忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[410] [409] [408] [407] [406] [405] [404] [403] [402] [401] [400]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すさまじい雪でした(ー_ー)

雪像大丈夫でしょうか、埋もれていなければ良いのですが・・・

・・・雪が積もって更に素敵なデザインに・・・なんてことにはならないでしょう・・・m(_ _)m


黒に近いくらいの濃紺のガラスが欲しく、制作中です、見たところ真っ黒ですが、電気炉で焼けば青さが出てくるのでは、と考えています・・・使う前に一度焼いてみた方が良いだろうか・・・



昨日に続いて、作品をアップします!

昨日のしずく型を少し変えて長丸型にして、座金をかぶせました。

右側は青っぽい薄紫で、左側はグレーです。

どちらもガラスの大きさは3~4mm程度です、小粒のどんぐりのようで個人的に気にいったため、実は薄い青色でも制作しました。
ワイヤービーズは、先端のパーツに大きなCカンや丸カンを使わなくて良いので、小さくて繊細な作品が作れます。

もう少し挑戦してみようかと考え中・・・


キューブビーズのカブトピンです。

今回は黒系がテーマでしたので、黒のキューブビーズで制作しました、黒~グレー系のマーブルガラスと黒のガラスでまとめています。


明日は別館のモザイクガラスのサイトを更新予定です。



昨日期待していた金具が到着しました。

チェーンは思ったよりもがっちりした感じでしたが、良い作りです、次回は別のデザインも購入してみようと思います。

そして、2.5mmのミラーボールもとても良かったです。

ミラーボール、メーカーによってヘタなものは本当にヘタなのですが、さすが国産、きちんとカクカクとしており、コーティングもとてもきれいで丁寧です、貴金属のもの以外でこれだけきれいなミラーボールは初めてみました。
(貴金属のものでも、粗雑なものはありますけれど)

少々高めなのですが、次回も必ず購入するでしょう。
(・・・が、どうやら在庫限りのよう・・・まとめて購入してしまおうか・・・)

あまりに金具が良かったので、嬉しくなって早速いくつか仕上げてみました。
(↑他にすることがあるにもかかわらず)

ビーディングチェーンの扱いは大変ですが、コツをつかみました!

なかなか良い感じです、次は0.6mmのチェーンにも挑戦してみたい・・・(☆▽☆)

とても細かい作業です、老眼や白内障には気をつけなければ・・・

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]