かなり課題の見つかった作品作り、なんとか発送しました。
一応徐冷時間はしっかり取ったけれど、割れませんように・・・(南無)
パーツ同士にわずかに隙間があった為、透明の板ガラスを下に敷いた方がいいだろうなぁと思ったのですが、大きさの合う板ガラスがなかったので、今回はまあ、きちきちに詰めているし、ためしに焼いてみるか・・・ということで焼いたのが大間違いでした(T△T)
焼きながら何度もガラスを足して、大変だった・・・(←まったく、こんなことありえません)
780度、熱かったし・・・
大きな作品では、どんな隙間も埋めておかなければ悲惨なことになると、身をもって学びました。
(↑そう習っていたのでわかっていたことなのだけれど)
ガラスを足す度に焼成時間は長くなり、作品全体がゆがんでしまうし、不透明のガラス部分に離型剤が入り込んでしまうし・・・
この教訓を活かして、今度は板ガラス、無色のものだけでも大型のものをストックしておきます(T_T)
今回は大失敗でしたが、今度、また作り直してみようと思っています。
もう少し大きく、ギリギリ16センチ×9センチくらいで作って、スランピング(板状のガラスをモールド(型)の上に載せ、焼成することにより、ガラスを立体的に成形する方法です、お皿など。)させてトレーにしてみようと思います。
(本当は今回もトレーにする予定だったのだけど・・・スランピングさせる時間すらありませんでした)
そうしたら、パーツももう少し薄くていいかな・・・
ドリカムの歌ではありませんが、何度でも挑戦です、諦めません!
・・・日ハムはどうしたんだろ・・・(T_T)
一応徐冷時間はしっかり取ったけれど、割れませんように・・・(南無)
パーツ同士にわずかに隙間があった為、透明の板ガラスを下に敷いた方がいいだろうなぁと思ったのですが、大きさの合う板ガラスがなかったので、今回はまあ、きちきちに詰めているし、ためしに焼いてみるか・・・ということで焼いたのが大間違いでした(T△T)
焼きながら何度もガラスを足して、大変だった・・・(←まったく、こんなことありえません)
780度、熱かったし・・・
大きな作品では、どんな隙間も埋めておかなければ悲惨なことになると、身をもって学びました。
(↑そう習っていたのでわかっていたことなのだけれど)
ガラスを足す度に焼成時間は長くなり、作品全体がゆがんでしまうし、不透明のガラス部分に離型剤が入り込んでしまうし・・・
この教訓を活かして、今度は板ガラス、無色のものだけでも大型のものをストックしておきます(T_T)
今回は大失敗でしたが、今度、また作り直してみようと思っています。
もう少し大きく、ギリギリ16センチ×9センチくらいで作って、スランピング(板状のガラスをモールド(型)の上に載せ、焼成することにより、ガラスを立体的に成形する方法です、お皿など。)させてトレーにしてみようと思います。
(本当は今回もトレーにする予定だったのだけど・・・スランピングさせる時間すらありませんでした)
そうしたら、パーツももう少し薄くていいかな・・・
ドリカムの歌ではありませんが、何度でも挑戦です、諦めません!
・・・日ハムはどうしたんだろ・・・(T_T)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析