忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はフィオラートのアレンジ作品です。

2センチくらいの、長さのある円筒ビーズなので、上に透明のグラスグリーンのトンボビーズでアクセントをつけて仕上げました。
あまりプランプランし過ぎないデザインです。
fi


ネックレスにしようかと思いましたが、今回はブレスレットです。
フィオラートのトンボビーズをワンポイントにしました。
fib

管理人は、象牙色の不透のガラスがお気に入りで、フィオラートのシリーズに多用しております。

少々クセがあり難しいのですが、透明のトンボビーズと合わせると、ゴテゴテのヴィンテージ風になり過ぎず、ほんのりとクラシックな雰囲気を出してくれます。

この象牙色の不透明のガラスですが、混ぜ合わせるガラスによって雰囲気が変わります。

上のブレスレットには、2種類の混ぜ合わせたガラスで制作したビーズが使われています、白っぽいものと、黄みの強いものです。

・・・あまり目立ちませんけれど・・・(ー_ー)


下は、管理人の私物です、使い心地がどんなものか、自分用に制作したものでした。
fe

こちらは、もう少し透明感を出した象牙色ガラスが地になっています。

あまり模様が目立たないかな、と思ったのですが、こちらの透明感のあるタイプの方が良い、とおっしゃる方もいらっしゃいました。

半透のガラスは、不透のものよりガラスらしさが出ており、良いのかもしれません♪


フィオラートシリーズ、どうしても作りたいものもあるため、もうしばらく続きます!





くるみやのケーキは、なぜあんなにおいしいのでしょう・・・(☆▽☆)

いずれ、運転が自在にできるようになったら、ソフトクリームも食べに行きたいです!

あ、隣に乗ってくれたら・・・( ̄▽ ̄)


PR
今回も日付をまたいでしまいましたが、モザイクガラスのサイトを更新いたしました。

連日暑いので、せめてサイトだけでも、見た目を涼しく・・・と思い、背景も変えてみました。

何色か試してみたのですが、作品自体がカラフルなため、なかなか合いません、意外と難しい・・・(ー_ー)

この背景色は合わないんじゃないかなぁ、と思われた方、どうぞご連絡くださいm(_ _)m
(サイト内の表示不具合等につきましても、よろしくお願いいたします)



↓今回ようやく形になりました、しずく型ピアスです。
pc2.jpg
pc1.jpg

実は、透明のガラス、片方ずつ色が違います♪

パッと見て違う方がいいかな、とも考えたのですが、しつこいだろうか、とも考え、今回はこのようにしました。

最初はしずくを片方だけ3つにしたのですが、少々重たかったため、ふたつずつにしました。

ひとつでもいいと思う、と、この間言われましたので、チェーンの長さ等を考えながら試作してみたいと思います♪



↓こちらはノンホールピアスです、涼しげな色のガラスをグラデーションで並べてみました。
e1.jpg
e2.jpg

金具のカーブにあうように、ビーズの形がマガダマ型になっております。

今回、透明の青ガラスを3色作りました、水色と青の中間色がなかったので、割合を変えて混ぜ合わせました。

どちらが前でも、おもしろいです♪



薔薇の季節がやってきました、今回もフィオラートの作品があるのですが、写真はまた明日、ブログに掲載したいと思います。
(画像編集が終わりませんでしたm(_ _)m)

ローズさんのお店、本当に素敵にお花が咲いていました!!(*^▽^*)

さすがです♪



今日はハーブティーも水出しができると教わりました。

水出しハーブティー、やってみます!0(^▽^)0


とうとう7月、1年も後半に突入です!

7月も、先月に続いて涼しげな配色とデザインのものを制作していきたいと思います。

モザイクガラスはもう少し試作が続きます。


今回(6月)は、バーナーワークで制作した、しずく型のガラスにも金具をつけて完成させました。

北海道は梅雨はありませんが、青系のしずく型は見ているだけでも涼しげなので、夏向けに制作してみました。

もう30度ありますし・・・(ー_ー;)

可愛らしかったので、次回(7月)は、もう少しカラフルにしてみようか、とも、考えております。

このしずく型、金具にいろいろと悩みましたが、揺れるタイプが一番可愛らしく見えると思います。

写真は明後日、ブログに掲載予定です。




連日の暑さで海は大賑わい、まだギリギリ6月だったのに真夏日のようでした!

