ずいぶんと雪が解けたなぁ、と、思ったら、以前降った40cmの雪は、ほとんどが解けてしまったようです。
小道に入ればまだ残っています、水溜りもあって、ブーツや長靴(・・・レインブーツ)でないと歩くのが大変です。
明日からまた雪が降るよう、クリスマスはやはりホワイトクリスマスになるでしょうか。
なるといいなぁ・・・
(クリスマスに雪がないのは寂しい派です)
今日と明後日で作品をアップします!
(明日は都合によりおやすみしますm(_ _)m)
クリスマスが近いので、こんな作品を作ってみました。
バーナーワークです、透明のグリーンのグラデーションのツリーに、不透明のガラスでポツンポツンと飾りをつけました、どのツリーにも、白、黄色、赤の三色で飾りつけしています、金平糖型のお星様も、揺れるようにつけました。
ツリーの色やサイズはそれぞれ違います。
先日まで、モノトーンの作品がメインでしたが、今回はカラフルです。
ビーズのアップ→
キューブビーズのロングネックレスを制作しました。
不透明の、赤、黄、緑のマーブルガラスです、マーブルガラスですので、それぞれ微妙に色が違い、おもしろいと思います。
長さは60cmです。
ビーズのアップ→ 
上の作品の色違いです、こちらは、赤、黄、水色のマーブルガラスです、長さも同じく60cmです。
細めですが、カラフルなのでシンプルなお洋服に映えます、上の作品も、こちらの作品も、ポップな配色なので、明るく楽しい雰囲気になります。
続きは、明後日更新します!m(_ _)m
シュトーレンシュトーレンと、何度もブログ内で書いています(ー_ー)
先日も買おうと思ったのです、けれども、本当にここのシュトーレンで良いのか決め切れず、買えなかったのでした。
シュトーレンは薄くスライスして、少しずついただきます、まわりにお砂糖がついていますし、味も濃いので、少量で満足できるのです、いろんなお店のをたくさん買っても食べきれません。
今年はどこのシュトーレンにするか・・・慎重に買わなければ・・・悩みます(ー_ー;)
でも、いい加減買ってこよう・・・(ー_ー)
小道に入ればまだ残っています、水溜りもあって、ブーツや長靴(・・・レインブーツ)でないと歩くのが大変です。
明日からまた雪が降るよう、クリスマスはやはりホワイトクリスマスになるでしょうか。
なるといいなぁ・・・
(クリスマスに雪がないのは寂しい派です)
今日と明後日で作品をアップします!
(明日は都合によりおやすみしますm(_ _)m)
クリスマスが近いので、こんな作品を作ってみました。
バーナーワークです、透明のグリーンのグラデーションのツリーに、不透明のガラスでポツンポツンと飾りをつけました、どのツリーにも、白、黄色、赤の三色で飾りつけしています、金平糖型のお星様も、揺れるようにつけました。
ツリーの色やサイズはそれぞれ違います。
先日まで、モノトーンの作品がメインでしたが、今回はカラフルです。
キューブビーズのロングネックレスを制作しました。
不透明の、赤、黄、緑のマーブルガラスです、マーブルガラスですので、それぞれ微妙に色が違い、おもしろいと思います。
長さは60cmです。
上の作品の色違いです、こちらは、赤、黄、水色のマーブルガラスです、長さも同じく60cmです。
細めですが、カラフルなのでシンプルなお洋服に映えます、上の作品も、こちらの作品も、ポップな配色なので、明るく楽しい雰囲気になります。
続きは、明後日更新します!m(_ _)m
シュトーレンシュトーレンと、何度もブログ内で書いています(ー_ー)
先日も買おうと思ったのです、けれども、本当にここのシュトーレンで良いのか決め切れず、買えなかったのでした。
シュトーレンは薄くスライスして、少しずついただきます、まわりにお砂糖がついていますし、味も濃いので、少量で満足できるのです、いろんなお店のをたくさん買っても食べきれません。
今年はどこのシュトーレンにするか・・・慎重に買わなければ・・・悩みます(ー_ー;)
でも、いい加減買ってこよう・・・(ー_ー)
PR
雪が降ったり止んだり、例年より気温が高めなようですが、この時期らしいお天気です。
街の中はあちらこちらでクリスマスのイベントです、クリスマスツリーもたくさん飾られ、店頭もキラキラと飾りつけされ、とてもきれいです。
目が行くのは、やはりお菓子・・・
・・・
今年もシュトーレン、買おうかな・・・(☆_☆)
先月から、クリスマスらしい作品を作りたいな、と、考え、いくつか制作してみました。
成功したものはディスプレイの飾りに使ってもうことにしたので、写真を撮る前にお渡ししてしまい、手元にはありませんが、失敗作がいくつか残っています・・・(ー_ー)
おもしろいので、今回はそちらを掲載することにしました。
何色ものグリーン系のガラスを重ねて、ツリー型になるように焼成しました。
円錐形です、が、左の作品は頂点がつぶれてしまい、真中は配色がイマイチ、一番右の作品も、リングホルダーにしようと(ツリーではなく)制作したのですが、イマイチでした。
上の作品は、ひとつひとつ色の違うガラスを完全に溶かしてひとつの円錐形にしてしまったのですが、下の作品は、ポコポコ感を残す方法で焼成しました。

・・・
台・・・風・・・かな?
