模様にはその地方の文化に基づく思想や意味が込められている為、調べれば調べるほど、応用してよいものなのか悩みます。
しずく型の作品が多いのは、ペイズリー柄が好きだからだったりして。
民族模様はどれも本当に魅力的です。
特に中東~アジアの模様は私好みで、色調なんかもとても参考になります。
また忘れていました、ネットの辞書では模様、文様、紋様について、詳しく説明されていなかったので、今度調べよう。
・・・前に、学芸員の講義で教わったような気もするけど・・・すぐに忘れます。
今日はかなり強行に作業を進めた為、ぐったり。
午前中に作業を進めておいたおかげで大丈夫でしたが、雨が降ると窓を開けられないので火を使う作業ができません(酸欠で死にます)。
明日も少し、晴れの時間があるといいな!
なでしこ、試合勝てて良かった良かった♪
PR
今日は間違って焼きあがったパーツを指でつまんでしまいました。
大量生産していた為、短調な作業に気が緩んだのかもしれません、おそらく、まだ4~500度あったでしょう・・・
バカだなぁと思いつつ、冷やし、しばらくして、刺すような痛みがあった為、あ、このやけどは水ぶくれになるな・・・と思っていたのですが、放置して作業を続けていたら、いつの間にか治っていました。
ラッキー♪
ではなく、だんだんと熱にも慣れてきたのかな??
素手で揚げ物を油の中から取り上げたり、焚き火の上を素足で歩いたりする人もいるみたいだし!
私もそうなれると便利でいいなぁ♪
(でも細胞は熱で死んでるのかな・・・)
今日は日ハム、ケッペル投手もがんばっていたのに勝てなくて残念・・・
大量生産していた為、短調な作業に気が緩んだのかもしれません、おそらく、まだ4~500度あったでしょう・・・
バカだなぁと思いつつ、冷やし、しばらくして、刺すような痛みがあった為、あ、このやけどは水ぶくれになるな・・・と思っていたのですが、放置して作業を続けていたら、いつの間にか治っていました。
ラッキー♪
ではなく、だんだんと熱にも慣れてきたのかな??
素手で揚げ物を油の中から取り上げたり、焚き火の上を素足で歩いたりする人もいるみたいだし!
私もそうなれると便利でいいなぁ♪
(でも細胞は熱で死んでるのかな・・・)
今日は日ハム、ケッペル投手もがんばっていたのに勝てなくて残念・・・
ガラス、細かい作業が続いています。
一度焼いて、どうなるか見てみないと・・・ぜんぜん出来がよくなかったらどうしよう・・・
作戦変更もありえるし、急がなければ!
ガラスがあるというだけで、意欲は衰えません!
今日は久しぶりにアジを3枚におろしました。
以前、テレビでおろし方を学んだのです。
そして、そのおろし方を実践してきたのですが、久しぶりな為、方法を間違えました。
頭を落とし、内蔵を取り出し、水洗いして、切れ目をいれ、背中のほうから背骨にそって、尾っぽまで半身に包丁を入れ・・・今度は反対側、内蔵のあった、腹側の半分・・・のはずが・・・背中から入れた包丁で、肋骨の部分も綺麗に骨から身が離れて、見事な魚の骨格模型が出来上がりました。
こんなに綺麗におろせるものなんだ!と、自分の仕事ながら驚きました♪
あのさばき方を発見した人たちはすごいなぁ♪
頭をつけたままおろせたら・・・なんて。
・・・魚をさばくのも練習です。
でも、次回は普通におろそう・・・
(あまり変なおろし方をすると魚のたたりがあるかもしれません)
一度焼いて、どうなるか見てみないと・・・ぜんぜん出来がよくなかったらどうしよう・・・
作戦変更もありえるし、急がなければ!
ガラスがあるというだけで、意欲は衰えません!
