昨日更新の予定が、今朝になってしまいました、遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
早速、続きの画像をアップします!


平たいビーズを使ったノンホールピアスです。
アメジスト系と、トパーズ系と、グレー系をグラデーション状に並べました、クラシックな色味で、秋らしいと思います。
今期は青が流行るようです、少し紫を聞かせた紺色でも制作してみようかと考え中です。
夏から制作しております、丸いトンボビーズを3粒並べた作品です、今回はアメジスト系の色で制作しました。
一番薄いグラデーションの作品の、一番下のビーズは薄いピンク色です、一番濃いグラデーションの、一番濃いアメジスト色は、自作しました、黒に近いです。
グレーのガラスは、色味が紫がかっているものと、そうでないものとあるのですが、分けて制作するのではなく、濃さでグラデーションにすることにしました、次回、3粒並べるデザインのピアスでも、制作するかもしれません。
今回の更新は以上です!
オリンピックの東京開催が決まったのですね、開催中災害が起きませんように。
早速、続きの画像をアップします!
平たいビーズを使ったノンホールピアスです。
アメジスト系と、トパーズ系と、グレー系をグラデーション状に並べました、クラシックな色味で、秋らしいと思います。
今期は青が流行るようです、少し紫を聞かせた紺色でも制作してみようかと考え中です。
夏から制作しております、丸いトンボビーズを3粒並べた作品です、今回はアメジスト系の色で制作しました。
一番薄いグラデーションの作品の、一番下のビーズは薄いピンク色です、一番濃いグラデーションの、一番濃いアメジスト色は、自作しました、黒に近いです。
グレーのガラスは、色味が紫がかっているものと、そうでないものとあるのですが、分けて制作するのではなく、濃さでグラデーションにすることにしました、次回、3粒並べるデザインのピアスでも、制作するかもしれません。
今回の更新は以上です!
オリンピックの東京開催が決まったのですね、開催中災害が起きませんように。
PR
今日の日ハム対楽天の試合はおもしろそう・・・(☆_☆)
マー君にも記録に挑戦してもらいたいけれど・・・大谷投手、がんばれ!!
バーナーーワークの作品をアップします!
今回は、平たいキューブビーズを作品にしました。
アメジスト系のガラスで制作した、平たいキューブビーズとプチサイズのトンボビーズを交互に並べたブレスレットです、長さを自由に調節できるよう、止め具をカニカンにしました、一番端には薄いアメジスト色のトンボビーズをつけました。
写真ではどちらも黒っぽく見えますが、平たいビーズと丸いトンボビーズは色が違い、平たいビーズの方が薄めのアメジスト色です。
平たいビーズをたくさん並べたカブトピンです。
アメジスト系と、トパーズ系でそれぞれ制作しました、平たいキューブビーズの大きさをランダムにして並べ、キラキラとするようにしました、結構存在感もあります。
平たいビーズを並べたピアスも制作しました、また明日アップします!
札幌も突然強い雨が降りました。
年々日本の気候が変わってきているような気がします。
昨日の続きをアップします!

新しい形です、Rose in Roseさんからアイデアをいただいて制作しました、こちらは色違いです。
小粒なトンボビーズを使って制作していますので、主張し過ぎることはありません、前後左右にプラプラと動きます。

こちらは、3粒グラデーションタイプの色違いです、暑い夏用に、水色と青の爽やかな組み合わせにしました。
下側のビーズの方が大きくなるように大きさを変えています。


定番のキューブビーズですが、濃い色~薄い色のグラデーションになっています、トパーズ系は茶~薄いトパーズ、青系は、濃い目の青~無色に近い透明の青の3色のグラデーションです。