ツリーの予定だったのですが・・・
どうやら吹き荒れる嵐に耐えられず、倒れてしまったようです(ー_ー)
写真はありませんが、こちらの形で、5段くらいで制作するとおもしろい作品になりました。
立体作品(?)は以上です。
近々(来週末くらい)、別のバーナー作品をアップします!
街の中はあちらこちらでクリスマスのイベントです、クリスマスツリーもたくさん飾られ、店頭もキラキラと飾りつけされ、とてもきれいです。
目が行くのは、やはりお菓子・・・
・・・
今年もシュトーレン、買おうかな・・・(☆_☆)
先月から、クリスマスらしい作品を作りたいな、と、考え、いくつか制作してみました。
成功したものはディスプレイの飾りに使ってもうことにしたので、写真を撮る前にお渡ししてしまい、手元にはありませんが、失敗作がいくつか残っています・・・(ー_ー)
おもしろいので、今回はそちらを掲載することにしました。
何色ものグリーン系のガラスを重ねて、ツリー型になるように焼成しました。
円錐形です、が、左の作品は頂点がつぶれてしまい、真中は配色がイマイチ、一番右の作品も、リングホルダーにしようと(ツリーではなく)制作したのですが、イマイチでした。
上の作品は、ひとつひとつ色の違うガラスを完全に溶かしてひとつの円錐形にしてしまったのですが、下の作品は、ポコポコ感を残す方法で焼成しました。
・・・
台・・・風・・・かな?
ツリーの予定だったのですが・・・
どうやら吹き荒れる嵐に耐えられず、倒れてしまったようです(ー_ー)
写真はありませんが、こちらの形で、5段くらいで制作するとおもしろい作品になりました。
立体作品(?)は以上です。
近々(来週末くらい)、別のバーナー作品をアップします!
