忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[306] [305] [304] [303] [302] [301] [300] [299] [298] [297] [296]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、外出の日(必然的に)でした。

・・・本当は、朝起きたらあのパーツをバーナーで作り直して・・・などと考えていたのですが・・・


図書館から、予約の本が入ったとメールが来ていました。

以前ネットで予約をした、コーニングガラス美術館の本です。

午前中にさっと行って帰ってこようと思っていたのですが、そういえば、行こうと予定していた割引セールが始まっていたはず・・・と、思い出し(カレンダーにマークをつけていました)、そちらも今日行くことに・・・

他にも、今日がポイント2倍の日(5の付く日です)だったお店を思い出し、せっかく地下鉄代をかけて行くので、そちらでも買い物をすることに決めました。
(ケチなのです( ̄▽ ̄)/)

パンも買ったので、そろそろ帰ろうと考えていたら、友人から、「今、丸井今井さんでヴェネツイアガラス展をしているよ!」と教わり、急遽そちらも見に行くことにしました!(*^▽^*)


今日は友人のおかげで、植木寛子さんのすばらしい作品を見ることができました!

世界的に活躍されている方です、鮮やかな色使いに、見ていてもとても楽しくなりました♪

作品は現代的で、植木さんのデザイン画を元に、ヴェネツィアの職人さんとコラボして制作されているようです。

デザイン画には、「ここに透明の○○ガラス・・・」などと詳しく書かれていました。

その通りに制作するのは、ものすごく大変だと思います・・・が、さすが、ヴェネツィアの職人さんです、高度な技術を操り、細かなところまで丁寧に作られていました、デザイン画と見比べながら、感動してしまいました。

パイレックスのような色のガラスも使われていました、そのように発色するガラスもどうやらあるようなのですが、私にはわかりません、それとも、混ぜ具合やフリットをうまく使えばああいった色や模様を出せるのでしょうか・・・もっと勉強が必要です!
(吹きガラスの予定はありませんけれど)

箔も豪華に使われていました、アヴェンチュリーも効果的に使われ、作品が大きいので、キラキラと輝いて、とてもきれいでした。

ミルフィオリの使い方もおもしろかったです!

最近、デパートにヴェネツィアガラスが来る、と聞いても、きっと、販売用にアクセサリーなどがくるのだろうな、とあまり期待はしないのですが(それでも好きです♪)、今日は本当に良い作品を見ることができました!

大感謝です!

・・・パンも、角食以外に、いつも売り切れているパンを買うことができてラッキーでした♪( ̄▽ ̄)


更に、帰りは雲ひとつない青空、ジリジリと照りつける太陽・・・(ー_ー;)

おかげさまで夏日も堪能しました・・・
(そろそろ涼しくなってもいいかなー・・・なんて)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]