朝夕涼しくなりました。
今年もかなり暑くなりましたが、なんとかエアコン無しで過ごせました。
あればあったでエアコンは便利です、ただ北海道では、無くともなんとかなります。
・・・バーナー作業後は、あると嬉しいなぁ、とは思います。
ガラス、不透明の赤茶色を作ったつもりでしたが、あまり茶色くなかったようで、赤~茶を重ねた同心円状のパーツを作る際に使用したところ、あまり赤と区別がつかなく、ガッカリしました(ー_ー)
実際に使用すると、予定していたようにならないということがよくあります、ガラスは難しいです。
先日試作していた不透明の緑色の方は、一応できました、そろそろ試し焼きをしなければ。
先にパーツ作りをしてしまう予定です。
小さい頃に、ポールシニャックの絵を観に連れて行ってもらいました、芸術の森で開かれた展覧会です、展覧会名は忘れました( ̄▽ ̄)
その後、大人になって国立新美術館でポールシニャックの絵に再会したところ、細かで鮮やかな色彩の集合に目を奪われました、改めて点描画のカラフルさに感動しました。
(スーラの絵は若干暗いです)
・・・モレッティー(エフェトレ)のガラスが、色鮮やかで美しいものですから、あんな風にパーツを並べて作品を作ることもできるのでは、と、考えることがあります・・・が、あのような作風で、というのならば、恐らく無理です、焼いてしまうと雰囲気が出ません。
焼成しない「ガラスモザイク」ならば可能かもしれません。
点描画、筆のタッチがまた良いです(☆▽☆)
今年もかなり暑くなりましたが、なんとかエアコン無しで過ごせました。
あればあったでエアコンは便利です、ただ北海道では、無くともなんとかなります。
・・・バーナー作業後は、あると嬉しいなぁ、とは思います。
ガラス、不透明の赤茶色を作ったつもりでしたが、あまり茶色くなかったようで、赤~茶を重ねた同心円状のパーツを作る際に使用したところ、あまり赤と区別がつかなく、ガッカリしました(ー_ー)
実際に使用すると、予定していたようにならないということがよくあります、ガラスは難しいです。
先日試作していた不透明の緑色の方は、一応できました、そろそろ試し焼きをしなければ。
先にパーツ作りをしてしまう予定です。
小さい頃に、ポールシニャックの絵を観に連れて行ってもらいました、芸術の森で開かれた展覧会です、展覧会名は忘れました( ̄▽ ̄)
その後、大人になって国立新美術館でポールシニャックの絵に再会したところ、細かで鮮やかな色彩の集合に目を奪われました、改めて点描画のカラフルさに感動しました。
(スーラの絵は若干暗いです)
・・・モレッティー(エフェトレ)のガラスが、色鮮やかで美しいものですから、あんな風にパーツを並べて作品を作ることもできるのでは、と、考えることがあります・・・が、あのような作風で、というのならば、恐らく無理です、焼いてしまうと雰囲気が出ません。
焼成しない「ガラスモザイク」ならば可能かもしれません。
点描画、筆のタッチがまた良いです(☆▽☆)
PR
お盆です、今年も帰省ラッシュが大変そうです。
高速道路の渋滞の、6割が坂道で発生しているそうです、知りませんでした!
私にも、気がついたら時速40kmで走ってしまうという習慣(?)がありますので、坂道で減速してしまうということは何となくわかります、高速道路を走る際は気をつけなければ。
(坂道でなくとも減速、低速走行していますけれど( ̄▽ ̄))
そういえば、免許取得時に高速道路を走りました、その時は、右に左にハンドルがぶれて、怖い思いをしました。
(二人組みでした、一番怖かったのは同乗された方だと思いますm(_ _)m)
やはり、高速道路は運転が上手になってからにします!
しかも、速度を一定にしなければ、同乗者が酔ってしまうに違いありません、バスの運転手さんの技術は本当に素晴らしいです(T▽T)
不透明のガラス、こんな中間色が欲しい、と、思い、制作しているのですが、何故か、以前制作したものと同じ色になり、その色から抜け出せません(ー_ー)
少し明るいトーンの緑です、もう少しだけ濃い色にしたく、濃い目の緑を足したのですが、ほとんど変化がありません、しぶとい・・・
次回、また少しだけ濃い緑を足してみることにします。
ガラスは、こだわろうとすれば、いくらでもこだわることができる点が恐ろしいです。
時間は待ってはくれません(T_T)
原爆の図をみて、美しいと感じる人がいると知り、驚きました。
構図でしょうか。
個人的には、目を背けたくなるような圧倒的な恐怖や苦しみ、絶望、やるせなさしか感じられませんでした。
冷静にみつめれば、画力による美しさも感じられたのでしょうか。
高速道路の渋滞の、6割が坂道で発生しているそうです、知りませんでした!
私にも、気がついたら時速40kmで走ってしまうという習慣(?)がありますので、坂道で減速してしまうということは何となくわかります、高速道路を走る際は気をつけなければ。
(坂道でなくとも減速、低速走行していますけれど( ̄▽ ̄))
そういえば、免許取得時に高速道路を走りました、その時は、右に左にハンドルがぶれて、怖い思いをしました。
(二人組みでした、一番怖かったのは同乗された方だと思いますm(_ _)m)
やはり、高速道路は運転が上手になってからにします!