雪が降ったり解けたり、また降ったり霙だったり・・・道がザクザクのビショビショで、長靴でなければ歩けません。
根雪になるのでしょうか、それとも一度くらい解けるのでしょうか・・・(ー_ー;)
・・・根雪に一票・・・
先日制作した作品の写真をアップし忘れていました。
今回は指輪だけです、引き続きモノトーン作品です。

透明と半透明、すりガラスと、白、グレー、黒の組み合わせで、制作しました。
サイズ違いで制作したものもありますので、すべての組み合わせが違うわけではありませんが、組み合わせはまだまだ作れます。
不透明の白は、透明や半透明のガラスを混ぜてマーブルガラスにしたものを使用しました、そのほうがガラスらしさが出せました。
グレーはリング部分がすりガラスのものを制作していません、今回はすりガラス分を制作できなかったのでした。
グレーは、濃淡だけでなく色調を変えてやると、また雰囲気が変わります。
個人的には、一番濃いグレーが好きです、が、主張しない薄いグレーが、他の透明やすりガラスリングなどと合わせて重ねづけした時に良いと思いました。
ダーク系同士で合わせてもモードな感じになりますが、今回スリガラスの作品が制作できませんでした、試作した際には、雰囲気があって良いと思いました、またいずれ制作するかもしれません。
今、モノトーンではなく、カラーのリングを制作しています。
リング部分に新しく工夫をしてみました、また、来月写真をアップいたします!m(_ _)m
根雪になるのでしょうか、それとも一度くらい解けるのでしょうか・・・(ー_ー;)
・・・根雪に一票・・・
先日制作した作品の写真をアップし忘れていました。
今回は指輪だけです、引き続きモノトーン作品です。
透明と半透明、すりガラスと、白、グレー、黒の組み合わせで、制作しました。
サイズ違いで制作したものもありますので、すべての組み合わせが違うわけではありませんが、組み合わせはまだまだ作れます。
不透明の白は、透明や半透明のガラスを混ぜてマーブルガラスにしたものを使用しました、そのほうがガラスらしさが出せました。
グレーはリング部分がすりガラスのものを制作していません、今回はすりガラス分を制作できなかったのでした。
グレーは、濃淡だけでなく色調を変えてやると、また雰囲気が変わります。
個人的には、一番濃いグレーが好きです、が、主張しない薄いグレーが、他の透明やすりガラスリングなどと合わせて重ねづけした時に良いと思いました。
ダーク系同士で合わせてもモードな感じになりますが、今回スリガラスの作品が制作できませんでした、試作した際には、雰囲気があって良いと思いました、またいずれ制作するかもしれません。
今、モノトーンではなく、カラーのリングを制作しています。
リング部分に新しく工夫をしてみました、また、来月写真をアップいたします!m(_ _)m
10月も、残すところあと1日・・・
・・・おかしい・・・何日か足りないのではないだろうか・・・もうひと月が終わってしまうなんて!(T△T)
先日から制作していた、モノトーンのシリーズをアップします!
まずはバーナーワークの作品です、モザイクピンは、明日サイトで更新します。
今回は、フロステック社のエコフロストという薬品を使って、一部、ガラスの表面を艶消しにしてみました。
人体や環境に優しく、とても簡単にガラスをつや消しにできます、素晴らしい商品です。
平たい丸いビーズを並べて、ロングネックレスにしました、長さは約60cmです。
この形は以前も制作しましたが、透明だけではなく、不透明や半透明のガラスも艶消しにすることで雰囲気が変わります、今回はビーズを多めに使って制作しました。
上のロングネックレスに合わせて、ノンホールピアスも制作しました。
こちらも、不透明の黒と薄い灰色のガラスがつや消しになっています。
チェーンを短めにして、耳の下辺りで揺れるようにしました。
シンプルな指輪を制作しました、二つは小指用です。
それぞれ、左側は、透明の濃いグレーに黒、中央は、若干薄めの透明グレーにつや消しの透明、右側は、つや消しの透明に薄い透明グレーです。
リングの部分が平たくなっており、球体の部分も4~5mm程度なので、邪魔にならず、つけやすいです。
バーナーワーク作品は以上です。
だんだんとハロウィンが広まっているよう・・・
お菓子などは見ているだけでも楽しい気分になります。
ただ・・・以前、USJのハロウィンイベントの写真を見たのですが、とてもリアルなゾンビに変装された方々がおられました・・・
・・・そういうのまで広まったらどうしましょう・・・
・・あまり夜道でお会いしたくないです(T_T)
札幌も凄まじい風です!
家が揺れて地震のようです、通風孔の中で風の音が響いてうるさいです、何か良いアイデアがないだろうか・・・(ー_ー)
さて、先月末に制作したピアスとノンホールピアスの写真をアップします!
前回制作したものの色違いです、今回はアメジスト~トパーズ系のガラスで制作しました。
青っぽい紫や、赤っぽい紫、ピンク系のガラスも使用しています、秋色の配色にしてみました。
前回はチェーンを短めにしましたが、今回は若干長めにしました、耳から少し下のあたりで揺れます。
今回は、しずく型でも制作してみました。
同系の色で濃淡のグラデーションになるように色を重ねました。
チェーンを少し太めのものにしました、キラキラとします。
モザイクピンの画像も、来週中頃サイト内にアップします!
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析