忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早朝、クモを見かけること2回・・・

・・・そのせいでしょうか、良いこともふたつありました( ̄▽ ̄)

迷信もやるな、と、思い直してしまいました。

・・・ですが、根寝起きのボーっとしている時に、人の足元近くをソロソロとクモが歩いていたとか、玄関のドアをあけたら突然1.5センチ強のクモが大々的に巣を張っていたとか、心臓に悪いのでやめて欲しい・・・(ー_ー)

カメムシですとあまり驚かないのですが、クモは苦手です。
(そして、ヘビはそれほど嫌いではありません)


ガラスは、なんと、購入したばかりの金具をどこかにしまい忘れてしまうというヘマをやらかしました。

このために使おうと購入しておいたものだったのに・・・(T_T)

・・・どこにしまっただろう・・・金具は色ごとに分けて収納していますので、間違えにくいはずなのですが。

おかしい・・・


ガラス制作は、そろそろバーナーワークのほうも再開する予定です。

ふたつ、作りたい模様のミルフィオリもあります、どう組み合わせていくか考え中・・・



台風の進路がどうなるのか気になっています、やはり日本列島に沿って北上してくるでしょうか(ー_ー)



PR
7月になりました!

とうとう今年も後半戦、ガラスはアイデアを形にできるよう、がんばります!


札幌は、お昼頃からずっと凄まじい雨です。

九州のほうでは崖が崩れてしまうほどの大量の雨、かと思えば、まったく雨が降らず、ダムの水が減ってしまい10パーセントの使用制限のかかっている地域もあるよう・・・

バランスよく降ってくれないものかなぁ・・・(ー_ー)

雲を人為的に移動させられる日とか来そうな気もしますが。


ガラスは、マーブルガラスを使った試作品作りがひと段落(詳しくは、年明けになる予定です)、今度はミルフィオリを使った作品作りをしています。

ミルフィオリ、大きさはいろいろあります。

2~3mmくらいの小粒のミルフィオリは、アクセサリー作りでよく使います、1cmくらいの大きさですと、研磨をするか、軽く焼成して金具をつけるだけでもアクセサリーになります、個人的には、小粒のミルフィオリを並べたり、大、中、小のミルフィオリを組み合わせて作る作品が好きです。

今回は、小粒のミルフィオリを並べて制作しています。

よく作るデザインです、とても気に入っているので、時々作りたくなります( ̄▽ ̄)

もうひとつ、こちらはミルフィオリを使おうか使わずに作るか・・・考え中のものもあります、作品を金具に合わせるのでなく、金具を作品に合わせたい・・・(T_T)


WINDOWS10への無料アップグレードは今月一杯なのですね。

7のパソコンがあるのでアップグレードしたいのですが、10にしてしまうと、年賀状ソフトが使えなくなるようです、他にもいろいろと不具合が生じそうで、決めかねています。

バックアップを取り忘れないようにしなければ。

ようやく晴れです。

なにやら大通公園などで北海道お菓子フェアなるイベントがひらかれているよう・・・なのですが、入場料が高いのでまだ行っていません(T_T)

メインの大通会場では、お菓子(ケーキなど)2個にドリンクがついて、当日券1500円・・・うーん・・・ちょっと立ち寄るには高いです・・・


ガラスは、マーブルガラスのパーツをいくつか作ったので、並べる作業をしています。

今回は、前回イマイチだった作品と同じく、焼成時間を短くしてレンガのような雰囲気を出してみようかと考え中です、そのほうがおもしろい作品になりそうだと思うのですが・・・作ってみなければわかりません!=3

以前は、しっかり焼成して、立体的に研磨をして、ペンダントトップを制作しました。

焼き方次第で雰囲気がガラッと変わります、楽しみです!



しばらくゆっくり野球をみる時間がありませんでした。

大谷選手が、パリーグでも2刀流で試合しているのをみてびっくり!