しかも、速度を一定にしなければ、同乗者が酔ってしまうに違いありません、バスの運転手さんの技術は本当に素晴らしいです(T▽T)
不透明のガラス、こんな中間色が欲しい、と、思い、制作しているのですが、何故か、以前制作したものと同じ色になり、その色から抜け出せません(ー_ー)
少し明るいトーンの緑です、もう少しだけ濃い色にしたく、濃い目の緑を足したのですが、ほとんど変化がありません、しぶとい・・・
次回、また少しだけ濃い緑を足してみることにします。
ガラスは、こだわろうとすれば、いくらでもこだわることができる点が恐ろしいです。
時間は待ってはくれません(T_T)
原爆の図をみて、美しいと感じる人がいると知り、驚きました。
構図でしょうか。
個人的には、目を背けたくなるような圧倒的な恐怖や苦しみ、絶望、やるせなさしか感じられませんでした。
冷静にみつめれば、画力による美しさも感じられたのでしょうか。
台風は北海道に来るのでした。
(梅雨は来ません)
低気圧に変わってしまったようですが、久しぶりの大雨で、時々強く風が吹きました。
警報も出ていたようで、川の水位が上がったようです、いつか、北海道でも、毎年のように水害が起こるようになるのでしょうか。
今年もカトレアガラスクラフト研究会の作品展にださせていただきます。
デザイン、未だに決めかねているため、中央部分が決まりません、どうしようか。
そして、透明と不透明のバランス、恐らく永遠のテーマです(ー_ー)
どう見せたいか、ということなのですが。
今回は土台もちょっと工夫する予定なので、その関係もあり・・・
・・・などと、そんな、のんびりと考えている場合ではありません(ー_ー;)
ローカーのウェハースチョコが大好きです。
この間、安売りのチラシを見つけ、思い切って車を運転して買いに行きました!
(ちょっと遠かったので躊躇したのですが、ローカーの魅力が勝ちました( ̄▽ ̄))
イタリアのお菓子はおいしいです、特にチョコ系はおいしい・・・
おすすめです!(☆▽☆)
(梅雨は来ません)
低気圧に変わってしまったようですが、久しぶりの大雨で、時々強く風が吹きました。
警報も出ていたようで、川の水位が上がったようです、いつか、北海道でも、毎年のように水害が起こるようになるのでしょうか。
今年もカトレアガラスクラフト研究会の作品展にださせていただきます。
デザイン、未だに決めかねているため、中央部分が決まりません、どうしようか。
そして、透明と不透明のバランス、恐らく永遠のテーマです(ー_ー)
どう見せたいか、ということなのですが。
今回は土台もちょっと工夫する予定なので、その関係もあり・・・
・・・などと、そんな、のんびりと考えている場合ではありません(ー_ー;)
ローカーのウェハースチョコが大好きです。
この間、安売りのチラシを見つけ、思い切って車を運転して買いに行きました!
(ちょっと遠かったので躊躇したのですが、ローカーの魅力が勝ちました( ̄▽ ̄))
イタリアのお菓子はおいしいです、特にチョコ系はおいしい・・・
おすすめです!(☆▽☆)
雨が降ったり止んだりです。
気温は少し下がりました、数度違うだけで過ごしやすさが違います。
夜、窓を開けっぱなしにしていると、聞こえてくる虫の声が良いです。
(窓は雨が降っても開けっ放しです)
暑い日(熱い日?)が続いていたせいで体が疲れていたのか、気温が下がって過ごしやすくなると、ボーっとして、思考と行動が一致しなくなりました( ̄▽ ̄;)
バーナー作業もあまり進んでいません、しかし、夜はグッスリです、アイデアもいくつか、デザインも一部決まりましたし、そろそろ復活しなければ!
それにしても、五角形は本当に難しい図形です、改めて思いました。
脳を目覚めさせるには、どうやらレモングラスが良いようです、残念ながら持ってはいませんが、ベルガモットならばあります、朝に嗅ぐと良いようです、やってみます!
子どもの想像力は凄まじいです、次々と法則無く様々なものを生み出します、圧倒されました。
アイディアが枯渇して麻薬や覚せい剤にはまるアーティストは後を絶ちません、シュルレアリスムでは、あえてそういうものを使用して着想を得ます、けれど、何に頼っても、子どもには敵わないのでは。
生き物を描いても、巨大だったり小さかったり、他の生き物や物質と合体していたり、ちょっとギリシア神話を思い出しました。
刺激をありがとう!(^▽^)
気温は少し下がりました、数度違うだけで過ごしやすさが違います。
夜、窓を開けっぱなしにしていると、聞こえてくる虫の声が良いです。
(窓は雨が降っても開けっ放しです)
暑い日(熱い日?)が続いていたせいで体が疲れていたのか、気温が下がって過ごしやすくなると、ボーっとして、思考と行動が一致しなくなりました( ̄▽ ̄;)
バーナー作業もあまり進んでいません、しかし、夜はグッスリです、アイデアもいくつか、デザインも一部決まりましたし、そろそろ復活しなければ!
それにしても、五角形は本当に難しい図形です、改めて思いました。
脳を目覚めさせるには、どうやらレモングラスが良いようです、残念ながら持ってはいませんが、ベルガモットならばあります、朝に嗅ぐと良いようです、やってみます!
子どもの想像力は凄まじいです、次々と法則無く様々なものを生み出します、圧倒されました。
アイディアが枯渇して麻薬や覚せい剤にはまるアーティストは後を絶ちません、シュルレアリスムでは、あえてそういうものを使用して着想を得ます、けれど、何に頼っても、子どもには敵わないのでは。
生き物を描いても、巨大だったり小さかったり、他の生き物や物質と合体していたり、ちょっとギリシア神話を思い出しました。
刺激をありがとう!(^▽^)
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析