こちらのロングキューブビーズも色はグラデーションですが、下のほうに金箔ラメを入れました、動くとキラキラとします。
青系のピアスには、上のキューブビーズの作品とは違い、水色の強い青なので、金色の金具を合わせてみました、金箔とも合い、良いと思うのですが、いかがでしょう??
今回のバーナーワークの作品は以上です。
明日、サイト「モザイクガラス」の更新をします!
何食わぬ顔をして、室内にカマドウマが入ってきました( ̄◇ ̄;)
雨が降っているからといっても、室内はイケマセン。
今年は変わった虫がたくさん入ってきます、ナゼでしょう・・・(ー_ー;)
年々日本の気候が変わってきているような気がします。
昨日の続きをアップします!
新しい形です、Rose in Roseさんからアイデアをいただいて制作しました、こちらは色違いです。
小粒なトンボビーズを使って制作していますので、主張し過ぎることはありません、前後左右にプラプラと動きます。
こちらは、3粒グラデーションタイプの色違いです、暑い夏用に、水色と青の爽やかな組み合わせにしました。
下側のビーズの方が大きくなるように大きさを変えています。
定番のキューブビーズですが、濃い色~薄い色のグラデーションになっています、トパーズ系は茶~薄いトパーズ、青系は、濃い目の青~無色に近い透明の青の3色のグラデーションです。
こちらのロングキューブビーズも色はグラデーションですが、下のほうに金箔ラメを入れました、動くとキラキラとします。
青系のピアスには、上のキューブビーズの作品とは違い、水色の強い青なので、金色の金具を合わせてみました、金箔とも合い、良いと思うのですが、いかがでしょう??
今回のバーナーワークの作品は以上です。
明日、サイト「モザイクガラス」の更新をします!
何食わぬ顔をして、室内にカマドウマが入ってきました( ̄◇ ̄;)
雨が降っているからといっても、室内はイケマセン。
今年は変わった虫がたくさん入ってきます、ナゼでしょう・・・(ー_ー;)
湿度が高く蒸しています、そろそろ降り出しそうな感じです。
順々に作品画像をアップしていきます!
まずは、1年ぶりにフィオラートの作品です。

ピンに仕上げてみました。
象牙色のベースにアヴェンチュリーのガラスを巻きつけて円柱状にし、お花と葉っぱの模様を描きました、長さは1.5cm、直径は3~4mm程度です、透明の黄緑色で制作した、わずかに小さめ(円柱状ビーズの直径より)の小粒ビーズを合わせました、クラシックなデザインです。

こちらは、半透明のガラスをベースにしました、白~青みがかったグリーンのグラデーションです、3色使用しています。
ピンと同じように、アベンチュリーのガラスを巻きつけ、お花と葉っぱを描きました、こちらのほうが細長いビーズです、ピンもノンホールピアスも、模様をあまりとかし込まないようにしました。

こちらは、透明のガラスに半透明の白とアヴェンチュリーを重ねたビーズのネックレスです、以前平たい形のワイヤービーズにして、ノンホールピアスを制作しましたが、形違いです、コロンと、氷の粒のような形にしました。
一粒一粒ガラスの割合が違うので、透明度が強かったり、白が強かったりします、大きさもランダムにし、ポコポコとしています。

