忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[727] [726] [725] [724] [723] [722] [721] [720] [719] [718] [717]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨は午後からとの予報だったようですが、結構早く降り始めました。

朝、窓に張り付いている蛾を発見、何気なく見入ってしまったのは、裏側から(お腹側から)見る機会はあんまりないなぁ、と、思ったのと、上部がほんのりピンク色をしていたからです。

ガラス越しに観察してみますと・・・真っ黒なまんまるオメメで、案外可愛い顔をしていました(* ̄▽ ̄*)

全体は白で、お腹も白、胸の辺りと手(?)の付け根のフサフサがピンク色です、なぜか、エルヴィスプレスリーを思いだしましたm(_ _)m

小さな手(?)4本で、窓ガラスに張り付いています(残り2本はお腹にピッタリくっついていました)、手(?)はどういった仕組みなのでしょう。

蛾と蝶を区別しない国もあるようです、ちょっとわかる気がしました。
(とはいえ、飛んできたら避けると思いますが)


昨日の続きをアップします!

今回は久しぶりに板ガラスを使用しました、夏なので、透明感のあるガラスらしい作品を、と、考え、制作しました。


上の2点は、同系色の不透明のガラスのフリットと、透明の板ガラスを組み合わせた作品です。

どちらも、大きさがありますので、ペタっとならないよう、若干凸カーブをつけました、板ガラス1枚分の厚みですが、カーブがある為、立体的に見えます、けれど、重すぎません。

紐は、40cmの革紐を合わせました。



上の、白系とピンク系の2点は、どちらもダイクロガラスを使用しました。

作品でダイクロガラスを使用するのは初です!

どちらの作品も、キラキラと玉虫色に光ります、板ガラス2枚分の厚さがあり、若干コロンとしていますが、それを利用して、研磨をし、立体的に形を整えました。

キラキラとした作品なので、革紐ではなくチェーンを合わせています、長さは45cmと、50cmです。


今回の更新は以上です!

来月は、少し秋を意識して、モザイクガラスの作品をアップする予定です!



Rose in roseさんから、ジンジャーエールの作り方を教わりました。

手作りできるとは知りませんでしたので、びっくり!

ショウガは体に良いです、早速、材料を買ってきて作りました、ローリエを入れ忘れてしまったので、少し煮直しました、一晩漬けておこうと思います。

明日、飲むのが楽しみです!(☆▽☆)



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]