3月になりました!
夜ですが、早速雨が降っています。
以前雑誌で、江戸時代の染物に関しての記事を読みました。
その中に、茶と鼠は無数の色が生まれたと書かれてありました。
たくさんの茶や鼠が生まれたのは、当時は同じ色の再現が難しかったからだそうです、「生きた色」と、表現されていましたが、なるほど、と思いました。
・・・自分でも再現するのが難しいガラスの色があるのですが・・・ここは生きた色として諦め・・・いえ、諦められません、再現します(ー_ー)
再現だけではなく、欲しい色もあるのですが、なかなか上手く行きません。
ガラスを焼成し、徐冷中です、きれいに焼きあがっていますように(南無)
今月のサイトの更新は、3月6日以降の予定ですm(_ _)m
夜ですが、早速雨が降っています。
以前雑誌で、江戸時代の染物に関しての記事を読みました。
その中に、茶と鼠は無数の色が生まれたと書かれてありました。
たくさんの茶や鼠が生まれたのは、当時は同じ色の再現が難しかったからだそうです、「生きた色」と、表現されていましたが、なるほど、と思いました。
・・・自分でも再現するのが難しいガラスの色があるのですが・・・ここは生きた色として諦め・・・いえ、諦められません、再現します(ー_ー)
再現だけではなく、欲しい色もあるのですが、なかなか上手く行きません。
ガラスを焼成し、徐冷中です、きれいに焼きあがっていますように(南無)
今月のサイトの更新は、3月6日以降の予定ですm(_ _)m
PR
この記事にコメントする
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析