ずっと火の中で加工を続けるガラス工芸(ホットワーク)とは違い、私がしているガラス工芸(フュージング)は、ガラスをカットして並べたり、焼きあがった作品を研磨したり、火を使わない作業(コールドワーク)のほうが多いです。
火の中でガラスを加工するバーナーワークでは、ガラスを溶かし込んでしまう為、事前に色を決めて準備しておく必要があります。
(白と半透の白を取り間違え、モヤーンとぼやけて悲しい仕上がりになった作品があります)
溶かして色ガラスを重ね、気に入らないからと剥がそうとしても、ものすごく困難・・・徐冷前であれば、絶対に無理、ということはありませんが、トンボ玉の場合は模様がメチャクチャになってしまいます、不可能でしょう・・・
フュージングでは、ガラスを並べ終わってから、やっぱりこの部分は別の色に変えよう、ということも可能なので、優柔不断な私向きの工芸と言えます。
それでも、焼きあがったらぜんぜん違うイメージになることもあり、思い通りに作るのは難しいのですが(ー_ー)
・・・先日並べて、後は焼くだけだった作品をばらし、今並べなおしています・・・
今回の作品のメインカラーは青です。
(前回は緑でした。)
青と白・・・定番なのですが、定番過ぎて難しいです(ー_ー;)
無印良品のお菓子が好きで、たまに買います。
ナッツの詰め合わせは塩を使っていなかったり、スルメは食べやすくカットされていたり、意外な味の組み合わせのお菓子や、他所にはないちょっとした工夫がされているものもあり、それが良いです。
この間買ってきたクラックプレッツェルもおいしかったのですが、大きくて食べ応えがあり・・・喉がつまってしまいました(@_@)
でも、おいしいです♪
そして、ステラの上の無印良品・・・お菓子コーナーに沖縄の砂肝ジャーキーが置かれていました!
私、結構好きなので、たまに買うのです!
(100円ショップでですけど・・・)
さすが無印!
火の中でガラスを加工するバーナーワークでは、ガラスを溶かし込んでしまう為、事前に色を決めて準備しておく必要があります。
(白と半透の白を取り間違え、モヤーンとぼやけて悲しい仕上がりになった作品があります)
溶かして色ガラスを重ね、気に入らないからと剥がそうとしても、ものすごく困難・・・徐冷前であれば、絶対に無理、ということはありませんが、トンボ玉の場合は模様がメチャクチャになってしまいます、不可能でしょう・・・
フュージングでは、ガラスを並べ終わってから、やっぱりこの部分は別の色に変えよう、ということも可能なので、優柔不断な私向きの工芸と言えます。
それでも、焼きあがったらぜんぜん違うイメージになることもあり、思い通りに作るのは難しいのですが(ー_ー)
・・・先日並べて、後は焼くだけだった作品をばらし、今並べなおしています・・・
今回の作品のメインカラーは青です。
(前回は緑でした。)
青と白・・・定番なのですが、定番過ぎて難しいです(ー_ー;)
無印良品のお菓子が好きで、たまに買います。
ナッツの詰め合わせは塩を使っていなかったり、スルメは食べやすくカットされていたり、意外な味の組み合わせのお菓子や、他所にはないちょっとした工夫がされているものもあり、それが良いです。
この間買ってきたクラックプレッツェルもおいしかったのですが、大きくて食べ応えがあり・・・喉がつまってしまいました(@_@)
でも、おいしいです♪
そして、ステラの上の無印良品・・・お菓子コーナーに沖縄の砂肝ジャーキーが置かれていました!
私、結構好きなので、たまに買うのです!
(100円ショップでですけど・・・)
さすが無印!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析