今朝は覚悟して起きたのですが、まるで粉砂糖のような雪(朝6時30分くらい)で、なんだ、たいしたことなかったーと、一安心。
明日こそは・・・明日こそは・・・と、連日身構えて早起きをしているのですが、空振りばかり、明日は3度目の正直でドカッと来てくれるでしょうか・・・来て欲しいわけではないのですけれど。
ですが、身構えている側としては、いい加減に一度降って欲しいような・・・
・・・雪かきがしたいわけではありません、決して。
何事も思うようには行きません(ガラスもです)。
同心円のパーツ、配色がよくないと本当に可哀想な出来です・・・隣り合う色が影響しあい、互いに良いところを潰しあっているみたいな・・・
ですが、作ってみなければここまで酷いものが出来上がるとはわからないのです。
透明と不透明、バランスが難しい・・・
うまくいかないのは、太陽の巨大な黒点が地球を向いているせいかなぁ・・・
(太陽のせいにしてみました。msnのニュース→http://topics.jp.msn.com/life/environment/article.aspx?articleid=757178)
一応、明日も早起きしよう・・・
明日こそは・・・明日こそは・・・と、連日身構えて早起きをしているのですが、空振りばかり、明日は3度目の正直でドカッと来てくれるでしょうか・・・来て欲しいわけではないのですけれど。
ですが、身構えている側としては、いい加減に一度降って欲しいような・・・
・・・雪かきがしたいわけではありません、決して。
何事も思うようには行きません(ガラスもです)。
同心円のパーツ、配色がよくないと本当に可哀想な出来です・・・隣り合う色が影響しあい、互いに良いところを潰しあっているみたいな・・・
ですが、作ってみなければここまで酷いものが出来上がるとはわからないのです。
透明と不透明、バランスが難しい・・・
うまくいかないのは、太陽の巨大な黒点が地球を向いているせいかなぁ・・・
(太陽のせいにしてみました。msnのニュース→http://topics.jp.msn.com/life/environment/article.aspx?articleid=757178)
一応、明日も早起きしよう・・・
PR
道新の夕刊の記事に、恐竜の話題が載っていました。
ティラノサウルスの親戚の話でしたが、なんという名前だったか・・・親は身体が大きく、足が遅い為、子どもに獲物を追い立てさせ、集団で狩をしていたのではないか、とのことでした。
もしかして、夏から続いて、恐竜ブームなのかな??
なぜブームだと思うのかといいますと・・・
お茶屋さんのルピシアで毎年出されるクリスマス限定商品の絵柄が・・・今年は恐竜だからです!
え?クリスマスと恐竜??と、その意外な組み合わせに驚きました。
ですが、恐竜の絵柄、結構可愛いいのです、そして、私はカラフルなものが大好きで・・・身につける色は地味なのですが・・・そして、あまり香り付けをしたお茶は好きではないのですけれど・・・カンを見て「いいなぁ・・・」と惹かれてしまいました、デザインって恐ろしい・・・
(私もそういうデザインを目指します!)
「サウルス」(saurus)の訳として、竜という漢字が使われています。
(本来はトカゲという意味のようです。→またしてもウィキペディアhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%90%E7%AB%9C)
・・・新年は辰年だから恐竜にしたのかな・・・
そろそろ年賀状、考えなければ・・・
年賀状の絵はやはりガラスで・・・題材は・・・辰・・・うーん・・・
・・・デスモスチルスは哺乳類で恐竜じゃないけれど・・・古生物だし・・・でも、ガラスで作ったらカバにしか見えないかも・・・初の年賀状だし・・・サイト名のまま、「ガラスの柱」でいくか・・・新年っぽくないかな・・・
ティラノサウルスの親戚の話でしたが、なんという名前だったか・・・親は身体が大きく、足が遅い為、子どもに獲物を追い立てさせ、集団で狩をしていたのではないか、とのことでした。
もしかして、夏から続いて、恐竜ブームなのかな??
なぜブームだと思うのかといいますと・・・
お茶屋さんのルピシアで毎年出されるクリスマス限定商品の絵柄が・・・今年は恐竜だからです!
え?クリスマスと恐竜??と、その意外な組み合わせに驚きました。
ですが、恐竜の絵柄、結構可愛いいのです、そして、私はカラフルなものが大好きで・・・身につける色は地味なのですが・・・そして、あまり香り付けをしたお茶は好きではないのですけれど・・・カンを見て「いいなぁ・・・」と惹かれてしまいました、デザインって恐ろしい・・・
(私もそういうデザインを目指します!)
