忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月になりました、今朝は少々雨が降っていましたが、上がって良かったです。


モザイクガラスは先日より試作が続いています、いくつか課題があります、ガラスを並べる作業を急がなければ!=3


青色は食欲が落ちる色(食欲が上がらないだったかもしれません)、と、以前何かで見ました、青い色に着色された食品は食欲を減退させる、という記事でしたが・・・そもそも、何色であっても、人工的に着色された食品はあまり口にしたくありません(ー_ー)

青はダイエットカラーと、書かれていたように思います。

ですが、青い食器は、和洋問わず多いと思います、なぜでしょう・・・

・・・昔は貧しくて食べるものが少なかったから・・・という訳ではないと思うのですが。



ジュリアンホークス氏デザインの靴を見てびっくりしました、靴底がないようです!

ジュリアンホークス氏のサイトを発見、ご興味のある方はぜひ!↓
Julian Hakes氏サイトリンク→http://www.julianhakes.co.uk/index.html


シアターキノ、やはり「カルテット」は1000円で見られるようです!

PR
今日で7月もお仕舞い、早々にカレンダーを8月に変えました( ̄▽ ̄)

いつも、見たいなぁと思っていた映画が、いつの間にか終わっています、大きなテレビが普及しましたが、映像や音楽を楽しむ映画は、やはり、映画館で見たいです。
(泣ける映画は、映画館で見ると悲惨なことになります、難しい映画は、巻き戻したいのでDVDが良いです( ̄▽ ̄))

8月のカレンダーを見ると、10日からシアターキノで「カルテット」が再放映(?)するとメモされていました。
(しかも、1000円と書かれています・・・もう一度調べてみよう・・・)

以前、おもしろそうだなぁ、と、予告編を見ていたのです、映画館で見るのなら、今回が最後のチャンスかも・・・どうしようか・・・
(なぜ毎回見逃すのかといいますと、この曜日は安いですとか、1日は安いですとか、初回や最終が安いですとか、そんなことを考えているから行けないのです( ̄▽ ̄)けれど、1800円はちょっとリッチなランチ並み・・・恐らくデザートもセットになる価格です、考えてしまいます)


以前からピアスなどにしている、透明のガラスに半透明の白とアヴェンチュリーのガラスを重ねたビーズで、ようやく似合いそうな、それらしい形を見つけました。

平たいビーズも良いのですが、涼しげな配色なので、ビーズにして何個も並べて作りたいと考えていました、キューブビーズや、ただの球体などでは、あまり配色のおもしろさが出ず、悩んでいたのですが・・・

ウイスキーをロックで飲む時の氷のように、丸すぎない球体のビーズを作ってみました。
(そんな素敵な氷の入っているウイスキーは飲んだことがありませんけれど)

とけかけた氷のような感じで、雰囲気が出せたように思います、もう少し作ってみようと思います。


雨はいつまで続くのか・・・
湿度とともに気合が湿気って不発になります、髪は爆発するのですが(ー_ー)


モザイクガラスのパーツ作りの基本は、ガラスを引けるようになることです、トンボ玉でも、初めは細引き作りから練習します、自在に太さを調節しながら均等に引くのは、結構難しいです。

・・・未だに難しい・・・(ー_ー;)

やはり土台はケチらず、しっかり作らなければ・・・ケチったために、失敗してしまいました、ポンテ(ガラスを引く道具です、同じガラスでも良いです)も、もう少し考えないと・・・



日ハム、久々の勝利!

大谷投手、以前の斉藤投手のように勝利運を持っているのかもしれません!

個人的にはアブレイユ選手も猛打賞でヒーローです!(☆▽☆)

札幌でも時折強く雨が降りました、降ったり止んだり、落ち着かない天気です。


ガラス、ちょっと考えていることがあり、濃厚な透明の緑と、薄い緑を作りました、濃厚な透明の緑は、濃すぎると、色がわからなくなってしまうので、程ほどの濃さにしました、以前のものより薄めです。

毎回濃さが違うのでした( ̄▽ ̄)

薄い緑は、わずかに黄緑がかっています、ただ、もっと薄い方が良かっただろうか、と、考え中・・・


読もうと思って購入したのですが、考えていた以上に難しく、先延ばしにして数年(5年以上ですが、10年は経っていません)・・・昨日、別の本を読んでいたら、その本(の人物)が登場しました、読めということでしょうか(ー_ー)

内容はとても興味深いものなのですが。

・・・先に読まなければならない本もあります(期限の関係で)、また先延ばしになるでしょう( ̄▽ ̄)


冷やし坦坦麺、他店でも売切れだったそう・・・

坦坦麺好きの方がたくさんいらっしゃるということでしょうか、嬉しい半面、やはり当分は食べられないのだなぁとガッカリ・・・

坦坦麺にはパクチー(コリアンダー)を添えるとおいしいと思います、坦坦麺を入手できるまで枯れないでおくれ・・・(南無)


雨が降ったり止んだり、隠れるように虫が雨宿りしているのですが・・・気がつくとギョッとします、やめて欲しいです(ー_ー)


ガラス、いくつか試作中です、あまりパッとしません、もう少し考えます。

ロングキューブビーズも引き続きグラデーションにして制作しています、金ラメを入れようと思っているのですが、位置がイマイチ、トパーズ系のガラスに入れると、あまり目立たず、どちらかというと邪魔をしている感じで良くありません、大粒のラメにするという手もありますが、主張し過ぎます、ビーズ自体が更に細くなっているので、大粒ラメは難しいです、やはり位置を下にしようか・・・


金曜日、天気予報では雨でした、かなりの晴れ男、晴れ女がいたに違いありません!(☆_☆)

今年は花火大会、風があったおかげで煙が流れ、見やすかったです、とてもきれいでした!


今年はスターマインの題名がおもしろかったです。

「ワイロスターマイン」と聞こえたのですが・・・聞き間違いで、ワイジか、Y路か・・・賄賂ではないと思うのですが( ̄▽ ̄)
(提供がデパートの会社(他)でした)

名前はともかく、フィナーレかと思うほど、とても豪華で綺麗でした!

他にも「ブタもおだてりゃお空に登る」(だったと思います、見事なブタさんの花火が上げられました、提供は製紙会社(他)だったと思います)ですとか、一工夫あり、おもしろかったです。

花火、ネオンカラーのような、鮮やかな色が増えたように思います、夜空が南国のようにカラフルになりました、そして、9箇所だったと思います、あちらこちらから順々と花火の上がる様子は見事でした、あっという間の時間でしたが、感動しました!

ガラスももう少し色の種類があるといいのになぁ・・・


無印良品の冷やし坦坦麺、大人気なようで、売切れな上に、入荷は8月以降と言われました(T_T)

どうやらテレビで紹介されたようなのです、知りませんでした。

仕方がないので、スワンラータン麺を買いました、こちらも好きですから、別に良いです、待つことにします(T_T)

・・・ですが、無印パスポートというスマホのアプリ(見せてもらいました)で、各店舗の在庫状況を見ると、売り切れと言われたお店の在庫が、「アリ」になっていました、どいうことでしょう・・・連動していないと、間違って買いに来てしまうお客さんもいるのではないかと思うのですが。

これは問題です、改善して欲しいです。
(スマホ持っていないので別にいいですけど(ー_ー))

もし本当に欲しいものがある方は、やはり一度、電話で確認された方が良いかもしれません。

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]