ガラス、うまく濃淡を使い分けながら、少し春らしい色合いの作品を制作したい、と考えております。
ですが、どうしても、シャーベットカラー系の割合が多いと、全体がモヤーンとしてしまいます、ここは、もう少し濃い色を効果的に使わなければ・・・
きれいにグラデーションも出せるようになりたいです。
先日購入したガラスを、ようやくチェックしました。
モレッティガラス、エフェトレのサイトを見ても、ほとんどのガラスが偶数番号になっています、昔は奇数番号のものもあったのかな・・・
近い色のガラスは制作しなくなったとか・・・少しだけ、フィリグリーナという、透明のガラスで色ガラスをコーティングしたものに、奇数番号のものがあるくらいです。
私はもっと色数が欲しくて、中間の色を制作していますが、、昔は販売していたのかも知れない、と思いました。
今日はローズさんのところへお邪魔しました!
お茶もご馳走様でした♪
帰りにオジロワシがいないかと、真駒内川の辺りをのんびり歩いたのですが、今日は出会えませんでした、残念・・・
そして恵方巻き、おいしかった!
海鮮のものは、結構高いのですね!(゜o゜)
でも食べてみたいです♪
ですが、どうしても、シャーベットカラー系の割合が多いと、全体がモヤーンとしてしまいます、ここは、もう少し濃い色を効果的に使わなければ・・・
きれいにグラデーションも出せるようになりたいです。
先日購入したガラスを、ようやくチェックしました。
モレッティガラス、エフェトレのサイトを見ても、ほとんどのガラスが偶数番号になっています、昔は奇数番号のものもあったのかな・・・
近い色のガラスは制作しなくなったとか・・・少しだけ、フィリグリーナという、透明のガラスで色ガラスをコーティングしたものに、奇数番号のものがあるくらいです。
私はもっと色数が欲しくて、中間の色を制作していますが、、昔は販売していたのかも知れない、と思いました。
今日はローズさんのところへお邪魔しました!
お茶もご馳走様でした♪
帰りにオジロワシがいないかと、真駒内川の辺りをのんびり歩いたのですが、今日は出会えませんでした、残念・・・
そして恵方巻き、おいしかった!
海鮮のものは、結構高いのですね!(゜o゜)
でも食べてみたいです♪
PR
この記事にコメントする
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析