暑い日でした。
ピノサイズ(一口サイズ)の果汁さっぱり系アイス、昨年まで販売していたのですが、今年は店頭に置かなくなったとのこと・・・食べやすく、食べ過ぎることもなく、良かったのですが。
残念です(T_T)
明日はRose in Roseさんでイベントが開かれます!
ことりぱんさんのパンや、マルシェが開かれるそうです(☆▽☆)
気温も少し落ち着くよう、皆さん、ぜひお運びください!
・・・今回は黒糖胡桃パン、あるのかな・・・(☆_☆)
ノンホールピアスの作品写真をアップします!
今回は、以前制作したものの、金具の色を変えて制作しました。


写真ではサイズが違うように見えますが、ほぼ同じ大きさです、右側、少し縮小が足りませんでした。
右側の作品が、金具の色違いで制作した作品です、金色も良いですが、銀色でも良いと思います、金色の金具のものと比べて、軽い感じに仕上がったと思います、雰囲気が変わりました。
左側は、薄めのグラデーションで制作しました、こちらはもともとグラデーションのトーンも緩いため、銀色の金具にしますと、よりさっぱりとした感じです。

こちらも金具の色を銀色に変えて制作しました。
白系は金色も銀色も映える色です、制作していて、冬でもいいなぁ、と、思いました、夏は涼しげ、冬は雪景色とも相性がよさそうです。
今回の更新は以上です。
次回は、8月8日頃になる予定です。
ピノサイズ(一口サイズ)の果汁さっぱり系アイス、昨年まで販売していたのですが、今年は店頭に置かなくなったとのこと・・・食べやすく、食べ過ぎることもなく、良かったのですが。
残念です(T_T)
明日はRose in Roseさんでイベントが開かれます!
ことりぱんさんのパンや、マルシェが開かれるそうです(☆▽☆)
気温も少し落ち着くよう、皆さん、ぜひお運びください!
・・・今回は黒糖胡桃パン、あるのかな・・・(☆_☆)
ノンホールピアスの作品写真をアップします!
今回は、以前制作したものの、金具の色を変えて制作しました。
写真ではサイズが違うように見えますが、ほぼ同じ大きさです、右側、少し縮小が足りませんでした。
右側の作品が、金具の色違いで制作した作品です、金色も良いですが、銀色でも良いと思います、金色の金具のものと比べて、軽い感じに仕上がったと思います、雰囲気が変わりました。
左側は、薄めのグラデーションで制作しました、こちらはもともとグラデーションのトーンも緩いため、銀色の金具にしますと、よりさっぱりとした感じです。
こちらも金具の色を銀色に変えて制作しました。
白系は金色も銀色も映える色です、制作していて、冬でもいいなぁ、と、思いました、夏は涼しげ、冬は雪景色とも相性がよさそうです。
今回の更新は以上です。
次回は、8月8日頃になる予定です。
PR
サイト「モザイクガラス」更新しました!
複合模様に4番目を追加しました。
サイトの表示に不具合がございましたら、ご連絡をお願いいたしますm(_ _)m
更に早速ですが、昨日の続き、3粒タイプのピアス画像をアップします!


左側のエメラルドグリーン系の作品は、昨日アップしたノンホールピアスのものより、色が薄めです、金具も金色で制作してみました、個人的にはどちらも気に入っています、反対に、トパーズ系は濃いめで、グラデーションも上下逆です、上の方が濃いです。

こちらは、青紫系のグラデーションで制作しました、以前、しずく型のワイヤービーズでも5色のグラデーションにして、チェーンに繋げて制作したのですが、わずかに紫が入っていることによって、落ち着いた雰囲気になります、合わせやすいと思います、逆に水色がかった青のグラデーションにしますと、元気な配色になります、次回はそちらも制作予定です!
今回の画像のアップは以上です。
次回は、青系だけではなく、トパーズ系とアメジスト系も予定しております。
明日はどうやら30度になるよう・・・皆様、熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいm(_ _)m
複合模様に4番目を追加しました。
サイトの表示に不具合がございましたら、ご連絡をお願いいたしますm(_ _)m
更に早速ですが、昨日の続き、3粒タイプのピアス画像をアップします!
左側のエメラルドグリーン系の作品は、昨日アップしたノンホールピアスのものより、色が薄めです、金具も金色で制作してみました、個人的にはどちらも気に入っています、反対に、トパーズ系は濃いめで、グラデーションも上下逆です、上の方が濃いです。
こちらは、青紫系のグラデーションで制作しました、以前、しずく型のワイヤービーズでも5色のグラデーションにして、チェーンに繋げて制作したのですが、わずかに紫が入っていることによって、落ち着いた雰囲気になります、合わせやすいと思います、逆に水色がかった青のグラデーションにしますと、元気な配色になります、次回はそちらも制作予定です!
今回の画像のアップは以上です。
次回は、青系だけではなく、トパーズ系とアメジスト系も予定しております。
明日はどうやら30度になるよう・・・皆様、熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいm(_ _)m
ノンホールピアスの作品をアップします!
今回は配色ではなく、金具順に・・・


