先日、キナリガラスの棒状ミルフィオリをいただきました。
同心円系の模様で、しかも棒状・・・好きな厚さでカットできるので、ムリーネ(ヴェネツィアンビーズの種類で、たくさんのミルフィオリが埋め込まれているビーズ)風トンボ玉を作れるかも!と、制作を楽しみにしていました♪
バーナーワークを始めた頃に使用していたガラスは、実はキナリガラスでした。
キナリガラスは、モレッティガラスより柔らかく、加工がしやすいです。
ですが柔らかい為、トンボ玉を作る際、火の位置を間違えて加熱しすぎると、すぐにヘソが潰れて格好悪いトンボ玉(横から見たドラ焼きのような形です)になってしまいます。
トンボ玉は、穴の入り口がとがらないよう、へこんでいなければいけない(ヘソです)のですが、これがなかなか難しく、きれいに作れるようになるまではたくさんの練習が必要です。
私は、一応このレベルをクリアしたのですが・・・
・・・すっかり忘れてしまったようです(T△T)
久しぶりにキナリガラスで無地球を作ろうとしたら、きれいにガラスを巻き取れず、火の位置も下過ぎたようで、余計に加熱してしまい危うくヘソがなくなるところに!
ムリーネを作るどころではありませんでした(T△T)
本作業が一段落したらもう一度練習です!
同心円系の模様で、しかも棒状・・・好きな厚さでカットできるので、ムリーネ(ヴェネツィアンビーズの種類で、たくさんのミルフィオリが埋め込まれているビーズ)風トンボ玉を作れるかも!と、制作を楽しみにしていました♪
バーナーワークを始めた頃に使用していたガラスは、実はキナリガラスでした。
キナリガラスは、モレッティガラスより柔らかく、加工がしやすいです。
ですが柔らかい為、トンボ玉を作る際、火の位置を間違えて加熱しすぎると、すぐにヘソが潰れて格好悪いトンボ玉(横から見たドラ焼きのような形です)になってしまいます。
トンボ玉は、穴の入り口がとがらないよう、へこんでいなければいけない(ヘソです)のですが、これがなかなか難しく、きれいに作れるようになるまではたくさんの練習が必要です。
私は、一応このレベルをクリアしたのですが・・・
・・・すっかり忘れてしまったようです(T△T)
久しぶりにキナリガラスで無地球を作ろうとしたら、きれいにガラスを巻き取れず、火の位置も下過ぎたようで、余計に加熱してしまい危うくヘソがなくなるところに!
ムリーネを作るどころではありませんでした(T△T)
本作業が一段落したらもう一度練習です!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析