このガラスの組み合わせが気に入ったので、お揃いのノンホールピアスも制作しました。
表面にコテの後が残っており、ランダムにキラキラとします。

こちらも、個人的に気に入っているデザインです、小粒のビーズですがキューブビーズですので、キラキラとして、とても存在感があります。
色違いで、今回は薄紫です。
続きは、また、明日アップします!
先日、目の前でマイマイガ(大量発生しているそうですので、多分)がスズメにさらわれて行きました(ー_ー;)
マイマイガは結構大きいです、スズメのクチバシからかなりはみ出していましたが、スズメは小さく口(バシ)を動かし、器用にモリモリ(?)と食べていました。
そんなマイマイガですが、窓ガラスに引っ付いて雨宿りしているところを裏側から見ると、目が近くに寄っていてちょっと愛嬌のある顔をしています、マヌケそうな、ニブそうな・・・
(別に好きではありません( ̄▽ ̄))
順々に作品画像をアップしていきます!
まずは、1年ぶりにフィオラートの作品です。
ピンに仕上げてみました。
象牙色のベースにアヴェンチュリーのガラスを巻きつけて円柱状にし、お花と葉っぱの模様を描きました、長さは1.5cm、直径は3~4mm程度です、透明の黄緑色で制作した、わずかに小さめ(円柱状ビーズの直径より)の小粒ビーズを合わせました、クラシックなデザインです。
こちらは、半透明のガラスをベースにしました、白~青みがかったグリーンのグラデーションです、3色使用しています。
ピンと同じように、アベンチュリーのガラスを巻きつけ、お花と葉っぱを描きました、こちらのほうが細長いビーズです、ピンもノンホールピアスも、模様をあまりとかし込まないようにしました。
こちらは、透明のガラスに半透明の白とアヴェンチュリーを重ねたビーズのネックレスです、以前平たい形のワイヤービーズにして、ノンホールピアスを制作しましたが、形違いです、コロンと、氷の粒のような形にしました。
一粒一粒ガラスの割合が違うので、透明度が強かったり、白が強かったりします、大きさもランダムにし、ポコポコとしています。
このガラスの組み合わせが気に入ったので、お揃いのノンホールピアスも制作しました。
表面にコテの後が残っており、ランダムにキラキラとします。
こちらも、個人的に気に入っているデザインです、小粒のビーズですがキューブビーズですので、キラキラとして、とても存在感があります。
色違いで、今回は薄紫です。
続きは、また、明日アップします!
先日、目の前でマイマイガ(大量発生しているそうですので、多分)がスズメにさらわれて行きました(ー_ー;)
マイマイガは結構大きいです、スズメのクチバシからかなりはみ出していましたが、スズメは小さく口(バシ)を動かし、器用にモリモリ(?)と食べていました。
そんなマイマイガですが、窓ガラスに引っ付いて雨宿りしているところを裏側から見ると、目が近くに寄っていてちょっと愛嬌のある顔をしています、マヌケそうな、ニブそうな・・・
(別に好きではありません( ̄▽ ̄))
昨夜は結構な風雨で、日中も気温が下がり、寒いくらいでした。
温度差で風邪をひかぬよう、お気をつけください。
(腹巻は夏でも良いです)
突然、渦巻き模様を作ってみようと思いつき、作ってみることにしました。
二色のガラスを重ねて引き伸ばしたガラスをクルクルと丸めて渦模様にし、ある程度の太さになったら模様の面にポンテをつけて引き伸ばします。
ガラスをクルクルと渦模様に丸める作業、もっと苦労するかと思ったのですが、うまくいきました!
・・・うまくいったせいで、調子に乗り、巻きすぎました(ー_ー)
幅が4mmくらいになるように引き伸ばしたら、模様が細かすぎて指紋のように・・・

↑ピンセットの間に立てかけた渦巻き模様のミルフィオリ(?花ではありませんが)
失敗です(ー_ー;)
もう少し模様の幅や渦の量を考えなければ・・・
可愛らしい渦の巻き数は・・・3~4巻きくらいでしょうか・・・それならば、厚めに巻かなければ・・・
また挑戦します!
温度差で風邪をひかぬよう、お気をつけください。
(腹巻は夏でも良いです)
突然、渦巻き模様を作ってみようと思いつき、作ってみることにしました。
二色のガラスを重ねて引き伸ばしたガラスをクルクルと丸めて渦模様にし、ある程度の太さになったら模様の面にポンテをつけて引き伸ばします。
ガラスをクルクルと渦模様に丸める作業、もっと苦労するかと思ったのですが、うまくいきました!
・・・うまくいったせいで、調子に乗り、巻きすぎました(ー_ー)
幅が4mmくらいになるように引き伸ばしたら、模様が細かすぎて指紋のように・・・
↑ピンセットの間に立てかけた渦巻き模様のミルフィオリ(?花ではありませんが)
失敗です(ー_ー;)
もう少し模様の幅や渦の量を考えなければ・・・
可愛らしい渦の巻き数は・・・3~4巻きくらいでしょうか・・・それならば、厚めに巻かなければ・・・
また挑戦します!
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析