濃いエメラルドグリーンのグラデーションと、水色のグラデーションです、3粒が縦に並んでいますが、ビーズは小粒なので強い色でも派手ではありません。


こちらは、強めの草色のグラデーションと、トパーズ系のグラデーションです。
悩んだのですが、グラスグリーンには金色の金具を合わせてみました。

こちらは、不透明の白~透明のグラデーションで制作しました。
写真ではわかりにくいですが、真ん中のビーズ(2番目のビーズは半透明のガラスです。
今回の3粒シリーズは、ビーズを縦に並べているため、チェーンを今までのものより短めにしました、カラフルなグラデーションのビーズが耳たぶの近くで揺れます。
ビーズだけで制作しようかとも考えましたが、小さな作品なので、キラリと光るように間にスペーサーを入れました。
作品数が多いため、ピアスの分はまた明日更新いたします!
今回は配色ではなく、金具順に・・・
濃いエメラルドグリーンのグラデーションと、水色のグラデーションです、3粒が縦に並んでいますが、ビーズは小粒なので強い色でも派手ではありません。
こちらは、強めの草色のグラデーションと、トパーズ系のグラデーションです。
悩んだのですが、グラスグリーンには金色の金具を合わせてみました。
こちらは、不透明の白~透明のグラデーションで制作しました。
写真ではわかりにくいですが、真ん中のビーズ(2番目のビーズは半透明のガラスです。
今回の3粒シリーズは、ビーズを縦に並べているため、チェーンを今までのものより短めにしました、カラフルなグラデーションのビーズが耳たぶの近くで揺れます。
ビーズだけで制作しようかとも考えましたが、小さな作品なので、キラリと光るように間にスペーサーを入れました。
作品数が多いため、ピアスの分はまた明日更新いたします!
昨日から、寒くなるかと覚悟していたのですが、暑いくらいで良かったです( ̄▽ ̄)
雨はいつまで続くか・・・
今日はローズさんのお店で素敵な薔薇を拝見しました。
(雨の中、ありがとうございました)
前回お邪魔した時には蕾だった、白に近いくらいのピンク色の薔薇が綺麗に花を咲かせていました、とても素敵でした!
(清純な、ケーキの上に飾られる、薔薇の生クリームのような感じの薔薇なのです、おいしそう・・・)
オレンジがかったピンク色の薔薇も、グラデーションがとても綺麗でした、もう薔薇の季節・・・
ヴェネツィアンビーズの伝統的な模様で、フィオラート(薔薇と勿忘草の模様が一般的なようです)というものがあります、薔薇を描くのに使われるのは主に濃い目のピンクと白のガラス(恐らく)です、シンプルな模様なため、他の配色ですと、あまり薔薇には見えないかもしれません。
トンボ玉でしたら、精巧な薔薇模様を描く方法もあるので、他の配色でも大丈夫でしょう。
(以前、青い薔薇の模様のトンボ玉を見かけたことがあります)
たくさんのフィオラートのビーズを繋げたネックレスは、クラシックな感じで素敵です、以前、アンティークの作品を見て憧れ、小粒の長めのオーバル型のものを何個か制作しました、完成させようか・・・(☆_☆)
・・・思い出しました( ̄▽ ̄)
明日から作品の写真を載せていきます、サイトはモザイクガラスのサイトを、恐らく日曜日あたりに更新予定です。
先行して2点、薄水色系の作品をアップ↓

こちらは、透明の薄い水色のガラスの上に、半透明の白のガラスと、アヴェンチュリー(キラキラします)のガラスを薄く重ねた、ワイヤービーズの作品です。
平たくチュルンとしており、わずかに光も通し、涼しげに揺れます、上に一粒載せたミラーボールがアクセントです。
写真では、あまりキラキラとした感じがわかりませんが、この配色が気に入って、ビーズも制作しております。

