忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トンボビーズ作りが順調です。

キューブビーズやクラシックなビーズなどを平行して制作しております。

モザイクガラスのほうは資料不足もあって、なかなか進みません、ですが、解決できる問題です。

サイズに限界があると難しいです、大型の電気炉が欲しくなりました。


型破りより規則正しい方が作りやすいといいますか、安心です。

何らかの規則に沿っているので、見栄えがしない訳ではないのですが・・・ここは挑戦あるのみ!
(そうすると金具が足りなくなるのですが(ー_ー))



ヨーグルトにレモンと少量のアガベシロップをかけて、冷凍庫で冷やして食べるのが好きです。

冷やしすぎず、少しフチが凍るくらいが丁度いいです。


グリーンスムージーが流行っておりますが、確かにあれは効きます。

ジュースの本を見ていたら、パセリやバジルを使ったジュースも出ていて、作ってみよう!と思いました。

パセリやバジルの栄養価はとても高いのです!

モロヘイヤも出ていましたが、ネパネパしそうな気がします・・・パクチー(香菜)もジュースにしていましたが・・・どちらも少し抵抗があります。m(_ _)m


ですが、その前に・・・庭で取れたらしい、大量のパセリを見ていて、なんとなく思いつきました。

ヨーグルトレモンに、パセリもおいしいかもしれないと・・・


早速先ほど食べてみたところ、さっぱりとしていておいしかったです!(☆▽☆)

パセリがあまり苦くなかったので、もっと入れても良かったかな・・・

レモンを少し多めにして、甘味料は少なめが合うと思います!

次はバジル・・・と、思いましたが、バジルは葉が大きいので、やはりパセリが良いかもしれません。


冷やし梅干茶・・・塩分と水分が取れていいと思うのですが、どうでしょう・・・

PR
今日は群馬県で39.2度の猛暑日になったようです!

以前、40度を越す猛暑日に何キロも外を歩いたら、背中だけではなく、リュックサックの背中にあたる部分やショルダー部分まで汗でびしょびしょになりました。

夕方涼しくなって乾きはじめると、その部分が塩になっていて笑いました・・・が、笑い事ではありません、札幌も今日は暑かったです、水分補給を忘れずに、くれぐれも熱中症にはお気をつけくださいm(_ _)m
(塩害にもお気をつけください・・・)


空気の入れ替えの為、窓を開けておりますが、夜は本当に涼しいです。

今はホットのハーブティーを飲んでおります・・・温度差からの夏風邪にも気をつけなければ!


フィオラートの模様、やはりオパリンのピンク系ですと、目立たないようです、少しオレンジがかったきれいな色なので、映えるなら使用したかったのですが・・・

それでも、久しぶりのオパリンのシリーズ、試作し続けたおかげか、だんだんと失敗はなくなりました!

キューブや雫にすると映えるので、そちらに使用したいと思います。
(このオパリンのシリーズは、パステル系のきれいな色が多いのですが、残念ながら電気炉で加熱すると焦げたように変色、変質(?)してしまうため、他のガラスとは合わせることができません、なかなか難しいガラスです)



図書館から、本が届いたとメールが来ました♪

本当に便利です!(☆▽☆)



日ハム、前半戦を勝ちで終わることが出来て良かった良かった♪

勝投手も8回まで投球、さすがです!

それにしても・・・西武の選手の皆さんは、どことなく体型が似ています・・・監督に。

似てくるのか、そういう体型の方が集まる(集める)のか・・・

札幌の大きな花火大会は年に1度になってしまいました。

不景気ですし、しょうがありませんが、やはり大企業はすごいなぁ・・・と、思います。

○○ホテル提供の花火は豪華だったけれど、△△ホテルのはちょっと寂しかったねえ・・・なんて、言ってはいけないのです、ごめんなさいm(_ _)m


ですが今日、真駒内の方角で、劣らず豪華な花火大会が開かれていました。

もしかして、以前チラシも入っておりましたが、有料の花火大会でしょうか??

年に一度ですと、やはり寂しいですし、お金を払ってでも恒例行事に・・・市民の懐具合にかかっています。

入場すれば屋台なんかもあり、楽しいようです♪


それにしても、見事でした!
(お金を払わずに、家の窓から覗いてしまいました、すみません・・・家々の隙間からですけれど)

花火、年々進化しています、大きくて真っ赤な花火がとても印象的でした。

少し風が弱かったのか、後半は煙が雲のようになっておりましたが、夜空に七色に光る雲、とてもきれいでした!

雲(煙)に上半分を隠された花火が、ぽよぽよとたまねぎの根っこのように見える様が、またおもしろく・・・遠くから見て分かるおもしろさかもしれません。
(と、いいますか、煙で見えないなんて、花火の良さは半減でしょう)

今日もひとつ、アイデアを頂きましたm(_ _)m



先日、ワールドブックカフェに連れて行ってもらいました。

さすがワールドブックのカフェです、なんとも魅力的な世界の本がたくさん出迎えてくれます!

