忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋なので、モザイクガラスで秋らしい作品を・・・と、思ったら、今日も30度を超えたようです(ー_ー)

・・・あの、もう十分ですけど。

と、思わず新聞を見ながらつぶやいてしまいました。

ススキも一部終わりかけていますが・・・


モザイクガラス、赤を使おうと思い、以前よりパーツを制作しておりましたが、なんだか暑いです、どうしようか。

そして、ネオクラシック・・・毎年秋頃はクラシックが流行ります、私なりに今年のネオクラシック(←?)を制作する予定です。

ビーズ系は予定通り、トパーズ系と黒系で制作中です。



3連休最後の日、友人宅の燻製作りに参加させていただきました。
(↑作るよりも食べるほうにですが)

燻製、前回お邪魔したときには「匂いつくからもっと汚い格好してこなきゃ!」と、言われたのですが、今回は準備万端です!

燻製の煙は、ついでに私も燻してもらおうかというくらい、食欲を刺激される良い香りです(☆▽☆)
(殺菌効果もあるようですし)

・・・でも、公共機関や人の多いところなどを利用するときは気をつけた方がいいかもしれません( ̄▽ ̄)


お手製の燻製機は大きなドラム缶を改造したもので、様々な食材を、たくさん燻製にできます。

なんでも手作りしてしまうので、本当に敵いません、発想も行動力も、少し分けてもらいたいですm(_ _)m


お肉にチーズ、ゆで卵やホッケ、ホタテ、カニなどなど・・・煙ですが、100度くらいになるようにし、大型のヒレ肉のかたまりも燻製にしてしまいます。
(温度計まで設置してあるのです!)

昼間からお酒を飲み飲み、なんとも贅沢過ぎる1日でした!(*^▽^*)

酔っ払うと話は止まらず・・・すっかり遅くまで、本当にありがとうございました!m(_ _)m


・・・次回お邪魔する時はもっとお酒を持っていこう・・・( ̄▽ ̄)



勝投手、今日は完投も!

おめでたいです!
PR
先日の日ハムの試合で、中田選手が、悔しさ(←多分)のあまり、バットをグラウンドに叩きつけるシーンがありました。

・・・が、私は昔、楽器を習っていた時に、先生から、楽器を大切にしなければ上達しないと教わりました。

そして、その通りだとも思いました。


・・・という訳で、逆説的に、車を大切にしたら、運転も上達するのでは・・・と、浅はかな考えを抱き、今日、車の錆びていた部分を自己流で修理してみました( ̄▽ ̄)
(↑・・・邪な考え過ぎて上達しないに違いありません)


タイヤの周りの部分が一部錆びていました、冬の融雪剤などで車の底は錆びやすいとのこと・・・今年の冬にまた悪化するのではと思い、雪が降る前に修理したいと思っていたのです。


今日は予報が雨で、どうしようか悩んでいたのですが、お昼頃に青空が!

思い切ってすることに決め、準備をして外へ出たら突然ポツポツと雨が・・・(T_T)

やはり、神様はご覧になっているのです。

その後ザーザーに変わりました・・・(T△T)


が、車庫に半分車を入れてもらい(普段は別の車が入っております・・・そして、車庫入れは難しいです(ー_ー))、修理をすることに決めました、そんなことではくじけないのです!


ガラスの研磨をしているおかげで、工具も一式そろっており、塗装を剥ぐのは難しくはない・・・と、思ったのですが、サビは頑固です、かなり深く削りました。

しっかりサビを落とさなければ意味がないようなので、時間をかけて落としました。

その後プレサフ(サビ止めです)を塗り、塗料を塗り・・・なんだかボコボコしておりますが、片面は終了です、明日、また反対側を修理したいと思います!


今回、塗装を剥いで、金属部分が出るまで研磨しましたが、ルーターで研磨すると、240番でも金属部分がツルツルになりました、ガラスは2000番くらいまで順番に研磨しなければ光沢は出せません。

金属の研磨はそれほど手間が掛からないのかもしれない、と、思いました。
(金属は、金属用の研磨剤があるようです)



昨日、大通公園で開かれているオータムフェストに行って参りました!

