忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

がんばりました!!(^▽^)/
(8割はつくってもらいましたm(_ _)m)

tana

初めてガラス棒を購入したときから、ずっと保管に悩んでいたのですが(長さが50センチあるのです)、ようやくガラス棒専用棚ができました!

悩みに悩んで設計し、今回なんとか形になりました。

材料費は3000円くらいです、くらい、といいましたのは、家にあった釘を10数本と、蝶番を使わせてもらったからです。

幅11センチ、奥行き40センチ、3段の板は斜めに入っており、一番下と一番上には追加でつけた(つけてもらった)小物入れスペースがあります。

一番下には扉をつけてもらいました、今、ハンダゴテセットが入っています。

日曜か月曜にはガラスが届く予定でしたので、土曜日のうちにがんばって制作しました。

予定通り日曜にガラスが届いたため、早速納品です、一番下に半透明のガラス棒、ベースになるガラス棒、特殊なガラス棒を入れ、真ん中に不透明のガラス棒、一番上には透明のガラス棒を入れました。

納品書にチェックしながらポンポンと収納!ものすごく簡単です!(@▽@)

おかげさまで無事に間に合いました、どうもありがとうございました・・・(T▽T)/


ガラス棒よりも棚の奥行きが短いのは、ガラス棒が少し棚から出ていないと、品番が見えにくかったり、ガラス棒が取り出しにくいからです。

棚板を斜めにしたのは、多少の衝撃や地震(震度5以上には耐えられないと思いますけれど)でガラス棒が飛び出さないようにということと、スペースの関係です。

ワイン棚が理想で、いろいろと探しても見たのですが、ぴったりのものなんてあるはずがありません、仕方がない、ならば作るか!・・・と、いうことで、今回のガラスの大量注文に間に合うよう制作したのでした。

本当に良かったです!(T▽T)

後は、横に倒れないよう、転倒防止金具やL字金具でもつけようか・・・


俄然、やる気が出てきました!

半透ガラスも届きましたし、がんばります!




今回届いたガラス棒、特に、オパリンのシリーズ・・・購入するのは数年ぶりなのですが・・・少々色味が違っています。

黄色、きれいなパステル系だったのに、山吹がかっています、水色も、もっと鮮やかで明るかったような・・・

試しに使ってみようと思います!
(↑やる気が出たので、この程度のことではくじけません( ̄▽ ̄))


・・・日ハムもがんばれー!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]