忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[1026] [1025] [1024] [1023] [1022] [1021] [1020] [1019] [1018] [1017] [1016]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪がうっすらと積もっています。

もうしばらく、このくらいの積雪量ですと助かります。


ガラスを焼成しようと電気炉のスイッチをオンにしたら、電気炉が全く反応しなくなっていてびっくり!(@◇@;)

数日前までは問題なく使えていたのです、焦って、コンセントの挿し口を変えてみたり、裏側の線を確認したりいろいろと試してみたのですが、全く反応がありません、その日は結局焼成できませんでした。

まだ購入から1年半くらいなのにもう壊れてしまったのか・・・呆然として、翌日問い合わせをすると、もしかしたらヒューズが黒くなってしまっている可能性があるとのこと、そうでない場合は、修理&見積もりのため電気炉をメーカーさんまで送らなければならないそうで・・・

ヒューズの問題であれば、同じものに変えればまた使えるようになるようなので、まず、こちらを調べてみることにしました。

電気炉の裏側を開ければヒューズがあるということだったので、ネジをすべて外して裏蓋を開けて中を覗いて調べてみたのですが、どこにあるのかわかりませんでした。

ネットで調べてみたところ・・・
 
この部分であることが判明( ̄▽ ̄)
(写真はもうすでにヒューズを外したあと)

外したものはこちら↓
特に中が黒くなっているわけでもないので、非常にガッカリしました(T△T)

電気炉内も特に汚れているわけではありません、これはやはり、原因不明のためメーカーさんに電気炉を送らなければならないか・・・電気炉、20Kg近くあるし、もう保証期間は過ぎているし、いくらかかるだろう・・・段ボールは取っておいてあっただろうか・・・と、考えながら、元通りになるようにネジをはめ込んで、もう一度電スイッチをオンにしたら・・・

・・・電気がつきました(T▽T)

突然直ったようで本当にビックリ。

接触不良でしょうか??

時間が遅かったので、試運転はできなかったのですが、電源は入りました!

明日、焼成をしてみます!=3

ちゃんと焼成できますように!!



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]