「サウルス」(saurus)の訳として、竜という漢字が使われています。
(本来はトカゲという意味のようです。→またしてもウィキペディアhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%90%E7%AB%9C)
・・・新年は辰年だから恐竜にしたのかな・・・
そろそろ年賀状、考えなければ・・・
年賀状の絵はやはりガラスで・・・題材は・・・辰・・・うーん・・・
・・・デスモスチルスは哺乳類で恐竜じゃないけれど・・・古生物だし・・・でも、ガラスで作ったらカバにしか見えないかも・・・初の年賀状だし・・・サイト名のまま、「ガラスの柱」でいくか・・・新年っぽくないかな・・・
ROSE IN ROSEさんで、「おんなのこの冬支度」というイベントが開かれております!
初日の今日お邪魔したら、今回のイベントの為に準備された、素敵なお洋服や小物、チャリティーの商品等が並び、大盛況でした♪
たくさんのお客様で前へ進めません!
今日はお洋服作家の方々もいらしており、コーディネートについても教えていただくことができました。
重ね着で重要な、ニットのカーディガンや、寒さ対策のトレンカやレギンス、そしてはずせない、レースの付いたペチコート・・・ジーンズやTシャツばかりの私も、レースの可愛らしさに、これではいけない!と己のファッションについて考えさせられるのでした。
(お邪魔するたびに考えさせられるのですが)
麻素材は、今は冬でも着られるようで、重ね着のセンスがあれば着回しでき、重宝しそうです。
イベントは12日まで開かれています♪(^▽^)/
袖のないタイプのワンピースやロングキャミソールは私のような初心者でもあわせやすいみたい・・・中にタートルやロングTシャツをinして、上にカーディガンを羽織って・・・ギャザーとレース、可愛かった・・・
リングの色違い、試しに作ってみます!(^O^)/
初日の今日お邪魔したら、今回のイベントの為に準備された、素敵なお洋服や小物、チャリティーの商品等が並び、大盛況でした♪
たくさんのお客様で前へ進めません!
今日はお洋服作家の方々もいらしており、コーディネートについても教えていただくことができました。
重ね着で重要な、ニットのカーディガンや、寒さ対策のトレンカやレギンス、そしてはずせない、レースの付いたペチコート・・・ジーンズやTシャツばかりの私も、レースの可愛らしさに、これではいけない!と己のファッションについて考えさせられるのでした。
(お邪魔するたびに考えさせられるのですが)
麻素材は、今は冬でも着られるようで、重ね着のセンスがあれば着回しでき、重宝しそうです。
イベントは12日まで開かれています♪(^▽^)/
袖のないタイプのワンピースやロングキャミソールは私のような初心者でもあわせやすいみたい・・・中にタートルやロングTシャツをinして、上にカーディガンを羽織って・・・ギャザーとレース、可愛かった・・・
リングの色違い、試しに作ってみます!(^O^)/
納品したピアスの作品に、「チタン」シールを貼り忘れました!(T△T)
本当にマヌケです、せっかくシールを作ったのに・・・
次回は忘れないように気をつけます、今回は・・・10日までに対策を考えます!
ピアスだけは、なるべくアレルギーの少ない素材で作りたいと思っています。
樹脂のピアスは、つなぎ目がちぎれてしまったという話を聞いたので、今回はチタンにしてみました。
最近はステンレス製金具というものもあるけれど、色調がステンレスだけなので、悩んでしまいます。
金は残念ながら高騰し続けておりますので、手が出せません、ピアスの金具くらいなら・・・ただ、お値段が上がってしまいます。
シルバーは、きちんとお手入れしないと黒く酸化してしまって、あまりお手軽ではないようです。
金具は本当に悩ましいです。
帰りに、古本屋さんに寄ったら、先月買おうかどうか悩んでいた、ELLE11月号(イタリアの特集だったのです)が100円で売っていました♪
即買いです、ラッキー♪
ちょっと痛んでいましたが、かまいません!
ヴェネツィアの記事には、残念ながらガラスのことは出ていませんでしたが、ヴェネツィアは最近、また新たに芸術面で脚光を浴びているようです。
(古い芸術ではなく、新しい芸術で)
それにしても、最近の流行は・・・柄&柄がすっかり定着してしまったようで・・・
欲しかったヴェネツィアの情報は少なかったのですが、おもしろいコーディネートやおいしそうな食べ物、そして素敵なイタリアの写真を見られて、本当に良かったです♪
本当にマヌケです、せっかくシールを作ったのに・・・
次回は忘れないように気をつけます、今回は・・・10日までに対策を考えます!
