小樽の雪あかり、とてもきれいでした!

気温が低く、雪が降ったり止んだりしている中、観光客の方々がたくさんいらしてました。
一体いくつあるのか、たくさんの氷や雪でつくられたキャンドルホルダー(で、あっているでしょうか?)はひとひとつ手作りですし、イベントの係りの方は始終バーナーを持って消えたロウソクに火をつけてまわっています、本当に大変なイベントです。
大半がボランティアの方々だそうで・・・すごい・・・
↓こんな変わりキャンドルホルダーもいました(^_^)
とがっています♪

手宮線跡の雪あかりもきれいなのですが、運河もキラキラとして、とてもきれいでした。

運河に浮いているのは、昔、ニシン漁で使われたガラス製の浮き球と同じく、吹きガラスで作られた浮き球のキャンドルホルダーだそうです。
ひとつひとつ、網もつけられていて、かわいらしいのですが、撮った写メがブレていました、残念・・・
すっかり冷え切ってしまいましたが、その後に連れて行ってもらった(今回もたくさん調べておいてくれてありがとう!)海猫屋のお料理は、とてもおいしかったです!
体も温まりました♪
オニオンスープは熱々で、チーズもたっぷり、とてもおいしかったです♪
またオニオンスープ熱が始まるかもしれません!(☆▽☆)
(昔、オニオンスープにハマっていました、作るのに手間はかかるのですが、とてもおいしくて止められないのです!)
サラダに入っていた、軟骨生ハム・・・あれも癖になりそうです、コリコリと・・・
そして、噂のヘラ蟹のパスタ!
カニの風味が確かにしっかり濃厚で、甘くて、食べ応えもあり、とてもおいしかったです!

カニは、身も確かにおいしかったのですが、私の剥くのがヘタで、かわいそうなことをしました。
(お店のメニューに、身も食べてみてくださいとあります、確かに、ダシをとるだけではもったいない、とてもおいしいカニの身が詰まっています、ぜひ、海猫屋でこのパスタを注文された方は召し上がってみてください、ちょっと手が汚れてしまいますが・・・)
そして、ビーフシチューも最高でした!
柔らかく煮込まれたビーフ・・・あれとパンだけでも大満足です♪
更にデザートとお茶かコーヒーがつきます。
ちょっと気になるところとしては、お料理の出てくる順番が逆だったり、ということもありましたが、お料理は最高でした!
ぜひ、また食べに行きたいです(^▽^)
小樽には中国からのお客さんがたくさんいらしていました、低迷していた観光業も、上向いてきたかな??
風評が消えて、たくさんの観光客が来てくれたらいいなぁ・・・
気温が低く、雪が降ったり止んだりしている中、観光客の方々がたくさんいらしてました。
一体いくつあるのか、たくさんの氷や雪でつくられたキャンドルホルダー(で、あっているでしょうか?)はひとひとつ手作りですし、イベントの係りの方は始終バーナーを持って消えたロウソクに火をつけてまわっています、本当に大変なイベントです。
大半がボランティアの方々だそうで・・・すごい・・・
↓こんな変わりキャンドルホルダーもいました(^_^)
とがっています♪
手宮線跡の雪あかりもきれいなのですが、運河もキラキラとして、とてもきれいでした。
運河に浮いているのは、昔、ニシン漁で使われたガラス製の浮き球と同じく、吹きガラスで作られた浮き球のキャンドルホルダーだそうです。
ひとつひとつ、網もつけられていて、かわいらしいのですが、撮った写メがブレていました、残念・・・
すっかり冷え切ってしまいましたが、その後に連れて行ってもらった(今回もたくさん調べておいてくれてありがとう!)海猫屋のお料理は、とてもおいしかったです!
体も温まりました♪
オニオンスープは熱々で、チーズもたっぷり、とてもおいしかったです♪
またオニオンスープ熱が始まるかもしれません!(☆▽☆)
(昔、オニオンスープにハマっていました、作るのに手間はかかるのですが、とてもおいしくて止められないのです!)
