忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[576] [575] [574] [573] [572] [571] [570] [569] [568] [567] [566]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっとした用事でも、寒いから車で行こう・・・と、怠慢になっています(ー_ー)

冬だってまだなのに、これではいけません、暖かい上着を買いました、運動不足にならないよう、気をつけなければ!


ガラス、脱線ついでに前からやってみたかったことをしています。

ガラスのブローパイプ(吹き竿?)を作ってみました。

・・・が、カットに失敗し、吹き口が鋭利です・・・しかも、長く作るのはなかなか難しい・・・もう少しガラスの量を多くして、厚さも均等になるようにしなければなりません、練習が必要です。

できることはわかりましたので、余裕のある時にでも練習してみようと思います!


ガラスの研磨用に、新しい紙ヤスリを入手しました!

必要な番数を注文していました、果たしてこの紙ヤスリ・・・使い勝手が良いかどうか・・・楽しみです!



またまた「相棒」が始まりました!
 
ドラマは結局、「半沢直樹」も「あまちゃん」も見ずに、終わってしまいました・・・見ようと思っていたのですが( ̄▽ ̄)

「相棒」は、録画して(もらって)見ています。

時々、美術関係の書籍を読んでいたら、数学の知識の必要性を感じることがあります。
(先日も思いました(ー_ー))

何か関連の本でも読んで勉強しようか・・・と、思っていたら、なんと、「相棒」の今回の被害者と加害者は数学の研究者でした( ̄▽ ̄)

ドラマの中で、俳優さんが、数学の公式(数列?)の美しさやおもしろさなどを語っています。

きっと、実際に、そのように数学を愛しておられる方もいらっしゃるのでしょう、以前、「博士の愛した数式」という映画が流行りました、博士のモデルとなったといわれる、ポール・エルデシュ氏は、「数学は感動と楽しさに満ちている、もしパラメーターを計るなら、数学の場合、100%『楽しみ』のみで埋まる事になるだろう」(Wikipedia「ポール・エルデシュ」より引用)と、おっしゃっています。

・・・その情熱(と、知識も)を少しわけてくださいませんでしょうか。

個人的にタイムリーな話題に運命を感じました(ー_ー)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]