1月末頃から、突然雪が降り始めたり気温が下がったりしております。
暦からひと月は遅れる北海道・・・
緑が恋しいです
1/29に、お声掛けいただき、地下歩行空間で作品販売を行いました。
久々のイベントでした!
大雪の中、お越しくださった皆様、お買い上げくださった皆様、どうもありがとうございました!
今回は、バーナーが壊れるというハプニング・・・
・・・ことりさんだけとなったため、豪華にライトアップしてみました
バーナー、もう廃番なのです、何とか直しましたが、修理に出さないといつまた壊れるかわかりません、大切に使います
ガラスはなんと魅力的なのでしょう・・・
アイデアだけは浮かびます
(技術力が追いつきません)
暦からひと月は遅れる北海道・・・
緑が恋しいです
1/29に、お声掛けいただき、地下歩行空間で作品販売を行いました。
久々のイベントでした!
大雪の中、お越しくださった皆様、お買い上げくださった皆様、どうもありがとうございました!
今回は、バーナーが壊れるというハプニング・・・
・・・ことりさんだけとなったため、豪華にライトアップしてみました
バーナー、もう廃番なのです、何とか直しましたが、修理に出さないといつまた壊れるかわかりません、大切に使います
ガラスはなんと魅力的なのでしょう・・・
アイデアだけは浮かびます
(技術力が追いつきません)
PR
事前告知もなく、突然だったのですが、小樽のガラス市に出店をしました。
たくさんの方にお越しいただき、なんと、2年前にご購入くださったことりさんをつけてご来店くださったお客様も・・・(T▽T)
皆様に、本当に、心から感謝を申し上げます。
どうもありがとうございました!!m(_ _)m
やはり、たくさんの方にお会いしますと、刺激になりますね!
お隣は切子制作をされているメーカーさんで、制作のお話ができて、とても楽しかったです。
同業の方にもお買い上げいただいたり、いろいろなお話を伺ったり、おいしいものも食べて(なんと、食べながら販売もしました(⁻▽⁻;))
金具の問題はなかなか解決せず、どうしたものかと課題が継続しております、金銭的な問題ですので、単価に上乗せをすればよいと、決められれば良いのですが、自分が納得いかないのです。
個人で制作をするとぶち当たる壁なのでしょう。
良い方法はないかなぁ・・・
それでも、今回、たくさんの方のご協力のおかげで、無事出店でき、本当に感謝申し上げます。
これからも制作をがんばります!!
宿泊先でお世話になったおばあちゃま、なんと97歳とおっしゃっていました、本当にお元気で、私の応援をしていただきました。
またお会いできるのを楽しみにしております!
たくさんの方にお越しいただき、なんと、2年前にご購入くださったことりさんをつけてご来店くださったお客様も・・・(T▽T)
皆様に、本当に、心から感謝を申し上げます。
どうもありがとうございました!!m(_ _)m
やはり、たくさんの方にお会いしますと、刺激になりますね!
お隣は切子制作をされているメーカーさんで、制作のお話ができて、とても楽しかったです。
同業の方にもお買い上げいただいたり、いろいろなお話を伺ったり、おいしいものも食べて(なんと、食べながら販売もしました(⁻▽⁻;))
金具の問題はなかなか解決せず、どうしたものかと課題が継続しております、金銭的な問題ですので、単価に上乗せをすればよいと、決められれば良いのですが、自分が納得いかないのです。
個人で制作をするとぶち当たる壁なのでしょう。
良い方法はないかなぁ・・・
それでも、今回、たくさんの方のご協力のおかげで、無事出店でき、本当に感謝申し上げます。
これからも制作をがんばります!!
宿泊先でお世話になったおばあちゃま、なんと97歳とおっしゃっていました、本当にお元気で、私の応援をしていただきました。
またお会いできるのを楽しみにしております!
突然暑くなりましたが、夜は涼しいので助かります。
先日、岩見沢と江別へ行って参りました。
新聞で、江別にあるセラミックアートセンターで「多彩なる現代工芸の煌めき」展が開かれていると知り、これはぜひみに行かねば、と思ったからなのですけれど。
調べてみましたところ、ちょうどこの時期に、岩見沢ではローズフェスタが開かれているとのこと、少し足を延ばしてそちらまで行くことに。
(せっかくそちら方面へ行くのなら、ピザでも・・・と、思いついたのでした)
まず、岩見沢のローズフェスタですが・・・バラ、きれいでした!
久しぶりにのんびりと過ごしました。
バラは8分咲きといったところでしょうか、良い香りも漂っていて、暑かったのですがとても気持ちよくお散歩ができました。
そして、12時半から・・・園内にあります、ナポリ認定の窯のあるイタリアンレストラン、ルッチで、ピッツァ回しショーをみました!