人工でも砂浜は良いものです、焼肉、いいなー!(*^▽^*)

話によると、ここ数年、密漁の取締りが厳しくなっているよう・・・ついでに、ゴミの放置も厳しく取り締まってもらえないかしら(ー_ー)

使いかけのケチャップとか・・・まだ使えるのに!
(↑もったいなくて言っている訳ではないのですが)

せっかくの海、きれいだともっと楽しめると思います。



ヘラガニ、ヒラツメガニというようです!
wikipediaリンク→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A9%E3%83%84%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8B

地方名が多いようですから、恐らくこのカニだと思うのですが・・・

エッチガニ・・・確かに・・・(ー_ー)

まさかエルメス、ヒラツメガニからアイデアを・・・
(↑ありえません)

味噌は毛ガニよりも断然おいしいと思います♪
想像以上に焼き上がりがきれいでした!(@▽@)/

何度もパーツを作り直して良かったです。

やはり、パーツの形が正確であればあるほど、きれいに仕上がるのだなぁ、と、改めて技術向上の意欲に火がつきました。

ステンレスがボロボロになってはがれ、飛んだたかけらがガラスの上に載り、そのままくっついてしまうなど問題もありましたが、些細なことです♪

本日、また焼成しておりますが、ひと段落したら研磨をしたいと思います!



ステンレスワイヤーですが、加熱時間が長い為にボロボロになってしまったのだろうか・・・とも考えました。

今回使用したワイヤーを洗ったら、地の部分は、真っ黒になってはいましたが、それほど問題はないようでした。

表面だけがボロボロになって剥がれていたようです。

細い上に、丸く曲げたりと加工したため、金属疲労なども重なって耐えられなかったのかな、と、その時に思いました。

ステンレスにもいくつか種類があるようです、よく調べてみようと思います。




ミスタードーナツが、7月24日まで、1種類だけ半額キャンペーン中!(^▽^)/

明日はオールドファッション♪

水曜日はチョコファッション!(☆▽☆)

今度、ハニーオールドファッションも半額にならないかな♪


今日は無印でも会員10パーセントオフです!0(^▽^)0

無印のパスタソースやお菓子が好きでたまに買います、1割は意外と大きいのです♪
(私にとってですけれど)

現在、ガラスを焼いております。

今回は実験も兼ねており、もしうまく焼けたら、明日もまた同じ方法で焼いてみようと考えております。


作品が少々大型なため、電気炉内で一晩かけて冷ますのですが・・・それでも、結構な速さで温度は下がります。

保温性がそれほど高くないのかもしれません。
(そもそも、それほど大きな電気炉ではありません)

ですので、電気炉の設定で、調節しながら、もう少しゆっくり温度を下げる方法はないかと試したのですが・・・よくわかりませんでした(ー_ー)

もう長いこと使っているのですが♪( ̄▽ ̄)
 

温度を上げる分には、何も難しくはないのです。

7段階あり、7番目の「H」に設定すれば、一番速く温度が上がります。

6に設定すれば、少々上がる速度が落ちます。

ですが、その他の、特に4以下は使うことがありませんでした。

それで、今日試しに実験してみたのですが・・・

1に設定すると、8~9度下がって、3~4度上がる・・・というのを繰り返しました。

おそらく、ゆっくり温度を下げたい場合は、1に設定するのでしょう。

・・・だけど、もう少し早く下がってくれてもいいな・・・(ー_ー)

結局、温度設定しないで電源を切ってしまいました♪



ステンレスは、七宝焼きのクラにも使われていたはず・・・と、思い、今回枠に使用してみました。

ですが、残念、ボロボロに酸化(?)して崩れてしまいました。

これは・・・純粋なステンレスではなく、合金だったということかしら・・・(ー_ー;)

100円ショップのステンレスワイヤーだったのですが。

以前、ステンレス製の釘を使用した時には、パラパラと黒くはがれてボロボロになる、なんてことはありませんでした。

そして、トンボ玉で使う棒はステンレス製です。


そもそもステンレスの耐熱温度は500度くらいのようなのです。

ですから、劣化するかもしれないと、思ってはいたのですが・・・これは酷すぎでした。

ステンレスワイヤーに問題があるとしか考えられません。

今度、ちゃんとしたステンレスワイヤーを買ってきて、もう一度実験してみようと思います!



カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]