サラダに入っていた、軟骨生ハム・・・あれも癖になりそうです、コリコリと・・・
そして、噂のヘラ蟹のパスタ!
カニの風味が確かにしっかり濃厚で、甘くて、食べ応えもあり、とてもおいしかったです!
カニは、身も確かにおいしかったのですが、私の剥くのがヘタで、かわいそうなことをしました。
(お店のメニューに、身も食べてみてくださいとあります、確かに、ダシをとるだけではもったいない、とてもおいしいカニの身が詰まっています、ぜひ、海猫屋でこのパスタを注文された方は召し上がってみてください、ちょっと手が汚れてしまいますが・・・)
そして、ビーフシチューも最高でした!
柔らかく煮込まれたビーフ・・・あれとパンだけでも大満足です♪
更にデザートとお茶かコーヒーがつきます。
ちょっと気になるところとしては、お料理の出てくる順番が逆だったり、ということもありましたが、お料理は最高でした!
ぜひ、また食べに行きたいです(^▽^)
小樽には中国からのお客さんがたくさんいらしていました、低迷していた観光業も、上向いてきたかな??
風評が消えて、たくさんの観光客が来てくれたらいいなぁ・・・
PR
先日から制作を進めていた、いくつかの作品が焼きあがりました、これでひと段落です。
本当はもう少し焼きたいのですが、焦って制作しても良いものはできません。
細かい作業に、久しぶりに集中しました、課題も見つかり、その課題を解決することもでき、やはりコツコツとやり続けるしかないのだなぁ(ー_ー)、と、改めて思いました。
凡人が唯一、確実に前に進める方法です。
寝ながら、ふと、アイデアが浮かび、いずれ形にしたいなぁ、と思いました♪
凡人でも、手さえ動かしていればたまにはアイデアが沸くのです!
(それが良いかどうかは別にして)
日曜日にはガラスも届き、やる気は衰えません!\(^▽^)/
今回のデザインは北欧系に近いかもしれません、意識していたわけではないのですが、なんでしょう・・・
寒かったからかなぁ・・・(ー_ー)
まだまだ雪の日は続きますので、今回はこれで出させていただこうと思います。
そして!
ガラスらしくない、おもしろい色を作りました♪
早く使いたいです、焼いたらどうなるのか・・・(☆▽☆)
顔文字、「顔」と打って変換すれば、たくさん出てくるのですね!\(◎o◎)/
知りませんでした、教えてくれてありがとう♪
本当はもう少し焼きたいのですが、焦って制作しても良いものはできません。
細かい作業に、久しぶりに集中しました、課題も見つかり、その課題を解決することもでき、やはりコツコツとやり続けるしかないのだなぁ(ー_ー)、と、改めて思いました。
凡人が唯一、確実に前に進める方法です。
寝ながら、ふと、アイデアが浮かび、いずれ形にしたいなぁ、と思いました♪
凡人でも、手さえ動かしていればたまにはアイデアが沸くのです!
(それが良いかどうかは別にして)
日曜日にはガラスも届き、やる気は衰えません!\(^▽^)/
今回のデザインは北欧系に近いかもしれません、意識していたわけではないのですが、なんでしょう・・・
寒かったからかなぁ・・・(ー_ー)
まだまだ雪の日は続きますので、今回はこれで出させていただこうと思います。
そして!
ガラスらしくない、おもしろい色を作りました♪
早く使いたいです、焼いたらどうなるのか・・・(☆▽☆)
顔文字、「顔」と打って変換すれば、たくさん出てくるのですね!\(◎o◎)/
知りませんでした、教えてくれてありがとう♪
28日土曜日のことですが、金具を買いに札幌駅まで行きました。
(だんだん記事の内容と更新日がずれていきます・・・(ー_ー;))
前に偶然、普通のお洋服屋さんで、これはいいかも!と思った金具があり、ひとつ買っておきました。
急遽それをたくさん使いたくなり、まだ在庫があるかどうかを前日に問い合わせしました。
まだ20個ほど残っているということでしたので、それじゃ、取り置きはしておいてもらわなくてもいいな、と考え、明日か明後日伺います、と電話を切りました。
そうすると、その電話の後、突然次々と売れ出したらしく・・・電話を受けたスタッフさんが、気を利かせて、いくつかよけておいてくださいました!