↓3枚のピザを回しながら伸ばしているところ。
ピッツァ回し、なんと、歩きながら回したり、腕から背中の上を転がしたり、様々な芸があります、初めてみましたが、驚きました!
素晴らしい芸です!
もちろん、ピザもおいしかったです!
同じく園内には、熱帯植物や、変わった植物を育てている温室があり・・・
↑振り向いてびっくり、こんな木がいました、何メートルあるでしょう、かなり巨大な木なのです。
温室は100円かかりますが、様々な果物がなっていたりもして、おもしろいのでおすすめです!
続きまして、江別のセラミックアートセンターですが・・・こんな素敵なセンターだったとは!
江別市、素晴らしいです、江別に住みたいくらいです!
セラミックアートセンターは、建物も素晴らしいです。

ところどころに、素敵なステンドグラスの窓もあり・・・
まさに、陶芸とガラスのセンターです!
ガラス関係の書物も、札幌市の中央図書館よりたくさんあります、羨ましい・・・
本題の「多彩なる現代工芸の煌めき」展は、東京国立近代美術館の収蔵品が多数来ており、ガラス作品もありましたので、とても勉強になりました。
金工の鷹は見事でした!
こんなすてきな展覧会を、ぜひ、札幌でも・・・(T_T)
このセンターのすぐ近くにある物産店も、安くて良いお野菜などがたくさん、お買い物をして帰りました、本当に良い街です。
運動も食も芸術も満喫した一日でした!
先日、岩見沢と江別へ行って参りました。
新聞で、江別にあるセラミックアートセンターで「多彩なる現代工芸の煌めき」展が開かれていると知り、これはぜひみに行かねば、と思ったからなのですけれど。
調べてみましたところ、ちょうどこの時期に、岩見沢ではローズフェスタが開かれているとのこと、少し足を延ばしてそちらまで行くことに。
(せっかくそちら方面へ行くのなら、ピザでも・・・と、思いついたのでした)
まず、岩見沢のローズフェスタですが・・・バラ、きれいでした!
久しぶりにのんびりと過ごしました。
バラは8分咲きといったところでしょうか、良い香りも漂っていて、暑かったのですがとても気持ちよくお散歩ができました。
そして、12時半から・・・園内にあります、ナポリ認定の窯のあるイタリアンレストラン、ルッチで、ピッツァ回しショーをみました!
↓3枚のピザを回しながら伸ばしているところ。
ピッツァ回し、なんと、歩きながら回したり、腕から背中の上を転がしたり、様々な芸があります、初めてみましたが、驚きました!
素晴らしい芸です!
もちろん、ピザもおいしかったです!
同じく園内には、熱帯植物や、変わった植物を育てている温室があり・・・
↑振り向いてびっくり、こんな木がいました、何メートルあるでしょう、かなり巨大な木なのです。
温室は100円かかりますが、様々な果物がなっていたりもして、おもしろいのでおすすめです!
続きまして、江別のセラミックアートセンターですが・・・こんな素敵なセンターだったとは!
江別市、素晴らしいです、江別に住みたいくらいです!
セラミックアートセンターは、建物も素晴らしいです。
ところどころに、素敵なステンドグラスの窓もあり・・・
まさに、陶芸とガラスのセンターです!
ガラス関係の書物も、札幌市の中央図書館よりたくさんあります、羨ましい・・・
本題の「多彩なる現代工芸の煌めき」展は、東京国立近代美術館の収蔵品が多数来ており、ガラス作品もありましたので、とても勉強になりました。
金工の鷹は見事でした!
こんなすてきな展覧会を、ぜひ、札幌でも・・・(T_T)
このセンターのすぐ近くにある物産店も、安くて良いお野菜などがたくさん、お買い物をして帰りました、本当に良い街です。
運動も食も芸術も満喫した一日でした!
すっかり春めいて、あちらこちらでお花が咲き、幸せな毎日です。
・・・時折寒いのですが。
すっかりブログの更新が滞っておりますが、日本ホビーショー向けの作品を制作しておりました。
先程完成し、無事発送しました。
久しぶりに研磨に力を入れたせいか、かなり体にきています。
運動不足も重なって、筋肉痛になっております・・・
春になりましたから、少し体を鍛えようと思います。
4月26日~4月28日に、東京ビックサイトで第42回日本ホビーショーが開催されます!
今年のテーマは「ロマンティック」です。
ロマンティックと聞きますと、たくさんのお花ですとか、虹色やパステルカラー、レースなどの世界を想像してしまいます。
・・・ある意味虹色ではあるのですが。
今回の作品は、夕焼けの空をイメージしたペンダントトップがメインです。
プラス、暖かくなってきたせいか、青系のアクセサリーでまとめました。
青・・・青空も夢いっぱいでロマンティック・・・に違いありません!
