忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [143] [142]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

加熱時間や温度により、銀化したり、変色したり、きれいに色が出なかったり、失透したりするガラスがあります。

バーナーワークは、そのガラスの特徴に合わせて、火の位置や加熱時間を自分で調整できますが、電気炉ではいっぺんに焼いてしまう為、そうはいきません。

どうしてもその加減が難しいです。


前回制作した中に、少し端の方が失透している作品があり、今回もそのガラスを使用するか悩んでいます。

うまく行く場合もあるため、どのくらいの時間、温度なら失透しないのか、何回焼いてもまだよくわからないのでした。(ー_ー)




空気が乾燥している上に、火のそばで作業していることもあり、バーナーワークが終わると喉が痛くなっていることがあります。

乾燥が続いているせいで、パソコンの修理が通常の2割増というニュースが流れていました。

USBの差込口などに誤って触れ、静電気が伝わって中の部品がショートしてしまうそうです。

乾燥は髪や皮膚、目にもよくありませんし、パソコンの為にも気をつけないと!

・・・失透したガラスは、なんとなく水分が抜けたように見えます・・・湿度は関係ありませんが♪(^_^)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]