忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[146] [145] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

青い色のお花は、真っ青なものもありますが、桔梗やラベンダーなど、紫がかっているものも多くあります。

モレッティガラスでは、紫といいますと、少し赤みがかった、アメジスト色のガラスになります。
(商品名にアメジストとつけられていることもあります)

ですので、以前から、紺と紫の間のような、青みがかった紫のガラスがあればいいのになぁ、欲しいなぁと思っていました。


今回そのことを思い出し、試しに色を混ぜ合わせてみました!


透明のガラスは、固めで混ざりにくいのと(私だけかもしれませんけれど(ー_ー))、混ぜているうちに気泡が入ると目だってしまう為、今回は不透明の紫と、不透明の青を混ぜあわせました。

そうすると・・・少し白っぽいのですが、青みがかった紫になりました!

結構明るい青紫です。

濃い青紫も欲しいのですが、もともと不透明の紫は白っぽいので、濃い不透明の青を混ぜても白っぽくなってしまうと思われます、どうしましょう・・・

・・・ですが、明るい青紫、意外と使えるかもしれません!

グラデーションに使ってみようかなぁ♪(^▽^)

混ぜ合わせるのは大変なのですが、まあ、いいです♪




↓先日、焼成中に割れて、そのまままたくっついたおもしろガラスです。


ware

・・・分裂中の細胞のようになっています!

もう少しターコイズ色も濃い青もきれいなのですが、撮れませんでした、残念・・・
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]