入って席に座り、「あれ見て!」と言われ、入り口のほうを見たら、大きなゾウさん(の絵)がこちらを見ていました、カフェの魅力3倍増しです!(☆▽☆)

夜も23時頃まで営業しているよう・・・

お茶もスウィーツも充実、今度はランチかディナーも・・・

たくさん本が置いてある、というのがいけません、開店から閉店まで居てしまいかねません。

ですから、あまり図書館にも行かないのです、あっという間に1日が過ぎてしまいます。

ですが、いつか、このカフェでのんびりと本を読みながら過ごしたいなぁ、と思いました。


図書館がとても便利です、読みたい本があればネットで予約、近くの図書館に届けてくれるというサービスまでできました。

私は今まで利用したことがなかったのですが、今回利用したく、手続きをしてきました。

手続きはまず、実際に図書館へ行き、仮登録でパスワードを発行してもらって、その後本登録をするようです。
(私は、大通にある受取返却専用の図書館(?)で仮パスワードの発行をしてもらいました)

これから早速、本登録をして予約しようと思います!(^▽^)/

・・・欲しいガラスの本も・・・買い忘れないよう覚えておかなければ・・・


昨日、どうやらサーバーで問題があったようです。

昨日は更新できず、気がつかなかったのですが、先ほどサーバーからの報告を見ましたら、最大で72時間程度障害があったそうです。

昨日も今日も表示されない・・・という方がおられましたら、お詫び申し上げます。



札幌にサーカスが来ております♪

札幌の動物園には、今、ゾウがいません、サーカスもおもしろいみたいですし、ぜひこの機会に見に行かれたらどうでしょう??

ゾウさんや、団員さんと写真も撮れるみたいですよ!(☆▽☆)
(子ども限定かもしれませんが)


もうひとつ、サーカスが札幌に来ております。

「裏切りのサーカス」というのですが・・・

友人曰く「もしかして、サーカスなのにゾウもライオンもいないとか・・・」

・・・確かに、サーカスなのに、裏切りです、裏切りのサーカスです!
(他にも見物があるような気もしますから、裏切りまでは言い過ぎかも知れないですけれど)


・・・そうではなく、イギリスの諜報機関「サーカス」内に裏切りものがおり、それを見つけ出す、という映画です。

以前、予告編を見て、おもしろそうだと思ったのですが、難しい映画のようでしたので、先に原作を読むことにしたのです。

原作、始めは翻訳がとっつきにくいといいますか、あまり伝わって来ず、おもしろくないかも・・・と、思ったのですが、30ページくらい読み進めたところ、ハマってしまい、止まらなくなりました。

ですので、映画も見に行ったのですが、とてもおもしろかったです!

私は事前に原作を読んでいたので、話が通じましたが、映画はとても難しかったように思います。

映画ですから、多少物語の構成も変わっており、短縮されたり原作とは違う点も(逆に、描かれているシーンも)ありました。

回想で、主人公とカーラという人物の対話のシーンがあるのですが、本当は、そのシーン、映画で見たいな、と思っていたのですが、映画では語られるだけで終わってしまいました。

個性的な俳優が多かったので、逆に人物はわかりやすかったかもしれません。
(ビル・ヘイドンは、私の中では、もう少し細身の、几帳面といいますか、スタイリッシュなイメージでしたけれど)

ですが、ゲイリーオールドマンはとても良い演技で、格好良かったです!

見せしめで殺された死体が残酷だったりしますが、ご興味のある方はぜひご覧になってください!


主人公が、ジョージスマイリーというのですが、このスマイリーが登場する作品が他にもあるようですので、早速図書館で借りて読んでみようと思います!

もう一冊、マーガレットハンフリーズの本も・・・
(映画「オレンジと太陽」公式ホームページ→http://oranges-movie.com/

イギリスって・・・(ー_ー)

ガラス棒専用棚のおかげで、ガラス棒が見やすく、取り出しやすくなりました!

こんなにも便利になるとは・・・

制作して本当に良かったです!0(T▽T)0


・・・ところがガラス棒、取り出しやすくなったので、あれこれ取り出して使い過ぎました(ー_ー)

使いかけガラス棒入れが満杯です・・・といいますか、入らなくなりました。
(使いかけのものは棚には戻しません)

今、入らない分を、耐熱ボードに立て掛けてありますが・・・

地震が来ないことを祈ります。


・・・試してみなければならないガラス棒がたくさんあったのです、仕方ありません!

多分。(ー_ー;)


パステル系(オパリンのシリーズ)はススが入りやすいことを忘れていました。
(↑数年ぶりとは言え、学んでいません)

ガスや火の位置に気をつけなければ!




今日は日ハム!がんばったー!!(T▽T)/

勝投手のお誕生日だったのですね、本当におめでとうございます!

陽選手が、勝投手より先にバースデーケーキを食べていたような・・・( ̄▽ ̄)

でも、今日の得点に大貢献された陽選手です!

久投手も、2選手からのヒットを自らキャッチする好プレー!

勢いに乗って、連敗分、勝利を奪取して欲しいです♪

大野選手の帰還も待っています!

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]