一試合の中で投げて、打席にも立っているという・・・みたいなぁ(☆_☆)






雨が続きます、東京から戻ったら札幌も雨、髪の毛が収拾つかなくなっております・・・が、放置(ー_ー)

15日、東京へ日帰り旅行してきました!

バニラエアで格安チケットを発見したのです、なんと、往復で10000円以内・・・驚き価格です、これこそ何かのお導き!と、ばかりに、早々に予約、購入してしまったのでした。

これからもバニラエアはチェックしなければ!

台湾なども格安であるのですね、いつか行ってみたい・・・(☆▽☆)

台湾でおいしいものをお腹一杯食べたい!!


ただ、バニラエアは国内線なのに成田発着です。

しかも、第3ターミナルです、バスは第3ターミナルで発着するのですが、鉄道などは最寄の駅が第2ターミナルになります、第2ターミナルまで大体600~700mほどあるそう・・・

果たしてどうしたものか・・・と、考えてしまいましたが、第2ターミナルまで歩き、ちょっと奮発して、特急スカイライナーに乗ることにしました、なんと、上野まで40分!

飛行機内では270円割引のチケットが買えます、今回、スカイライナーは他の交通機関と比べて倍近いお値段がしたため(2470円)、実は考えていなかったのですが、キャビンアテンダントさんに時刻表を見せてもらったら時間も丁度良いよう、突如乗ってみたくなり、そちらを購入してみました。

飛行機の到着とともに、大急ぎで第2ターミナルまで歩き、チケットを交換してもらい、乗ってみると・・・

まるで振り子電車のように左右に揺れ、少々酔いました(ー_ー)

が、広い座席で快適でした!
(飛行機の座席が狭かったせいもあり)

しかも、空いており、窓側の席にあたりました(すべて指定席です)!

・・・ただ、スカイライナーが速すぎて駅名が見えない・・・(ー_ー;)

今回、以前ガラスを教わった、スタジオサカミにお邪魔させてもらう予定でしたので、終着の上野駅で降り、乗り換えて御徒町へ行きました。

スカイライナーに乗ったおかげで、先生のところでたくさんお話を聞くことができました。
(・・・突然お伺いして、先生やスタッフの皆様は大変なご迷惑をおかけしました・・・ごめんなさい( ̄▽ ̄))

遠方なため、普段参加できないイベントもたくさんあり、羨ましく思っていたのですが、先生がいろいろと教えてくださり、とても勉強になりました!

やる気に火がつきました、ドンヨリ沈んでいる場合ではありません、早く作りかけているものを形にしなければ!(☆_☆)


その後、東京国立博物館で開催中の「黄金のアフガニスタン」展を観に行きました、とても良かったです(T▽T)

感想はまた後日。



毎年、よさこい祭りや札幌祭りの頃は、気温が低かったな、と、思い出しました。

特に、よさこい祭りの最中は、必ず冷たい風が吹いたように思います。

一生懸命着付けしたらしい浴衣の女の子達が、札幌祭りの会場で降りていきます、浴衣、寒いだろうなぁ・・・襟元やおはしょり(ずっと「おはしおり」かと思っていました)を直してあげたいなぁ・・・

ですが、きっと素敵な思い出になるのでしょう、風邪をひきませんように!


ガラス、形が悪いのか、それぞれのパーツ大きさが良くないのか、イマイチパッとしません。

作業は相変わらず停滞中です。

こういう時はお掃除をするに限る!

・・・のですが、お掃除は上手でありません、モノを捨てるのが辛いです(T_T)

その手の本を借りたので読んでみましたが、いざ向き合おうとすると・・・(T_T)



ブラウンマッシュルーム、おいしいです!

ホワイトのマッシュルームより味が濃いので、炒め物やスープに良いようです、お料理のサイトをいろいろ見ていたらいろいろとありました、どのお料理もおいしそう・・・作ってみようか・・・(☆_☆)


カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]