忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

27日の夕方に、真駒内川の橋の辺りで、とても大きな、尾っぽの白い鳥を発見しました!

真駒内屋外競技上の近くです。

もう日が暮れかけていたのですが、雪投げ場になっている、たくさんの雪が投げられてできた雪山の下の、川の近くに、ちょこんと留まっていたのです。

あれ?ずいぶんと大きな鳥だな、トンビかな?と思ったのですが、遠目に見てもトンビより大きく、更に尾っぽの端のあたりが白くてびっくり!

まさかオジロワシ?!

こんな交通量の多い都会(←かどうかは微妙ですが)で?!

と、驚いて橋のほうまで小走りしたら、ちょうど羽ばたいて、こちらまで来てくれました!

橋の下近くまで、大きな翼を広げて飛んで来て、回って、またもとの川のあたりまで戻っていきました。

大迫力でした!(@△@)

本当に大きかった!!


川にまだ、鮭のホッチャレでもあるのでしょうか・・・それとも、小動物でもいるのでしょうか・・・

日も少し暮れかけていて、私の携帯では動く生き物はきっと撮れないと思い、撮影はしませんでしたm( __)m


しばらく観察していると、藻岩山の方向へ飛んでいきました。

家に帰って、野鳥図鑑を見たら、オオワシも尾っぽが白いことがわかりました。

オオワシもオジロワシもくちばしの色が黄色いようなのですが、そこまでははっきり覚えていません・・・


南区、キツネもいますし、クマもでますし、オジロワシかオオワシがいてもかまいませんけれど、普段はどのあたりにいるのでしょう??

・・・山のふもとでカラスと同居していたりして・・・(ー_ー)

イメージが崩れます・・・
(ほおっておいてくれと言われそうです)


ネットで、「真駒内、オジロワシ」と検索したら、やはり、以前川の辺りでオジロワシを発見された方がいらっしゃいました。

私が見たのも、きっと、オジロワシです!(☆▽☆)

またあの辺りを通る時は、注意をして見ようと思います!

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]