忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とうとう12月になってしまいました!

反省すべきことも、良かったこともいろいろとありました。

年末までまだまだすることがたくさん、がんばります!=3

ここ数日は雪が降ったり止んだり・・・

今日はお日様が気持ちよく、気温も高めのようだったので、うっすらと積もった雪は解けるかと思ったのですが、あまり解けませんでした、残念。


前々日と、本日、電気炉でガラスを焼成してみました。

なんと、何事もなかったかのように動作しております!(T▽T)

念のため、気を付けながら明日も使ってみたいと思います。

焼成中に電源が切れてしまうなど考えるだけで恐ろしいです(ー_ー;)

小さめの作品であればまた焼けば良いので大丈夫ですけれど。


11月最終日にこのような事件が起きてしまいましたが、制作自体は割と順調です、焼成もきれいに仕上がりました。

予定が遅れておりますが、来週末頃にサイト内で作品の写真をアップしたいと思います。


とうとう、パクチードレッシングを買ってしまいました( ̄▽ ̄)

あまりパクチーがきつくないので食べやすいです、パクチー好きの方にはちょっと物足りないかもしれませんが、パクチーサラダにかければ問題ないと思います。

フライなどにも合いそうです!


PR
雪がうっすらと積もっています。

もうしばらく、このくらいの積雪量ですと助かります。


ガラスを焼成しようと電気炉のスイッチをオンにしたら、電気炉が全く反応しなくなっていてびっくり!(@◇@;)

数日前までは問題なく使えていたのです、焦って、コンセントの挿し口を変えてみたり、裏側の線を確認したりいろいろと試してみたのですが、全く反応がありません、その日は結局焼成できませんでした。

まだ購入から1年半くらいなのにもう壊れてしまったのか・・・呆然として、翌日問い合わせをすると、もしかしたらヒューズが黒くなってしまっている可能性があるとのこと、そうでない場合は、修理&見積もりのため電気炉をメーカーさんまで送らなければならないそうで・・・

ヒューズの問題であれば、同じものに変えればまた使えるようになるようなので、まず、こちらを調べてみることにしました。

電気炉の裏側を開ければヒューズがあるということだったので、ネジをすべて外して裏蓋を開けて中を覗いて調べてみたのですが、どこにあるのかわかりませんでした。

ネットで調べてみたところ・・・
 
この部分であることが判明( ̄▽ ̄)
(写真はもうすでにヒューズを外したあと)

外したものはこちら↓
特に中が黒くなっているわけでもないので、非常にガッカリしました(T△T)

電気炉内も特に汚れているわけではありません、これはやはり、原因不明のためメーカーさんに電気炉を送らなければならないか・・・電気炉、20Kg近くあるし、もう保証期間は過ぎているし、いくらかかるだろう・・・段ボールは取っておいてあっただろうか・・・と、考えながら、元通りになるようにネジをはめ込んで、もう一度電スイッチをオンにしたら・・・

・・・電気がつきました(T▽T)

突然直ったようで本当にビックリ。

接触不良でしょうか??

時間が遅かったので、試運転はできなかったのですが、電源は入りました!

明日、焼成をしてみます!=3

ちゃんと焼成できますように!!



天気予報では雪が降るという予報でしたが、まだ降りません・・・が、そろそろ降るのかもしれません、要注意です。

市内ではイルミネーションがとてもきれいです(☆▽☆)

LEDライトのイルミネーションもすっかり見慣れました、街の中がカラフルです。


ガラスはまたしてもパーツ並べです。

毎年制作している兜ピンタイプのものより少し大きめです、重たくならないよう、ひと手間必要になります。

今、一度に2個ずつしか焼成できないため、倍の4つ焼けるよう道具を揃えます。



今年もミュンヘンクリスマス市が始まりました!

サンタさんはもういらしてるのでしょうか??

個人的には、ターキーが気になっています( ̄▽ ̄)
(料理雑誌に出ていたターキーを使ったお料理がおいしそうだったため)

シュトーレンは予約してしまったし・・・
とても寒いです!

雪が積もっていないのが不思議な感じ・・・本州の冬のようです。

みかんを10kg買いました、コタツがあれば中でぬくぬくしながら食べるのになあ・・・


ガラスは、試作品の制作が終わりました。

まだ少し課題がありますが、先にモザイクピンの制作に移ります=3

今回試作した作品は、12月末か来年の1月頃にブログ内とサイトで公開予定です。

モザイクピンは、カラフルになりそうな感じ・・・

こちらは、12月上旬にサイト内でアップする予定です。


クリスマス限定商品や、福袋の予約が始まっています(ー_ー)

・・・魅力的なものもチラホラ・・・

カタログは見ているだけで楽しくなります、デパートへ行く機会があるたびにケーキのカタログをもらってきます( ̄▽ ̄)

オードブルやお酒もおいしそうなものばかりです(☆_☆)



日ハムの優勝パレード!(T▽T)

凄まじい人で、近寄るのを断念・・・けれど、上から参加させていただきました、楊選手を近くでみられなくて本当に残念でしたが、他球団へ移ってしまったとしても、これからも応援しています!!

良い条件が提示されますように!

あと、勝投手も・・・どうやらオカリナを持っていたみたい、見たかったなぁ・・・

なんと、日ハムの優勝パレードの日に、コンサドーレも1部昇格が決まったよう、号外が出ていました!
来季もスポーツが楽しみです!


ガラスは、明日中にまた焼成予定です。

配色によってガラッとイメージが変わる・・・予定です、透明や半透明は、隣の色がうつってしまうので配色がなかなか難しいです。

配色によっては本当にパッとしない・・・並べている時は良いのですけれど。

柄&柄で、ミルフィオリもうまく使いたいのです、焼成の仕方で、こちらもなんとかしたいところ・・・



エル・ア・ターブルの9月号で、パクチー特集をしていたのを知っており、欲しいなぁ・・・買おうかなぁ・・・と悩みつつ、3か月近くが経過( ̄▽ ̄;)

昨日、ようやく購入しました!

パクチー初心者としては、パクチーリキュールですとか、山盛りパクチーにはまだ少し抵抗があるのですけれど、どのお料理もおいしそう(写真が素敵なのです!)・・・いずれ挑戦してみたいと思います。

・・・大型書店に行って、雑誌だけで済むはずもなく・・・(T_T)

読む暇もないのに新書などを購入、お正月にでも・・・



カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]