでしょう・・・
高温で加熱できる電気炉でも買おうか・・・問題が温度かどうかも不明なのですが、あとは何があるか・・・(ー_ー)
なんにせよ、今回は失敗です。
ですが、いつか必ず形にしたいと思います!
付録で、おもしろそうだなぁ、と、購入したものが、意外と使えました。
問題は色です、やはり温度か・・・もう少し実験です(☆_☆)
ケーキにクッキーにスコーン・・・今日は小麦尽くしでした!
ありがたや・・・m(_ _)m
パンにパスタにうどんにラーメン、全部大好きです!
・・・小麦からバイオエタノールなんて、もったいない・・・
私がいただきます!=3
ビートも・・・燃料だなんて、食べられるのにもったいないです、作付面積を減らして、その分、別の穀物を植える訳にはいかないのでしょうか、ジャガイモとか・・・
・・・そんな簡単にはいかないに違いありません。
(ビートも足りず、どうやら輸入米を燃料にしているようですが・・・目が潰れてしまいます!!(※◇※))
・・・そんな簡単にいくのなら、誰でもやっている、ということなのでしょう・・・
高温で加熱できる電気炉でも買おうか・・・問題が温度かどうかも不明なのですが、あとは何があるか・・・(ー_ー)
なんにせよ、今回は失敗です。
ですが、いつか必ず形にしたいと思います!
付録で、おもしろそうだなぁ、と、購入したものが、意外と使えました。
問題は色です、やはり温度か・・・もう少し実験です(☆_☆)
ケーキにクッキーにスコーン・・・今日は小麦尽くしでした!
ありがたや・・・m(_ _)m
パンにパスタにうどんにラーメン、全部大好きです!
・・・小麦からバイオエタノールなんて、もったいない・・・
私がいただきます!=3
ビートも・・・燃料だなんて、食べられるのにもったいないです、作付面積を減らして、その分、別の穀物を植える訳にはいかないのでしょうか、ジャガイモとか・・・
・・・そんな簡単にはいかないに違いありません。
(ビートも足りず、どうやら輸入米を燃料にしているようですが・・・目が潰れてしまいます!!(※◇※))
ご注文いただくことの多い金赤(ルビーレッド)のガラスですが、もう1本あったと思ったら、オレンジでした(@◇@)
これは、注文しなければなりません、まだもう少しありますけれど、人気のある色です、1月には購入しなければ!=3
透明のオレンジは、ファイバーミニ~イクラのようなオレンジ色で、結構インパクトがあり、どう使えばよいのか悩みます。
透明の赤も、オレンジも、黄色も、加熱することによって発色するガラスです、加熱前は薄いトパーズ色をしているため、品番を見なければ私にはわかりません、斜めから見ると赤く見えると教わったのですが、良くわかりませんでした、難しいです・・・
オレンジ、鮮やかなビタミンカラーなので、ぜひ使いたいです。
(ちょっと濃いですが)
バルサミコ酢を煮詰めてみました。
以前、フレンチの料理人さんが、バターで焼いた目玉焼きの上に煮詰めたバルサミコ酢をかけていて、おいしそうだなぁ、と思ったのです、そして、アフタヌーンティーでも、酢上げしたお野菜やお肉にトロッとしたバルサミコ酢をかけたメニューがあり、とてもおいしかったのでした。
結構使えるのかも!作ろう!と思っていたのですが、すぐにしないので、すっかり忘れていたのを、レンコンを見て突然思い出しました。
とりあえず、少量のバターで煮詰めてみましたが・・・なんだか粉っぽい味がするのは何故でしょう・・・(ー_ー)
バターが悪いわけではないと思うのですが・・・
もう少し実験です。
これは、注文しなければなりません、まだもう少しありますけれど、人気のある色です、1月には購入しなければ!=3
透明のオレンジは、ファイバーミニ~イクラのようなオレンジ色で、結構インパクトがあり、どう使えばよいのか悩みます。
透明の赤も、オレンジも、黄色も、加熱することによって発色するガラスです、加熱前は薄いトパーズ色をしているため、品番を見なければ私にはわかりません、斜めから見ると赤く見えると教わったのですが、良くわかりませんでした、難しいです・・・
オレンジ、鮮やかなビタミンカラーなので、ぜひ使いたいです。
(ちょっと濃いですが)
バルサミコ酢を煮詰めてみました。
以前、フレンチの料理人さんが、バターで焼いた目玉焼きの上に煮詰めたバルサミコ酢をかけていて、おいしそうだなぁ、と思ったのです、そして、アフタヌーンティーでも、酢上げしたお野菜やお肉にトロッとしたバルサミコ酢をかけたメニューがあり、とてもおいしかったのでした。
結構使えるのかも!作ろう!と思っていたのですが、すぐにしないので、すっかり忘れていたのを、レンコンを見て突然思い出しました。
とりあえず、少量のバターで煮詰めてみましたが・・・なんだか粉っぽい味がするのは何故でしょう・・・(ー_ー)
バターが悪いわけではないと思うのですが・・・
もう少し実験です。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析