忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[412] [411] [410] [409] [408] [407] [406] [405] [404] [403] [402]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「生活の木」という、ハーブなどを扱っているお店から、季刊誌が届きました。

今回はタイの特集でした、レモングラスはお料理に欠かせないそうです。

・・・レモングラス・・・小学生の頃に付録で種をもらって、育てて・・・いつの間にか枯れていたことを思い出しました(ー_ー)

タイ料理は大好きです、頭の中までしびれるような辛さはクセになります・・・脳細胞死んでるのかな・・・ではなく、懲りずにまたレモングラスを育ててみようか・・・

タイではテーラーワーダ仏教が信仰されているようです、昨年、スマナサーラ氏の講習を受けたので、少し身近に感じましたが、教えも実践しなければ意味がありませんm(_ _)m


・・・そして、数ページ進んで仰天!

「うっとり!春のアロマスキンケア ゼラニウム」という特集が!!

うっとりですか!(@◇@;)

あの匂いにうっとり・・・

・・・以下、一部引用↓

幸福感をもたらすゼラニウム
春の人気の香り「ゼラニウム」。ゼラニウムのフローラルで女性らしい香りは、「ゲラニオール」という方向成分によるものです。ゲラニオールには、幸福な気持ちをもたらす伝達物質「ドーパミン」の分泌を促し、リラックス効果があるという・・・(省略)


・・・幸福感・・・人気・・・フローラルで女性らしい・・・リラックス効果・・・

えー・・・(ー_ー;)

と、思いましたが、考えてみれば、お花なのです!

あの独特の異臭(←失礼ですが)は葉や茎から出ているのでしょう。

ゼラニウムは、約230種もあるそうです、精油を取れるお花はローズゼラニウムという種からだけなのだそう・・・

・・・その、ローズゼラニウム、葉や茎はどんな香りがするのか・・・

気になります。


個人的に、今気になっているのはヒヤシンスですが( ̄▽ ̄)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]