ピアスだけは、なるべくアレルギーの少ない素材で作りたいと思っています。
樹脂のピアスは、つなぎ目がちぎれてしまったという話を聞いたので、今回はチタンにしてみました。
最近はステンレス製金具というものもあるけれど、色調がステンレスだけなので、悩んでしまいます。
金は残念ながら高騰し続けておりますので、手が出せません、ピアスの金具くらいなら・・・ただ、お値段が上がってしまいます。
シルバーは、きちんとお手入れしないと黒く酸化してしまって、あまりお手軽ではないようです。
金具は本当に悩ましいです。
帰りに、古本屋さんに寄ったら、先月買おうかどうか悩んでいた、ELLE11月号(イタリアの特集だったのです)が100円で売っていました♪
即買いです、ラッキー♪
ちょっと痛んでいましたが、かまいません!
ヴェネツィアの記事には、残念ながらガラスのことは出ていませんでしたが、ヴェネツィアは最近、また新たに芸術面で脚光を浴びているようです。
(古い芸術ではなく、新しい芸術で)
それにしても、最近の流行は・・・柄&柄がすっかり定着してしまったようで・・・
欲しかったヴェネツィアの情報は少なかったのですが、おもしろいコーディネートやおいしそうな食べ物、そして素敵なイタリアの写真を見られて、本当に良かったです♪
ルピシアのマルシェに行ってきました!
一体どれだけの茶葉が会場に集まったのか・・・次々と出される試飲に、太っ腹なイベントだなぁと、感動しました!
ケーキや軽食もおいしかった・・・お茶以外はどうなのかな??と、あまり期待をしていなかったのですが、ケーキがおいしくて、ついつい軽食まで・・・贅沢をしてしまいました。
サツマイモとリンゴのタルト・・・サツマイモにリンゴの風味が利いていて、更に濃厚に甘く、とてもおいしかったです!
坦々麺、ちょっと味は濃い目だったのですが、香菜(パクチー)好きな私はすっかりはまってしまいました。
豆板醤多めでひき肉やお野菜・・・みじん切りだったけれど、なんだろう??
香菜・・・近所でも手に入ればなぁ・・・
刻みネギを多めにして、今度作ってみようと思います、あの味(・・・に、似た味)を再現できるように、忘れないうちに・・・
ニセコにあるルピシアのレストランにも、お値段が高めだったけれどいつか行ってみたいな、と思いました。
今回誘ってくれた友人に、作成したガラスを見てもらい、感想を聞いてみました。
やはり、ピアスやリングはあまりペンダントのお揃いには見えないかも・・・ということです、残念。
なので、やはり、ミニミニトンボ玉でも作品を作ろうかな、と考えています。
(このアイデアは先日いただきました)
もう日にちはありませんが、今日はたっぷりとエネルギーを充電をしてきたので、できそうな気がします!
アイデアやご意見、ご感想、またどうぞよろしくm(_ _)m
一体どれだけの茶葉が会場に集まったのか・・・次々と出される試飲に、太っ腹なイベントだなぁと、感動しました!
ケーキや軽食もおいしかった・・・お茶以外はどうなのかな??と、あまり期待をしていなかったのですが、ケーキがおいしくて、ついつい軽食まで・・・贅沢をしてしまいました。
サツマイモとリンゴのタルト・・・サツマイモにリンゴの風味が利いていて、更に濃厚に甘く、とてもおいしかったです!
坦々麺、ちょっと味は濃い目だったのですが、香菜(パクチー)好きな私はすっかりはまってしまいました。
豆板醤多めでひき肉やお野菜・・・みじん切りだったけれど、なんだろう??
香菜・・・近所でも手に入ればなぁ・・・
刻みネギを多めにして、今度作ってみようと思います、あの味(・・・に、似た味)を再現できるように、忘れないうちに・・・
ニセコにあるルピシアのレストランにも、お値段が高めだったけれどいつか行ってみたいな、と思いました。
今回誘ってくれた友人に、作成したガラスを見てもらい、感想を聞いてみました。
やはり、ピアスやリングはあまりペンダントのお揃いには見えないかも・・・ということです、残念。
なので、やはり、ミニミニトンボ玉でも作品を作ろうかな、と考えています。
(このアイデアは先日いただきました)
もう日にちはありませんが、今日はたっぷりとエネルギーを充電をしてきたので、できそうな気がします!
アイデアやご意見、ご感想、またどうぞよろしくm(_ _)m
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析