本当に大感謝です、私がいくつ買うかも、買いに行くかもわからないのに・・・
雑貨の担当をされているらしく、特権でこっそりよけておいてくださったそうです。
ありがたく、12個すべて買占めさせていただきましたm(_ _)m
当分、制作には困らなそうです♪(^▽^)
またたまにチェックさせていただこうと思います♪
ガラス、なかなかおもしろいデザインのものができています、大きいと、デザインも見栄えがしていいかもしれません、重たくならないようにするのが課題です。
(だんだん記事の内容と更新日がずれていきます・・・(ー_ー;))
前に偶然、普通のお洋服屋さんで、これはいいかも!と思った金具があり、ひとつ買っておきました。
急遽それをたくさん使いたくなり、まだ在庫があるかどうかを前日に問い合わせしました。
まだ20個ほど残っているということでしたので、それじゃ、取り置きはしておいてもらわなくてもいいな、と考え、明日か明後日伺います、と電話を切りました。
そうすると、その電話の後、突然次々と売れ出したらしく・・・電話を受けたスタッフさんが、気を利かせて、いくつかよけておいてくださいました!
本当に大感謝です、私がいくつ買うかも、買いに行くかもわからないのに・・・
雑貨の担当をされているらしく、特権でこっそりよけておいてくださったそうです。
ありがたく、12個すべて買占めさせていただきましたm(_ _)m
当分、制作には困らなそうです♪(^▽^)
またたまにチェックさせていただこうと思います♪
ガラス、なかなかおもしろいデザインのものができています、大きいと、デザインも見栄えがしていいかもしれません、重たくならないようにするのが課題です。
27日の夕方に、真駒内川の橋の辺りで、とても大きな、尾っぽの白い鳥を発見しました!
真駒内屋外競技上の近くです。
もう日が暮れかけていたのですが、雪投げ場になっている、たくさんの雪が投げられてできた雪山の下の、川の近くに、ちょこんと留まっていたのです。
あれ?ずいぶんと大きな鳥だな、トンビかな?と思ったのですが、遠目に見てもトンビより大きく、更に尾っぽの端のあたりが白くてびっくり!
まさかオジロワシ?!
こんな交通量の多い都会(←かどうかは微妙ですが)で?!
と、驚いて橋のほうまで小走りしたら、ちょうど羽ばたいて、こちらまで来てくれました!
橋の下近くまで、大きな翼を広げて飛んで来て、回って、またもとの川のあたりまで戻っていきました。
大迫力でした!(@△@)
本当に大きかった!!
川にまだ、鮭のホッチャレでもあるのでしょうか・・・それとも、小動物でもいるのでしょうか・・・
日も少し暮れかけていて、私の携帯では動く生き物はきっと撮れないと思い、撮影はしませんでしたm( __)m
しばらく観察していると、藻岩山の方向へ飛んでいきました。
家に帰って、野鳥図鑑を見たら、オオワシも尾っぽが白いことがわかりました。
オオワシもオジロワシもくちばしの色が黄色いようなのですが、そこまでははっきり覚えていません・・・
南区、キツネもいますし、クマもでますし、オジロワシかオオワシがいてもかまいませんけれど、普段はどのあたりにいるのでしょう??
・・・山のふもとでカラスと同居していたりして・・・(ー_ー)
イメージが崩れます・・・
(ほおっておいてくれと言われそうです)
ネットで、「真駒内、オジロワシ」と検索したら、やはり、以前川の辺りでオジロワシを発見された方がいらっしゃいました。
私が見たのも、きっと、オジロワシです!(☆▽☆)
またあの辺りを通る時は、注意をして見ようと思います!
