先日、オーダーをいただいて、黒いガラスでアクセサリーを制作いたしました。
その時に、黒いガラスも表情があって良いなぁと思いました。
その後も何色か黒いガラスを制作したのですが、グレーと合わせて5色選び、しずく型のパーツにして、グラデーション状に並べてみました、なかなか良かったので、長さを調節して、こちらも形にしたいと思います。
黒い素材の装飾品といいますと、ジェットが有名ですが、個人的には黒曜石のほうが好きです( ̄▽ ̄)
黒曜石といいますと、石器の材料として有名ですが、ジェットも歴史が古く、石器時代に魔よけとして身につけられていたようです。
ジェットは、流木が堆積して化石化したものだそうです。
実は、初めて見たときに、その質感がプラスチックに似ているなぁ、と、感じましたm(_ _)m
(触れたことはありません)
同じような質感に見えた石(?)に、琥珀があります、触れるとヒヤッとした冷たさがなく、軽くて、やはりプラスチックのような質感だと感じました、ジェットと琥珀、それぞれ素材が木と樹液なので、質感も似ているのかも・・・( ̄▽ ̄)
(わかりませんが)
それにしても、琥珀、調べてみたらおもしろい発見が!
ウィキペディアの「琥珀」から一部抜粋
人類における琥珀の利用は旧石器時代にまでさかのぼり、北海道の「湯の里4遺跡」、「柏台1遺跡」出土の琥珀玉(穴があり、加工されている)はいずれも2万年前の遺物とされ、アジア最古の出土(使用)例となっている[8](ゆえに「人類が最初に使用した宝石」とも言われる)。
(ウィキペディア「琥珀」より リンク→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%8F%E3%82%AF)
へー!
北海道にアジア最古の出土例・・・びっくりしました!
その時に、黒いガラスも表情があって良いなぁと思いました。
その後も何色か黒いガラスを制作したのですが、グレーと合わせて5色選び、しずく型のパーツにして、グラデーション状に並べてみました、なかなか良かったので、長さを調節して、こちらも形にしたいと思います。
黒い素材の装飾品といいますと、ジェットが有名ですが、個人的には黒曜石のほうが好きです( ̄▽ ̄)
黒曜石といいますと、石器の材料として有名ですが、ジェットも歴史が古く、石器時代に魔よけとして身につけられていたようです。
ジェットは、流木が堆積して化石化したものだそうです。
実は、初めて見たときに、その質感がプラスチックに似ているなぁ、と、感じましたm(_ _)m
(触れたことはありません)
同じような質感に見えた石(?)に、琥珀があります、触れるとヒヤッとした冷たさがなく、軽くて、やはりプラスチックのような質感だと感じました、ジェットと琥珀、それぞれ素材が木と樹液なので、質感も似ているのかも・・・( ̄▽ ̄)
(わかりませんが)
それにしても、琥珀、調べてみたらおもしろい発見が!
ウィキペディアの「琥珀」から一部抜粋
人類における琥珀の利用は旧石器時代にまでさかのぼり、北海道の「湯の里4遺跡」、「柏台1遺跡」出土の琥珀玉(穴があり、加工されている)はいずれも2万年前の遺物とされ、アジア最古の出土(使用)例となっている[8](ゆえに「人類が最初に使用した宝石」とも言われる)。
(ウィキペディア「琥珀」より リンク→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%8F%E3%82%AF)
へー!
北海道にアジア最古の出土例・・・びっくりしました!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析