忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[497] [495] [494] [493] [492] [491] [490] [489] [488] [487] [486]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

道立近代美術館では、小柴外一氏の展覧会「小柴外一のガラス」展と同時に、岩橋英遠氏の絵画展「岩橋英遠ー野性の目ー」展も開かれていました。
(同様に16日まででした)

岩橋氏は、新しい日本画の表現を模索された方だそうです、大きな石と月を描いた作品(確か「石」という作品だったと思います)は、雰囲気があり、とても印象深く残っています。

展示室をコの字型に覆うほどに長く描かれた「道産子追憶之巻」は、季節の移り変わりも見事に描かれた大作ですが、個人的には、「あれ?岩橋氏は丸くなったのかな??」という印象を受けました( ̄▽ ̄)

なんといいますか、リアルさと言いますか、追憶ですのでリアルである必要はないのかもしれませんが、他の作品と比べて冴えた感じがあまりなかったように感じました、トンボの群れと移り変わって行く色の表現の部分は、とても見事だと思いました。

学芸員さんの講話があったようなので、時間を合わせてお話を伺えばよかったです、残念。


ガラス、新しく半透明の青緑色を作りました。

薄めの青緑色は以前作ったのですが、今回は更に青みを強めにしてみました、ヒスイの色に近いです。

早速プチキューブビーズを制作・・・なかなか良いと思うので、金具をつけて仕上げたいと思います!



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]