忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[1052] [1051] [1050] [1049] [1048] [1047] [1046] [1045] [1044] [1043] [1042]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月になりました!

日曜くらいまではとても気温が低く寒かったのですが、ここ数日は気温が高めで雪も解け始め、道はザクザクの時々水たまり、かと思えばツルツルだったり、とても危険な状態です。

札幌もようやく春めいてきました!
(暦上はすでに春ですが)

朝6時くらいには明るくなって鳥が鳴き始め、夕方は5時頃まで電気がなくても何とかなっています、日が長くなって本当に嬉しいです。

得した気分です!
(冬の間は損をしていたのかしら、とは考えたくありませんけれど)

後は早く雪が解けきって道路が安全になってほしい・・・

皆様、どうか転ばぬようお気を付けくださいませm(_ _)m


ガラスは、引き続き、講習で使用するパーツ作りをしています。

細引きはなかなか難しい作業です。

トンボ玉のお教室では、任意の太さでひけるようになるまで次の作業には進めません。

モザイクガラスのパーツとして使用するのであれば、幅(或いは太さ)の同じものを何本も作れるようにならなければなりませんので、難しい作業です。

パーツ作りはもう少しで終了です。


久しぶりに演奏会に行って参りました!

川畠成道氏の演奏会です。

今回で2度目になります、今回は、バッハの無伴奏ヴァイオリンのパルティータの第2番、そしてシャコンヌを演奏されるということで楽しみにしていました。

・・・どうしてあんなに指や腕が動くのでしょうね??

見てるだけで攣りそうになります( ̄▽ ̄;)

シャコンヌも素晴らしかったですが、個人的に、休憩を挟んで後半に演奏された様々な舞曲のほうに魅了されました。
(シャコンヌも舞曲ですけれど)

スペイン舞曲(ファリャ)、ピアノと呼吸がピッタリ、素晴らしい演奏でした!

アンコールにも応えてくださり、ノクターン(ショパン)、ひばり(ディニク)、スマイル(チャップリン)と、3曲も演奏してくださいました。

ひばりは聴いたことのない囀りも聴こえてきました、お見事でした!

曲目を決めるにあたりいろいろと決めておられることがあるとのこと、今回もとても楽しませていただきました、ありがとうございました(^▽^)



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]