今日は久しぶりにアジを3枚におろしました。
以前、テレビでおろし方を学んだのです。
そして、そのおろし方を実践してきたのですが、久しぶりな為、方法を間違えました。
頭を落とし、内蔵を取り出し、水洗いして、切れ目をいれ、背中のほうから背骨にそって、尾っぽまで半身に包丁を入れ・・・今度は反対側、内蔵のあった、腹側の半分・・・のはずが・・・背中から入れた包丁で、肋骨の部分も綺麗に骨から身が離れて、見事な魚の骨格模型が出来上がりました。
こんなに綺麗におろせるものなんだ!と、自分の仕事ながら驚きました♪
あのさばき方を発見した人たちはすごいなぁ♪
頭をつけたままおろせたら・・・なんて。
・・・魚をさばくのも練習です。
でも、次回は普通におろそう・・・
(あまり変なおろし方をすると魚のたたりがあるかもしれません)
ガラスが届きました♪
明日から忙しくなります、酸欠で死なないようにしないと!
最近恐竜関係のニュースが多くてうれしくなります♪
今日の夕刊にも、新種の石頭恐竜・・・パキケファロサウルス類の・・・ここまで覚えたんだけれど・・・明日もう一度見よう・・・
それにしても、「類」って・・・恐竜はたくさん類があって、名前も複雑で訳がわかりません。
もうひとつ、素敵なニュースを発見!
なんと、ダイヤモンドの星が見つかったそうで!
一応リンク↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110826-00000810-reu-int
いいなぁ♪
硬そうだなぁ♪
日ハムは今日も残念なニュースでした・・・(T_T)
明日から忙しくなります、酸欠で死なないようにしないと!
最近恐竜関係のニュースが多くてうれしくなります♪
今日の夕刊にも、新種の石頭恐竜・・・パキケファロサウルス類の・・・ここまで覚えたんだけれど・・・明日もう一度見よう・・・
それにしても、「類」って・・・恐竜はたくさん類があって、名前も複雑で訳がわかりません。
もうひとつ、素敵なニュースを発見!
なんと、ダイヤモンドの星が見つかったそうで!
一応リンク↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110826-00000810-reu-int
いいなぁ♪
硬そうだなぁ♪
日ハムは今日も残念なニュースでした・・・(T_T)
最近自転車に乗るようになり、歩くのとはまた違う筋肉を使うようで、身体が引き締まってきました!
ヒップアップ効果もあり、太腿も引き締まり・・・それが自分自身でもわかるので、また乗りたくなるという好循環!
今日は出かけようと思ったら雷&ドシャブリで、やっぱり自動車が便利かな・・・とは思ったけれど・・・
おそらく、雪が降るまで自転車のマイブームは続きます。
(というか、続けよう・・・乗りすぎたら太腿太くなりすぎるけど・・・)
今日は斉藤投手、なんとか勝てて良かった!
6回、バルディリスのアウトの場面では岡田監督の怒りもわかるけど・・・日ハムの梨田監督が怒り心頭で長々と抗議する場面は見たことがないような・・・
南北の監督は冷静なのかな?
高校野球も終わってしまったし・・・青森、残念だったけれど良い試合だった!
ヒップアップ効果もあり、太腿も引き締まり・・・それが自分自身でもわかるので、また乗りたくなるという好循環!
今日は出かけようと思ったら雷&ドシャブリで、やっぱり自動車が便利かな・・・とは思ったけれど・・・
おそらく、雪が降るまで自転車のマイブームは続きます。
(というか、続けよう・・・乗りすぎたら太腿太くなりすぎるけど・・・)
今日は斉藤投手、なんとか勝てて良かった!
6回、バルディリスのアウトの場面では岡田監督の怒りもわかるけど・・・日ハムの梨田監督が怒り心頭で長々と抗議する場面は見たことがないような・・・
南北の監督は冷静なのかな?
高校野球も終わってしまったし・・・青森、残念だったけれど良い試合だった!
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析