ガラス工芸に興味のある方、ぜひぜひ、カトレアガラスクラフト研究会のブースまでお越しくださいませ!
素敵な作品がたくさん集まっております!
・・・時折寒いのですが。
すっかりブログの更新が滞っておりますが、日本ホビーショー向けの作品を制作しておりました。
先程完成し、無事発送しました。
久しぶりに研磨に力を入れたせいか、かなり体にきています。
運動不足も重なって、筋肉痛になっております・・・
春になりましたから、少し体を鍛えようと思います。
4月26日~4月28日に、東京ビックサイトで第42回日本ホビーショーが開催されます!
今年のテーマは「ロマンティック」です。
ロマンティックと聞きますと、たくさんのお花ですとか、虹色やパステルカラー、レースなどの世界を想像してしまいます。
・・・ある意味虹色ではあるのですが。
今回の作品は、夕焼けの空をイメージしたペンダントトップがメインです。
プラス、暖かくなってきたせいか、青系のアクセサリーでまとめました。
青・・・青空も夢いっぱいでロマンティック・・・に違いありません!
ガラス工芸に興味のある方、ぜひぜひ、カトレアガラスクラフト研究会のブースまでお越しくださいませ!
素敵な作品がたくさん集まっております!
とうとう雪が降りました!
台風のせいでかなり吹雪いておりました、ほとんど積もることはありませんでしたけれど。
止んだ後もすっかり寒くなりました、皆様、体調にはどうぞお気をつけて・・・
かれこれ、もう先週(以上)になりますが・・・
2018年の4月から札響の首席指揮者に就任されるご予定の、バーメルト氏(指揮)の演奏を聴きました。
今回のテーマは「遠くイタリアを夢みて」、曲目は、チャイコフスキーの「ロミオとジュリエット」、メンデルスゾーンの「イタリア」、プロコフィエフの「ロミオとジュリエット(抜粋)」です。
なんとも繊細で、生演奏では聴いたことのないくらいの弱音(PPP??)、あんなにも繊細な音が出せるのか!と、ただただ驚きました、そして、素敵なのです!
最後のプロコフィエフの「ロミオとジュリエット」では、破壊的なまでに緊迫した演奏、思わず飲み込まれました、ビックリしました・・・打楽器、心臓バクバクしました・・・
アンコールは、モーツァルトの「『カッサシオン』K63よりアンダンテ」、だそうです、実は、モーツァルトは(も)あまり知らないのですが、バクバクドキドキしていた演奏から、一転静かでとても丁寧で優しい演奏・・・落ち着きました。
バーメルト氏は、なんと、あの、ジョージ・セル氏に師事されていたとのこと、来年度からこんな素晴らしい演奏が聴けるのかと思うと、今からとても楽しみで幸せです!
・・・全く関係ありませんが、プロコフィエフの「ロミオとジュリエット(モンタギュー家とキャピュレット家)」を聴くと、蒟蒻畑(マンナンライフ)の古いCMを思い出します・・・
台風のせいでかなり吹雪いておりました、ほとんど積もることはありませんでしたけれど。
止んだ後もすっかり寒くなりました、皆様、体調にはどうぞお気をつけて・・・
かれこれ、もう先週(以上)になりますが・・・
2018年の4月から札響の首席指揮者に就任されるご予定の、バーメルト氏(指揮)の演奏を聴きました。
今回のテーマは「遠くイタリアを夢みて」、曲目は、チャイコフスキーの「ロミオとジュリエット」、メンデルスゾーンの「イタリア」、プロコフィエフの「ロミオとジュリエット(抜粋)」です。
なんとも繊細で、生演奏では聴いたことのないくらいの弱音(PPP??)、あんなにも繊細な音が出せるのか!と、ただただ驚きました、そして、素敵なのです!
最後のプロコフィエフの「ロミオとジュリエット」では、破壊的なまでに緊迫した演奏、思わず飲み込まれました、ビックリしました・・・打楽器、心臓バクバクしました・・・
アンコールは、モーツァルトの「『カッサシオン』K63よりアンダンテ」、だそうです、実は、モーツァルトは(も)あまり知らないのですが、バクバクドキドキしていた演奏から、一転静かでとても丁寧で優しい演奏・・・落ち着きました。
バーメルト氏は、なんと、あの、ジョージ・セル氏に師事されていたとのこと、来年度からこんな素晴らしい演奏が聴けるのかと思うと、今からとても楽しみで幸せです!
・・・全く関係ありませんが、プロコフィエフの「ロミオとジュリエット(モンタギュー家とキャピュレット家)」を聴くと、蒟蒻畑(マンナンライフ)の古いCMを思い出します・・・
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析