こちらは、半透明の水色(パステル系)のガラスで制作しました、ガラス部分がかなり小さめですので、さりげなく耳元で揺れます。
爽やかな水色です、主張し過ぎないので、普段使いにもおすすめです。
このサイズでピンク系のピアスやノンホールピアスも制作しました、個人的に気に入っています。
明日は3粒タイプのピアスやノンホールピアスの写真をアップします!
日ハム、栗山監督のお弁当は栗ご飯の上に鮭・・・
鮭と栗は別々に食べたい感じですが、豪華です!
私も食べたい(☆_☆)
大谷選手、お誕生日おめでとうございます!(^▽^)/
雨はいつまで続くか・・・
今日はローズさんのお店で素敵な薔薇を拝見しました。
(雨の中、ありがとうございました)
前回お邪魔した時には蕾だった、白に近いくらいのピンク色の薔薇が綺麗に花を咲かせていました、とても素敵でした!
(清純な、ケーキの上に飾られる、薔薇の生クリームのような感じの薔薇なのです、おいしそう・・・)
オレンジがかったピンク色の薔薇も、グラデーションがとても綺麗でした、もう薔薇の季節・・・
ヴェネツィアンビーズの伝統的な模様で、フィオラート(薔薇と勿忘草の模様が一般的なようです)というものがあります、薔薇を描くのに使われるのは主に濃い目のピンクと白のガラス(恐らく)です、シンプルな模様なため、他の配色ですと、あまり薔薇には見えないかもしれません。
トンボ玉でしたら、精巧な薔薇模様を描く方法もあるので、他の配色でも大丈夫でしょう。
(以前、青い薔薇の模様のトンボ玉を見かけたことがあります)
たくさんのフィオラートのビーズを繋げたネックレスは、クラシックな感じで素敵です、以前、アンティークの作品を見て憧れ、小粒の長めのオーバル型のものを何個か制作しました、完成させようか・・・(☆_☆)
・・・思い出しました( ̄▽ ̄)
明日から作品の写真を載せていきます、サイトはモザイクガラスのサイトを、恐らく日曜日あたりに更新予定です。
先行して2点、薄水色系の作品をアップ↓
こちらは、透明の薄い水色のガラスの上に、半透明の白のガラスと、アヴェンチュリー(キラキラします)のガラスを薄く重ねた、ワイヤービーズの作品です。
平たくチュルンとしており、わずかに光も通し、涼しげに揺れます、上に一粒載せたミラーボールがアクセントです。
写真では、あまりキラキラとした感じがわかりませんが、この配色が気に入って、ビーズも制作しております。
こちらは、半透明の水色(パステル系)のガラスで制作しました、ガラス部分がかなり小さめですので、さりげなく耳元で揺れます。
爽やかな水色です、主張し過ぎないので、普段使いにもおすすめです。
このサイズでピンク系のピアスやノンホールピアスも制作しました、個人的に気に入っています。
明日は3粒タイプのピアスやノンホールピアスの写真をアップします!
日ハム、栗山監督のお弁当は栗ご飯の上に鮭・・・
鮭と栗は別々に食べたい感じですが、豪華です!
私も食べたい(☆_☆)
大谷選手、お誕生日おめでとうございます!(^▽^)/
今夜は月が最も地球に近づき大きく見えるということでしたので、見てきました。
確かに大きかったです!(@◇@)
日付が変わってしまいましたが、昨日の続きをアップします!

プチキューブビーズを7粒並べた作品です。
不透明の白のに見えますが、わずかに半透明です、とても小粒でチェーンのようにキラキラと揺れます、シンプルなデザインですが、存在感があるので夏らしいと思います。


こちらは少々粒が大きめで、3粒並べました。
左は半透明の白と透明の薄い水色を重ねてあります、右は透明の薄いブルーです。
こちらも夏らしく薄い色で制作しました、長くありませんが、さりげなくわずかに揺れて可愛らしいと思います。
前回からこういったデザインが続いております、一粒チェーンの先について揺れるタイプのピアスも可愛いのですが、大流行しておりますので、こんなデザインも良いのでは、と思い、制作してみました。
個人的には長い7粒タイプがおすすめです。
せっかくなので、透明の薄いピンクでも制作してみようかと考えています!
確かに大きかったです!(@◇@)
日付が変わってしまいましたが、昨日の続きをアップします!
プチキューブビーズを7粒並べた作品です。
不透明の白のに見えますが、わずかに半透明です、とても小粒でチェーンのようにキラキラと揺れます、シンプルなデザインですが、存在感があるので夏らしいと思います。
こちらは少々粒が大きめで、3粒並べました。
左は半透明の白と透明の薄い水色を重ねてあります、右は透明の薄いブルーです。
こちらも夏らしく薄い色で制作しました、長くありませんが、さりげなくわずかに揺れて可愛らしいと思います。
前回からこういったデザインが続いております、一粒チェーンの先について揺れるタイプのピアスも可愛いのですが、大流行しておりますので、こんなデザインも良いのでは、と思い、制作してみました。
個人的には長い7粒タイプがおすすめです。
せっかくなので、透明の薄いピンクでも制作してみようかと考えています!
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析