忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[986] [985] [984] [983] [982] [981] [980] [979] [978] [977] [976]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友人と小旅行に行ってきました。

千葉にあるディズニーランドとディズニーシーです、人生2回目、1度目は・・・うーんと・・・かなり昔です( ̄▽ ̄;)

すっかり記憶が薄れてしまっていましたので、とても新鮮、驚き一杯の旅でした!

小旅行・・・な、はずですが、なんと、1日2万歩以上、3DAYパスポートを購入し、3日間で6万歩以上歩きました(@◇@;)

しかも時々行われるイベント(ショー)では、音楽にあわせて踊ったりもするのです、夏ということで、そういったイベントでは大量に放水(お客さんに向けて、バケツの水をかけるということまもあり)したり、夜には華やかにライトアップしたり、花火が打ち上げられたり、とてもにぎやかで豪華でした。

・・・グッタリ疲れました。

右足のくるぶしの辺りがボッコリと腫れて骨が見えなくなっているのは、浮腫んでいるのか、日光湿疹のせいか(足だけ日焼け止めをつけ忘れました)、それとも歩き過ぎたせいでしょうか??

・・・ディズニー恐ろしや・・・

湿布を貼ってよいのか悪いのかよくわかりません(ー_ー;)


そのようなことになってしまったとしても、みて歩くのがとても楽しいのです、イベントやアトラクションだけではありません、施設がとてもリアルで豪華なことも理由のひとつです。

感動したのは、ディズニーランドのモザイク画です、シンデレラの物語の、5つの場面を描いた壁画です、どうやら有名なものだったようなのですが、知らなかった為にその見事さに驚きました!

小樽のヴェネツィアガラス美術館でみたような、いろとりどりの美しいガラス片を並べて制作されたモザイク画です。

↑この女性のお帽子と襟のあたりには、ミルフィオリが使われています!


↑襟のあたり

↑お帽子

陰影も模様も背景もとても凝っていて美しいモザイク画です、一体何色のガラスが使われているのか・・・

そして、なんと、別の女性の耳飾には本物のダイヤモンドも使われているということなのですが、あまりに大き過ぎて実感がわきませんでした。

この近くのガラス工芸品を扱っているお店では、おじさんがバーナーワークの実演をしておられました。

(勝手に撮影したため、顔を隠してみました)
おそらく、細い花瓶のようなものを作っておられたのではないかと思います。

また、ディズニーシーのお菓子をメインに扱っていたお店では、ガラスで作ったキャンディーなどがたくさん敷き詰められたライトを発見!

↑大きな円筒状のライトです、店内に2~3箇所あったような・・・

これらの作品をみられただけでも、良かった!

さすがディズニーです!



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]