忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小花パーツを制作してみました。

mille

小樽のお土産屋さんにあったトンボ玉を見て、久しぶりにパーツ作りをしたくなったのでした♪

シンプルに、花びらだけのものを制作してみました。

直径はだいたい3mmほどです。

店頭に並んでいたトンボ玉は、トンボ玉なだけに、お花パーツをトンボ玉の上に乗せ、中心をキリのようなもので刺し、透明のガラスをかぶせて立体的に見せるという、結構面倒な技法が用いられていましたが・・・私はフュージングがベースなので、そのまま輪切りにしたパーツを使用します(^▽^)

ミルフィオリと合わせて、なにか作品を作ってみようと思います。

合わせるなら・・・レース模様のミルフィオリかな・・・2ミリのものはないのですが、3mmなら・・・




こんな興味深い記事がありました!

「哺乳類、大型化に2400万世代」
msnニュースのリンクです→http://topics.jp.msn.com/life/environment/article.aspx?articleid=865792

生物の変化が、進化か退化かよくわかりませんけれど・・・たくさんの種が生まれ、適応できなければ滅んでいるわけですが、変化するのにこれだけの時間がかかるなんて、本当に大変なことです。

ネズミが象サイズになるまでですから、確かに、そのくらいかかるかもなぁ、という気もしますが・・・

2400万世代・・・気候も植生もあらゆるものが変わっていると思うんですけれど・・・微調整しながら進化しているということなのでしょうか・・・結局もとのサイズに戻っていたりして(ー_ー)


あまり進化していない生き物って・・・生き物として完璧な域にあるということなのかな、ゴキブリとか・・・(ー_ー;)


・・・人の進化も気になります。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]