忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[340] [339] [338] [337] [336] [335] [334] [333] [332] [331] [330]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インターネットに繋がりました!(^▽^)/

ルーターの設定でもっと苦労して時間がかかるだろうと考えていたのですが、簡単に設定できました!

便利な世の中になりました・・・( ̄▽ ̄)


ルーターを買いにビッグカメラまで行きました。

その前に、近所の大型の家電屋さんにも行ったのですが、たくさんありすぎて、しかも、知らない通信の規格(←?)があって、何を購入するべきなのか決められず、その時は購入しませんでした。


札幌駅近くのビッグカメラに行き、店員さんに相談すると、いろいろなことを教えてくださいました、さすが競争の激しい駅前店です、店員さんの知識もサービスも満点です!

通信規格(←というのでしょうか?)、私が知っているものは、「b」と「g」と「a」だけだったのですが、「n」や、「na」、「ngb」、「ac」などというものも増え、更に「簡単接続」や、「AOSS2」など、繋ぐ方法も増えているよう・・・

製造メーカーも、増えたように思います。

店員さんに、「今回、壊れた原因がわからないのです、特に問題なく前日まで使っていたので・・・(ぶっちゃけ)壊れにくいものはないのですか?」と、難問をぶつけてみたら、「どこのメーカーさんのものでも、壊れる率は同じだと思います」と、答えてくださいました、そうですよねぇ・・・( ̄▽ ̄)

無線自体の通信速度は300Mbpsや、600Mbpsと書かれていても、ルーター内での処理速度の遅いものがあるですとか、「n」という規格に関して教えていただき、「a」は、使えなくてもあまり問題ないですとか、ついているアンテナに関してですとか、いろいろと教わりました。

スマホも持っていないですし、機器類に関しての知識が古いままでした、今回ルーターが壊れてくれて、久しぶりに勉強でき、良かったかもしれません、たくさん教えてもらえて感謝です!


実際に設定してみて通信速度が上がったか、といいますと、実は、プロバイダー自体がそれほど速いわけではないのと、子機のLANカードが54Mbpsくらいなのと、パソコン自体が古いので、恐らく、それほど変わっていません・・・ですが、確実に繋がるようになりました、電波状況がとても良いです!


・・・子機やパソコンのほうが古いのです、これ以上何か壊れなければいいな・・・(ー_ー)

子機はともかく、パソコンのバックアップはしっかり取っておかなくては・・・

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]