初日の為か、行列ができておりましたが、なんとかシェフズキッチンのお料理をいただくことができました(^▽^)/

どのお料理もとてもおいしかったです!

シェフの皆さんは事前にいろいろと下準備をして来られたようで、とても工夫されていて、手際も良く、仮設厨房内も見ていておもしろかったです( ̄▽ ̄)

20時でオーダーストップでした、ですが夕方はやはり混むようです、売り切れもありますので、可能であれば日中が良いかもしれません。


まだまだたくさんのおいしそうなお店がありました、開催中にまた行けたら良いなぁ・・・(☆▽☆)

以前より、透明の茶のガラスの色が薄くなったような気がしてなりません・・・(ー_ー)

キューブビーズやミニビーズを制作してみたのですが、以前はもっと濃かったような気がするのです。

これはこれで、きれいな色ではあるのですが・・・

もっと濃い茶を作れないか、試してみたくなりました、ですが、相性の問題もあり・・・難しい気もします。


モザイクガラスも模様が決まりました、試作に向けてパーツ作りをしていきます!

配色、今回はどうするか・・・楽しみです♪




暑いので、久しぶりにアイスコーヒーを飲んだら、車の運転がスムーズになりました!

・・・スムーズといいますのは、法定速度くらいで走ってもスピードが怖いと感じなくなり、緊張しないということです・・・
(私は時速30~40くらいが丁度良いのです)

疲労時にコーヒーを飲むと、ハイになって恐怖が薄まるのかもしれません( ̄▽ ̄)

・・・また試してみようと思います。



火を見つめていると(バーナー作業のため)赤外線や紫外線の影響で白内障になると言われています。

そのため、作業中はなるべくカットしてくれるメガネを着用しています。

・・・たまたま見ていたテレビ番組で、眼球運動をすると、老眼だけではなく、白内障などの目の病気にも効果があると紹介されていました。

筋肉が衰えることによってもなりやすくなり、逆に鍛えてやると効果があるとか・・・

寄り目にして、あまり中央に寄らなかった場合は、筋肉が硬くなっているとのことです。


そのほかにも、ブルーベリーより紫芋の方がアントシアニンの含有量が多いですとか、モズクが目にとても良いですとかありましたが(明日はたくさん店頭に並びそうです)、眼球運動は一番簡単に出来ますので、ちょっとやってみようと思います。
(秋なので紫イモも魅力的ですが、継続して摂取し続けなければならないそうです)


ついでに、眼球運動を続けて、左右別々に眼球を動かせるようになったら、少し視野が広がって車の運転がラクにならないでしょうか(☆▽☆)

・・・かえって注意力が散漫になって見落とすような気もしないでもありません(ー_ー)



なんとか作品の額も決まりました!

もう少し手直しをして、完成させたいと思います=3

昨夜は一体何が起きていたのか・・・

朝、起きて外を見たら、何事もなかったかのようにお日様が出ていましたけれど(ー_ー;)


連続でフラッシュを焚いたのかと思うくらいに激しく眩しい雷でした。

真夜中なのに、ピカー!ピカー!とブラインドの隙間から照らされて、気になって眠れない上に、雷の音がずっと鳴り続けで、さすがに恐かったです(@◇@;)
(でも、寝ました)



今日はローズさんのところへお邪魔しました。

連日の暑さですっかり頭がボケている私は、トンチンカンな事をたくさん仕出かします、失礼いたしましたm(_ _)m

帰りに、お庭で、小さなゴーヤがいくつもなっているのを見せていただきました♪

とても可愛らしいゴーヤでしたが、早く大きくなりますように!



今月の作品の写真を、明日ブログに載せたいと思います。

今回は秋らしく、濃い目のアメジスト色で制作しました。

次回は黒系のガラスで制作を予定しております。


展覧会用の作品は、そろそろ制作スピードをアップしなければ!=3


カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]