GLASS-tylusのブログです
先月末から、様々な展覧会、ダンスや音楽会などがあり、芸術の秋を堪能しております。
展覧会では、工芸の凄まじい技をみました。
東京の三井記念美術館で開かれている「驚異の超絶技巧!」展です。
かなり神経をすり減らして制作されただろうと思われる、繊細で写実的、独創的、幻想的な作品がたくさん展示されていました。
明治頃~現代の作家(職人)さんの、七宝や金工、漆工、木彫、牙彫、自在、陶磁や刺繍などです。
「自在」という工芸があることを知らなかったのですが(金工で、リアルなフィギュアのようなもの)、なんと、生き物の関節などもちゃんと作られており、動くらしい(自在)のです。
蛇の骨だけですとか、虫、甲殻類、魚、鳥、龍などなど、細部まで本物そっくりの作品がたくさん展示されており、感激しました。
それぞれの部位をひとつひとつ作り、動くように、またひとつひとつ組み合わせていくなんて・・・羽の枚数、骨の数、ウロコの枚数などなど、考えただけで気が遠くなります、実際に手に取って動かしてみたかった・・・
自分も、もっともっと、ガラス工芸の技術を磨いて、唯一無二の作品を作りたい・・・と、気合を入れなおしました。
その他の作品も本当に見事でした、特に、七宝や木彫は、とても参考になりました。
惜しむらくは、どの作品も非常に精緻なため、ケース越しだと細部まで良くみえないということです(それほど目が悪いということもないので、皆さんそうだったのではないかと思います)。
何点か、拡大鏡が置かれている作品もありましたが、ショーケースから作品が離れている(ショーケースの中心に作品がある)ため、良くみえないのです。
端に置いたら危ないですしね、仕方ないのかもしれませんが、自分で、拡大鏡やオペラグラスでも持っていけば良かった・・・と、後悔しました。
展覧会は、12月3日まで開かれているようです、お近くにお住まいの方、ぜひぜひ、一度ご覧くださいませ、きっと、感動します!
展覧会では、工芸の凄まじい技をみました。
東京の三井記念美術館で開かれている「驚異の超絶技巧!」展です。
かなり神経をすり減らして制作されただろうと思われる、繊細で写実的、独創的、幻想的な作品がたくさん展示されていました。
明治頃~現代の作家(職人)さんの、七宝や金工、漆工、木彫、牙彫、自在、陶磁や刺繍などです。
「自在」という工芸があることを知らなかったのですが(金工で、リアルなフィギュアのようなもの)、なんと、生き物の関節などもちゃんと作られており、動くらしい(自在)のです。
蛇の骨だけですとか、虫、甲殻類、魚、鳥、龍などなど、細部まで本物そっくりの作品がたくさん展示されており、感激しました。
それぞれの部位をひとつひとつ作り、動くように、またひとつひとつ組み合わせていくなんて・・・羽の枚数、骨の数、ウロコの枚数などなど、考えただけで気が遠くなります、実際に手に取って動かしてみたかった・・・
自分も、もっともっと、ガラス工芸の技術を磨いて、唯一無二の作品を作りたい・・・と、気合を入れなおしました。
その他の作品も本当に見事でした、特に、七宝や木彫は、とても参考になりました。
惜しむらくは、どの作品も非常に精緻なため、ケース越しだと細部まで良くみえないということです(それほど目が悪いということもないので、皆さんそうだったのではないかと思います)。
何点か、拡大鏡が置かれている作品もありましたが、ショーケースから作品が離れている(ショーケースの中心に作品がある)ため、良くみえないのです。
端に置いたら危ないですしね、仕方ないのかもしれませんが、自分で、拡大鏡やオペラグラスでも持っていけば良かった・・・と、後悔しました。
展覧会は、12月3日まで開かれているようです、お近くにお住まいの方、ぜひぜひ、一度ご覧くださいませ、きっと、感動します!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析