忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[677] [676] [675] [674] [673] [672] [671] [670] [669] [668] [667]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雲ひとつない晴天でした!

気温も昨日より上がって、お昼過ぎにはポカポカと・・・久しぶりに、ベランダで焼肉をしている人を発見!

とても良い香りが漂ってきました(☆▽☆)

でも、まだちょっと、寒いような・・・火を囲んでいれば暖かいのでしょうか(^▽^)


芸術の森での講習会、なんとか終了しました!

今回はブローチを制作しました↓。



・・・裏側の写真を撮るのを忘れました( ̄▽ ̄)
(裏側もかなり大変だったのですが)

七宝焼きの部分は昨日制作しました、今日は外枠の部分の制作です。

丸い太めの銀線を、0.2mmの厚さになるように薄く引き延ばしたり、銅版と銀線をロウ付けをしたり、本当に細い、糸のような(0,6mmとおっしゃっていたような・・・)糸鋸で銅版をカットしたり、2mmの真鍮線を使ってリベットの技法で金具を留めたり・・・

今回はたくさんの金工の技法を学ばせていただきましたm(_ _)m

フクリン留め、本当に難しかったです、金工はかなり力も必要なのだとわかりました。

もう少し、留めている枠の部分が指に当たらないくらい、滑らかに留められたらよかったのですが(写真でも、七宝焼きと枠の間に少し隙間が見えますけれど)、手が滑って、工具で七宝焼きにヒビを入れてしまいそうで、なかなか全力で加工という訳にはいきませんでした。

ずっと気になっていた技法でしたが、やはり、すぐにできるようになるものではないようです(当然ですけれど)、もう何度かやらないと・・・金工も奥深い・・・(ー_ー:)

今回は、3人の先生から、金属のことや工具のことなどなど、たくさんのことを教えていただきました、とても良い経験ができました、大感謝です!m(_ _)m


・・・工具、欲しいなぁ・・・



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]