忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨の降る日が続いて、気温も低く、空もドンヨリ、そろそろカラッとした暖かいお天気が恋しくなってきました。

ただ、湿度の高い日の方が、早朝の草木の香りが強いので、深呼吸するには良いかもしれません。
(雨が降ってしまうと、雨の匂いしかしませんが)

ライラックはすっかり枯れてしまいましたが、この寒いお天気もリラ冷えというのでしょうか??

もう少しでよさこいなどのお祭りも始まるよう、皆様、風邪をひきませんように。


またしても、ガラスの制作がストップしています。

なんとなく作ってみたくなり、プチ吹きガラス球をつくりました、大きさは直径1cm弱です、透明のうす青色のガラスで作ってみたり、透明で作ってみたり、どれもなかなか可愛いです。
(が、用途は未定・・・)



合間合間に旅行の計画を立てています!

成田第三ターミナルは、第一、第二ターミナルからものすごく離れているのですね、しかも、たまたま見かけたどなたかのブログでは、無料バスより徒歩の方が第二ターミナルに着くのが早いという実験結果だったよう・・・

・・・歩くしかありません!=3

600~700mくらいであれば、きっと歩けるでしょう!

がんばります!


PR
雨が上がって日差しがでてきたおかげか、少し寒さが和らぎました。

まだまだ風は冷たいです、夏物を出したのに突然寒くなって、着るものが少々面倒くさい・・・(ー_ー)


お気に入りの公園で、藤の花が満開になっていました。

この公園は、川下にあるせいか少々気温が低いため、他の場所の藤の花より遅く咲いたようです、この公園は結構遅くまで桜の花も楽しめます。

しかもここの藤の花は少し白っぽく、更に上品な感じ・・・なのですが、生え方がとても自由奔放で、一部藤棚から外れて普通の木のようになっています、ワイルドです( ̄▽ ̄)


以前発見した、針葉樹に咲いていた(?)お花のようなものが、更に少し長くなっていたので、思わず撮影してしまいました。

もしかしてこのまま松笠のように長くなって行くのでしょうか??


ガラス棒が届きました!

久々に整頓作業をしています。
(マメとは正反対の性格なため・・・)

6月になりました!
とうとう今年も半年が過ぎてしまいました、何と早い・・・

今年はすでに藤の花がすっかり枯れてしまいました・・・のに、気温は何故か4月並に低く、寒いくらいです、ずっと雨ですし(ー_ー)

朝夕には暖房をつけることもあります、時々寒気などすることもあります、皆様も体調にはお気をつけください。


2日くらい前にサイトを更新したのですが、その際、ブログを更新するのを忘れていました!

サイト、更新しております、今回は、本サイトGLASS-tylusと、モザイクガラス、両サイトで更新しております。

よろしければご覧くださいm(_ _)m


ガラスは、また、少し形を変えて作り直してみようと思いついたものが3点あり、、まずこちらの制作をしようと考えています。

作ってみて初めてわかることもあります、焼き加減次第で全く雰囲気が変わり、ガラスは本当に奥深いです。

作り直す際は、更に焼成時間を短くしてみようと考え中・・・






あまり良いお天気ではありませんでしたが、気温は高いです、藤の花の上部が枯れ始めています、藤の花まで5月で終わってしまう・・・(@◇@;)


先月末に、2016年日本ホビーショーが東京ビッグサイトで開催され、カトレアガラスクラフト研究会も出店いたしました。

今年も期間中、たくさんの方々がブースにお越しくださり、作品をお買い上げくださったようです、GLASSの作品もたくさんご購入いただきました、どうもありがとうございます!

ガラス工芸にご興味いただけましたでしょうか??

自由に制作するのはとても楽しいのです!

ガラス工芸人口が増えるといいなぁ・・・(☆▽☆)

今年も、遠方なため、作品の販売などは会員さんにお願いしました、事前準備や設営、どうもありがとうございました。

励ましのお言葉もいただきました、ガラスは本当に奥が深いです、これからも制作をがんばります!



ただいま、一部の作品に金具付け中・・・


気温は上昇を続け、なんと日中は30度近くまで・・・

・・・月の始めには雪だったのに、こんな5月、あったろうか・・・(ー_ー;)

朝夕は涼しいため、うっかり薄着して眠ってしまうと風邪をひいてしまいます、風邪気味の方もチラホラ・・・くれぐれも、温度変化にはお気をつけくださいm(_ _)m


もうすでに、ライラックや藤の花が満開です!

外は花々の甘い良い香りが漂っています、早朝や夜は更に濃厚に香り、幸せな気分になります。

今年は、満開の八重桜をギリギリのところで見られましたが、ほんの数日の間に散り始めてしまいました、それが少し残念です。

↑散り始めた八重桜と、満開の藤の花



なんと、針葉樹(なんでしょう??カラマツでしょうか?)に紅生姜のように真っ赤なお花が咲いていました!

恐らく1,5~2センチくらいです、形は薔薇のようです、一輪しか見当たりませんでした。


今年も、木陰でひっそりとスミレが咲いていました、ところどころに数輪だけ、真っ白なスミレも混ざっています、紫:白=9:1くらいの割合です、クルマバソウが群生しているところも見事でした、初夏は良いです。

この公園は野鳥も豊富で、鳥の鳴き声にも癒されます、でも、フンには要注意。



ガラスは、明日ようやく焼成です!

今回は実験的な作品もあるため、数が多いです、どうなるか・・・楽しみです!




カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]