忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フキノトウを見かけました!

隣の空き地はまだまだ雪が積もっており、見られるまで時間がかかりそうです。

植物の発芽はバクチなのでしょうか( ̄▽ ̄)

いくら発芽の条件が整ったとはいえ、一番に芽を出せば格好の餌食です、雪だって降りますし・・・かといって出さなければ、日光を受けるための戦いに敗れてしまいます、自力では何ともし得ない、運の要素がかなり強く影響する世界です(T_T)

せめて足でもあれば・・・

・・・あったら困りますけど。


ミルフィオリを並べる作業が続いています。

少し、自作のパーツも組み合わせてみようかと考え中・・・

こんな雰囲気の作品にしたい、こんな配色でまとめたい、と思っても、そういうミルフィオリがないのです、ないのであれば作るしかありません。

簡単な同心円のパーツで試してみようと思います。




ここ最近、腸内環境を整えることにハマっています。

腸の調子が良いと、いろいろと改善するのです。

ですので、ヨーグルトも積極的に取ることに決めたのですが・・・

ヨーグルトは、同量の牛乳より脂肪分が多いのでは、と勝手に思っていました。

1Lの牛乳から、1Lのヨーグルトができると知り、それならば、牛乳を飲むようにヨーグルトを摂取してもよいでは!と、気付きました。

そのほうが乳酸菌も摂取できますし(☆▽☆)

・・・そうだと思うのですが・・・


PR
コンビニののぼりが倒れるくらい、強い風の吹く一日でした。

けれど、暖かい日差しでまたまた雪が解けたようです。


久しぶりにまたミルフィオリを並べています、可愛らしい小花柄のガラスパーツは、並べて模様を考えるだけで癒されます。

単調にならないように工夫しなければなりません、ミルフィオリももう少しバリエーションがあると良いです、できればもう少し別のお花模様のミルフィオリが欲しい・・・通常のピンクより更に濃い、紅梅のようなピンク色のお花模様があったら・・・あと、緑色のミルフィオリも、もう少し濃い色のものが欲しいです( ̄▽ ̄)


先日、ちょっと思いついて、点打ちの応用でピンク色のトンボ玉を作りました↓

約12mm×6mmです。

うまく花びらを並べたような模様になるかと思ったのですが、どちらかといいますと、鱗のようになりました( ̄▽ ̄)

配色をグレー系にしたら蛇っぽくなるでしょうか・・・

なかなか想定通りにはいきません( ̄▽ ̄;)

点打ちの技法は奥が深いです。




ミカンの果汁を加えた餡と生クリームが一緒に入ったミカンパン(?)を食べました!

餡が本当にミカンの味で、とてもジューシーでした、少々甘みが強かったようにも思いますが、おいしかったです(☆_☆)

ミカン餡、他のスウィーツでも応用が利きそうです!


挫折しました。

大失敗です、どうしようもありません、今回は受け入れます、そして二度と繰り返しません。

今週から来週にかけて、まだまだすべきことがたくさんあります、改めて気を引き締めて作業します。


1日眠り、目が覚めて外を見ると・・・一面雪景色!( ̄◇ ̄;)

・・・都合よく半月ほどタイムスリップでもしたかと思いました、我ながらメルヘンです( ̄▽ ̄;)

と、いいますか、雪はもういいです。
(多分、カラスもそう言っています)


今週は久しぶりにミルフィオリを並べた作品を作る予定です、こちらはサイトには掲載しませんが、モザイクガラスも数点制作します、こちらは掲載予定です。
(掲載は20日頃を予定しております)



しばらく無気力に、片付けがてら雑誌や情報誌をパラパラと斜め読みしていましたら・・・

衝撃の広告を見つけました!

なんと、4月15日に鬼才といわれるヴァイオリニスト、ギドン・クレーメル氏が来札されるのです!

3年前、本当はキタラで演奏会が開かれる予定だったのですが、震災の原発事故のため、中止となったのです、本当に残念でしたが、仕方ありません、その日以来、演奏会のニュースには気をつけていたつもりだったのですが・・・

どうして見逃していたのか!(T△T)
(恐らく、しばらく情報誌や新聞から遠ざかっていたためです)

今回はオーケストラとの共演、お値段も半端ないのですが・・・

・・・キタラの大ホール・・・D席は売り切れ、A席は贅沢すぎるし、せっかくの演奏会、B席くらいなら・・・空いてないかな・・・もう時間もないけれど・・・と、思いつつ、10時きっかりにキタラに電話をしましたところ・・・空きがありました!

けれど、係りの方からの説明を聞いて、B席ではクレーメル氏の演奏があまり良く見えないとわかりました。

・・・ガラスで大失敗をして、少々自暴自棄になっていた、という訳ではないのですが(多分)、奮発してA席で予約してしまいました( ̄▽ ̄)

もう、生の演奏なんて聴けないかもしれませんし。
(来年、また来てくれたりして)

15日、楽しみです!
(そして、制作意欲も復活しました)

4月です、新年度が始まりました!

気温もそこそこ上がって良いお天気でした、積み上げられた雪の山が日に日に小さくなっています、解けたところから少しずつ植物が芽を出しているのが嬉しいです0(^▽^)0


今週、少々忙しくなるため、5日までブログをおやすみさせていただきますm(_ _)m

いつもチェックしてくださっている皆様、申し訳ありません、また、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m


ガラスの作業はあまり順調とは言えませんが、課題が見つかる度、うまく生かせないだろうかと考えています。

いくつか試してみたいことがあります、来週にでも挑戦します!

今月は1度、20日くらいにサイトを更新する予定ですm(_ _)m




企業努力を見ました!(T▽T)

増税後も、スーパーでは集客のために値引きサービスをするんだろうなぁ、と、思ってはいましたが・・・

・・・通常、安くて138円くらいのオイスターソースが、近所のスーパーで102円!
(増税前の最安値は、恐らく98円です( ̄▽ ̄))

感動をありがとう!

これからも期待しています!(T▽T)


今日で3月も終わりです。

外では冷たい風が吹いていました、晴れていてもまだまだ寒いです。

明日からいよいよ消費税が8%、店頭では価格の表示が面倒なことになっています・・・値札の付け替えは、本当に大変な作業だと思います、個人的に、税抜き価格が大きく書かれている値札はイヤなのですがm(_ _)m
(・・・8%は小銭も少し面倒ですし(ー_ー))

今月は大きめの電気炉を購入したため、懐も寒いです(T_T)

来月も寒さに負けずに制作をがんばります!


ベージュ系のガラスから少し離れて、青緑系のガラスで試作中です。

こちらでのパーツ作りはもう少し時間が掛かりそうですが、来月中には終わらせます。

アクセサリーのほうはピンク系が増える予定、今月同様にポップな感じも続きます!0(^▽^)0



ちょうど10%オフクーポンが来ていたので、無印でルイボスティーを2袋、駆け込み購入しました。

お菓子や食品も見てみると、何気に量が少なくなっていたり、お値段が高めだったり・・・ジワリジワリと価格が上昇しているようです。

他のメーカーの商品も同じです、悲しい・・・(T_T)



カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]