真駒内屋外競技上の近くです。
もう日が暮れかけていたのですが、雪投げ場になっている、たくさんの雪が投げられてできた雪山の下の、川の近くに、ちょこんと留まっていたのです。
あれ?ずいぶんと大きな鳥だな、トンビかな?と思ったのですが、遠目に見てもトンビより大きく、更に尾っぽの端のあたりが白くてびっくり!
まさかオジロワシ?!
こんな交通量の多い都会(←かどうかは微妙ですが)で?!
と、驚いて橋のほうまで小走りしたら、ちょうど羽ばたいて、こちらまで来てくれました!
橋の下近くまで、大きな翼を広げて飛んで来て、回って、またもとの川のあたりまで戻っていきました。
大迫力でした!(@△@)
本当に大きかった!!
川にまだ、鮭のホッチャレでもあるのでしょうか・・・それとも、小動物でもいるのでしょうか・・・
日も少し暮れかけていて、私の携帯では動く生き物はきっと撮れないと思い、撮影はしませんでしたm( __)m
しばらく観察していると、藻岩山の方向へ飛んでいきました。
家に帰って、野鳥図鑑を見たら、オオワシも尾っぽが白いことがわかりました。
オオワシもオジロワシもくちばしの色が黄色いようなのですが、そこまでははっきり覚えていません・・・
南区、キツネもいますし、クマもでますし、オジロワシかオオワシがいてもかまいませんけれど、普段はどのあたりにいるのでしょう??
・・・山のふもとでカラスと同居していたりして・・・(ー_ー)
イメージが崩れます・・・
(ほおっておいてくれと言われそうです)
ネットで、「真駒内、オジロワシ」と検索したら、やはり、以前川の辺りでオジロワシを発見された方がいらっしゃいました。
私が見たのも、きっと、オジロワシです!(☆▽☆)
またあの辺りを通る時は、注意をして見ようと思います!
先日100円ショップで購入した、小分けできるケースがとても重宝しています。
早速、制作したパーツを入れていくと、みるみるうちに一杯に・・・また買ってこよう・・・その前に入れ方も考えよう・・・(ー_ー)

絵の具のパレットのようになっています。
ガラスは絵の具のように自在に色を作れないところが難しいですが、とても魅力的な素材です。
ミスドのチラシに、おいしそうなキャラメルナッツのドーナツが載っていました。
ですが、北海道では購入することができません、西エリア限定だそうで・・・
・・・どうして掲載するの!(T△T)
割引券も、1枚だけになってしまったし・・・(ー_ー)
・・・もう少し待てば、西エリアと東エリア、メニューが入れ替わったりしないのでしょうか(☆_☆)
入れ替わったらいいな♪
・・・西と東で分ける理由は・・・電力の関係とか・・・ある訳ないです(ー_ー)
今日は初のオーダーをいただきました、ありがとうございます!
一生懸命制作いたします!
早速、制作したパーツを入れていくと、みるみるうちに一杯に・・・また買ってこよう・・・その前に入れ方も考えよう・・・(ー_ー)
絵の具のパレットのようになっています。
ガラスは絵の具のように自在に色を作れないところが難しいですが、とても魅力的な素材です。
ミスドのチラシに、おいしそうなキャラメルナッツのドーナツが載っていました。
ですが、北海道では購入することができません、西エリア限定だそうで・・・
・・・どうして掲載するの!(T△T)
割引券も、1枚だけになってしまったし・・・(ー_ー)
・・・もう少し待てば、西エリアと東エリア、メニューが入れ替わったりしないのでしょうか(☆_☆)
入れ替わったらいいな♪
・・・西と東で分ける理由は・・・電力の関係とか・・・ある訳ないです(ー_ー)
今日は初のオーダーをいただきました、ありがとうございます!
一生懸命制作いたします!
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析