久しぶりにガラスを焼きました。
最近はバーナー作業が多く、電気炉は月に数回しか起動しません、焼くものを貯めて、まとめ焼きします。
ガラスを焼くときは、電気炉から離れられません、時々作品の配置を変えてやりながら、均等に火が通るように焼きます、気を抜くと焼きすぎて真ん丸くなり、大変なことになります、今までの作業がパーになってしまいます。
たまに、電子レンジでガラス工芸のできるセットが売られていますが、途中で焼き具合の確認などはできないようです。
できないのであれば・・・好みの焼き上がり具合をつかめるようになるまで、失敗を繰り返さなければならないのでしょうか??
うーん、厳しい・・・(ー_ー)
今週中にもう一度焼く予定です、寒くなってきたので、ガラスを焼く作業は快適です、ガラスには良くありませんが( ̄▽ ̄)
届いた金具、なかなか良かったです!
シルバー925にロジウムコーティングを施したものと、チタンのものと購入しました。
チタンのものの方が金具が小さいのですが、シルバーのものの方がガラスが映えてきれいです、悩みましたが、今回はシルバーのほうを使おうと思います。
不透明のガラスならばどんな色の金具でも良いのですが、透明のガラスは、シルバーの金具の方がきれいに見えます。
トパーズ系の色であれば、ゴールドでもかまいませんが、薄い場合はシルバーが良いです。
なかなかロジウムコーティングされているシルバー925の金具はないのですが、見つかって良かった!
やはり、貴金属で制作されている金具は、高いだけあります、もう少し、座金などのパーツも種類が多いと良いのですが・・・
(特にゴールド系・・・)
最近はバーナー作業が多く、電気炉は月に数回しか起動しません、焼くものを貯めて、まとめ焼きします。
ガラスを焼くときは、電気炉から離れられません、時々作品の配置を変えてやりながら、均等に火が通るように焼きます、気を抜くと焼きすぎて真ん丸くなり、大変なことになります、今までの作業がパーになってしまいます。
たまに、電子レンジでガラス工芸のできるセットが売られていますが、途中で焼き具合の確認などはできないようです。
できないのであれば・・・好みの焼き上がり具合をつかめるようになるまで、失敗を繰り返さなければならないのでしょうか??
うーん、厳しい・・・(ー_ー)
今週中にもう一度焼く予定です、寒くなってきたので、ガラスを焼く作業は快適です、ガラスには良くありませんが( ̄▽ ̄)
届いた金具、なかなか良かったです!
シルバー925にロジウムコーティングを施したものと、チタンのものと購入しました。
チタンのものの方が金具が小さいのですが、シルバーのものの方がガラスが映えてきれいです、悩みましたが、今回はシルバーのほうを使おうと思います。
不透明のガラスならばどんな色の金具でも良いのですが、透明のガラスは、シルバーの金具の方がきれいに見えます。
トパーズ系の色であれば、ゴールドでもかまいませんが、薄い場合はシルバーが良いです。
なかなかロジウムコーティングされているシルバー925の金具はないのですが、見つかって良かった!
やはり、貴金属で制作されている金具は、高いだけあります、もう少し、座金などのパーツも種類が多いと良いのですが・・・
(特にゴールド系・・・)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析