今週はブログの更新が空いてしまいましたm(_ _)m
早速ですが、作品をアップして参ります!
まずは、バーナーワークの作品3点です!
先月制作した、氷をイメージして、透明のガラスに薄い透明水色のガラスを巻きつけたビーズと、同じ方法で制作したクロスのビーズ、そして、丸いビーズを組み合わせて制作したブレスレットです。
クロスだけでも25mm以上あるので、存在感のあるブレスレットですが、色が涼しげな透明に近い水色なので、うるさくはありません。
氷のようにキラキラとします。
上のブレスレットと、同じデザインのクロスを使用した、ロザリオ風ネックレスです。
本物のロザリオに近い形です、ただ、一番長い部分のチェーン2箇所は、長さを出すため、少々違います。
すべてビーズにして制作したかったのですが、重たくなってしまうため、一部チェーンに変えました。

今回、唯一のピアスです。
チェーンと金具が一体になったピアスを使いました、こちらは、濃い水色と薄い水色のビーズでグラデーションになっています。
全体が、あまり大きくゴージャスになり過ぎず、シンプル過ぎない大きさになるよう、ビーズを選びました。
明日は、板ガラスを使った作品4点をアップします!
改めて、車の練習を始めました( ̄▽ ̄)
いつも軽自動車を運転しているのですが、セダンタイプの大きい車も運転できるようになりたく、早朝、車を借りて練習させてもらうことにしたのでした。
数年前までペーパーでした。
よっぽど才能がなかったのか、今でも、行ったことのない場所を運転するのには勇気がいるくらい、未だにペーパーより少し上かな?というレベルでしかありません。
ですが、そうなってしまった原因は、教習所のせいでもあるのです!
(教習所のせいにしてみました( ̄▽ ̄))
教習所で練習に使用した車は、セダンタイプだったのですが、サイドミラーがタクシーのように、前方のライトの近く、ボンネットの上に着いていました。
それがとても見やすく、それに慣れてしまったため、免許を取得した後、サイドミラーがドア近くに着いている通常の車を運転しようとした時に、サイドミラーを目視することができず、前方が不注意になりそうで、運転できなくなってしまったのです。
(プラス、公共機関のほうが便利だった、ということもあります)
丁度、軽自動車がありましたので、少しずつ練習を始め、今は、多少運転できるようにはなりました、しかし、セダンタイプは車幅があり、前も後ろも長く、感覚がつかめず、未だ運転できません。
・・・バスやトラックを運転出来る方は本当にすばらしいです(T▽T)
という訳で、当分、セダンタイプの車の練習をしようと思います。
・・・もっと左に寄れるようなのですが、左のサイドミラーを見ると、ギリギリな感じがするのです、軽自動車とは違います・・・
5時半頃になると、車が増えてきます、2車線になると恐ろしい・・・(ー_ー;)
バスが隣を走っていると、もっと恐ろしい・・・
がんばります(T_T)
早速ですが、作品をアップして参ります!
まずは、バーナーワークの作品3点です!
先月制作した、氷をイメージして、透明のガラスに薄い透明水色のガラスを巻きつけたビーズと、同じ方法で制作したクロスのビーズ、そして、丸いビーズを組み合わせて制作したブレスレットです。
クロスだけでも25mm以上あるので、存在感のあるブレスレットですが、色が涼しげな透明に近い水色なので、うるさくはありません。
氷のようにキラキラとします。
上のブレスレットと、同じデザインのクロスを使用した、ロザリオ風ネックレスです。
本物のロザリオに近い形です、ただ、一番長い部分のチェーン2箇所は、長さを出すため、少々違います。
すべてビーズにして制作したかったのですが、重たくなってしまうため、一部チェーンに変えました。
今回、唯一のピアスです。
チェーンと金具が一体になったピアスを使いました、こちらは、濃い水色と薄い水色のビーズでグラデーションになっています。
全体が、あまり大きくゴージャスになり過ぎず、シンプル過ぎない大きさになるよう、ビーズを選びました。
明日は、板ガラスを使った作品4点をアップします!
改めて、車の練習を始めました( ̄▽ ̄)
いつも軽自動車を運転しているのですが、セダンタイプの大きい車も運転できるようになりたく、早朝、車を借りて練習させてもらうことにしたのでした。
数年前までペーパーでした。
よっぽど才能がなかったのか、今でも、行ったことのない場所を運転するのには勇気がいるくらい、未だにペーパーより少し上かな?というレベルでしかありません。
ですが、そうなってしまった原因は、教習所のせいでもあるのです!
(教習所のせいにしてみました( ̄▽ ̄))
教習所で練習に使用した車は、セダンタイプだったのですが、サイドミラーがタクシーのように、前方のライトの近く、ボンネットの上に着いていました。
それがとても見やすく、それに慣れてしまったため、免許を取得した後、サイドミラーがドア近くに着いている通常の車を運転しようとした時に、サイドミラーを目視することができず、前方が不注意になりそうで、運転できなくなってしまったのです。
(プラス、公共機関のほうが便利だった、ということもあります)
丁度、軽自動車がありましたので、少しずつ練習を始め、今は、多少運転できるようにはなりました、しかし、セダンタイプは車幅があり、前も後ろも長く、感覚がつかめず、未だ運転できません。
・・・バスやトラックを運転出来る方は本当にすばらしいです(T▽T)
という訳で、当分、セダンタイプの車の練習をしようと思います。
・・・もっと左に寄れるようなのですが、左のサイドミラーを見ると、ギリギリな感じがするのです、軽自動車とは違います・・・
5時半頃になると、車が増えてきます、2車線になると恐ろしい・・・(ー_ー;)
バスが隣を走っていると、もっと恐ろしい・・・
がんばります(T_T)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析