忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりの青空です!

差し込んだ眩しい光に感動しました( ̄▽ ̄)

けれど、気温は高くありません、明日から暖かくなるようです、暑くなり過ぎませんように。
(↑勝手なことばかり)


久しぶりに青空を見たせいか、バーナー作業が順調でした( ̄▽ ̄)

気がつけば室内の温度が40度、しかもフリースを着ていました、熱いはずです・・・そんなダイエット方法があったような( ̄▽ ̄;)

アイディアもふたつ浮かびました、ひとつは夏らしいとんぼビーズで、なかなか良いと思います。

ふたつ目は、徐冷後、もう一度見てから決めようと思います。

いくつも平行して制作しています、そろそろ完成させなければ。



久しぶりに坦坦麺風ラーメンを食べようと、ひき肉餡を作りました。

しかし、大マヌケです、冷やしラーメンのように麺を水でよく洗って冷たくしてしまいました。

熱々のひき肉餡をかけて、せっかく収穫したパクチーをのせて、食べようとしたら・・・ヌルイに決まっています、大失敗です(ー_ー)

やはり熱々のうどんが良いです、今度こそ・・・


PR
天気予報、明日からようやく晴れマークです、それにしても、今度はずっと晴れが続くよう・・・嬉しくなくはありませんが、ほどほどだと良いです。


青紫のガラス、色が濃いので少し黒っぽく見えます、もう少し色の違いを出したいので、もう少し工夫をします、透明のガラスは難しいです。

急がなければ=3


お花屋さんに大量の芍薬の花が並べられており、見事でした!

芍薬は1輪でも存在感抜群です、とても華やかな一角でした。

ブルーベリーの枝も、実がついて少し色づいているものが売られていました、花束になるのですね!

けれど、実ったら食べられる・・・という訳ではないようです( ̄▽ ̄)

どのようにブーケになるのか、どんなお花を合わせるのか、見て見たい・・・

配色はとても参考になります。



数学の基礎をすっかり忘れていたので教えてもらいました( ̄▽ ̄)

固定観念とは恐ろしいものです、ようやく公理Ⅰ7とⅠ8がわかりました、無駄のない文章・・・さすが数学。

次に進みます!

・・・定理は飛ばそうか・・・

なんと、札幌、13日連続の雨天だったそうです、そんなに続いていたとは(ー_ー;)

ようやく2日後くらいに晴れマーク(曇り時々)が出ていました、1日中雨が降り続いている訳ではありませんが、いい加減カラッと晴れて欲しいです。


ちょっと思い切って好みの配色でモザイクを作ってみよう、と、パーツを作りました。

反対色も使います、透明や半透明のガラスも使ったら上手くいかないだろうか、と、考えています。

気に入っている青紫も使います、黄色系も合わせる訳ですが・・・相性のあまり良くないガラス同士も合わせることになるので、黒ずんでしまう可能性もあります、うまくいったなら、サイトに掲載したいと思います。



近所でもよく見かける毛の長い毛虫、どうやら毒をもっているようです( ̄◇ ̄;)

毛が長くて、全身黒色、ところどころオレンジが混ざっている毛虫です。

ニュースで大発生と見ました、浜辺などが特に多いようで、予定されていたゴミ拾い大会(?)も中止になったそうです。

刺されると痒くなるようで、年配の男性の方は腕が湿疹だらけでした、毛虫から離れた場所にいても、毒にやられることがあるそう・・・どうなっているのでしょう(ー_ー)

皆さまも、近づかぬよう、くれぐれもお気をつけください。



試しに、幾何学基礎論という本を読み始めたのですが・・・公理のⅠ-7(←かなり始めのほう)でつまずきました(ー_ー)

書かれていることはシンプルで間違いようがないのですが。

どうして点を二つ共有することになるんだろう・・・そして、頭を使うはずなのに、眠気を誘います(T_T)
(おかげさまで、本を手に取ればグッスリです)

数学人間でないことはわかっていましたが、仕方ありません、解説本のほうから読むことにします(ー_ー)




一週間も雨です!

これは本当に梅雨のよう・・・浴衣姿の女の子達は、きっと寒かったろうと思います。

朝夕涼しいので、室内では、またまたフリースを出してきて着ています。

植物は大丈夫だろうか・・・


薄暗い室内でバーナー作業をしていたら、ススの入りやすいガラスを使用していたせいか、仕上がりが変な色になってしまいました(ー_ー)

まだ見えるから大丈夫・・・などと、横着してはいけませんでした、ちゃんと灯りをつけて作業しなければ。

時間は遅くは無かったのですが、お天気が悪く薄暗かったのです、次回から気をつけます。

紐止めの金具、より小さいものを買ってきました、果たしてどうなるか・・・試してみます!



ハーブティーを買ってきました。

いろいろなハーブが混ざっているものです、話題(?)のビルベリー入りだそうで、目にも良いのでは、と、期待しています。

ビタミンCはすぐに体内から出て行ってしまうので、常に摂取できるハーブティーは良いと思います。

ルイボスティーも買いたかったのですが、ちょうど無印良品で10パーセントオフクーポンが来ています、そちらで買おうと検討中。



ずっと雨です、まさかの梅雨入りでしょうか(ー_ー)

気温も低めで朝夕は寒いです。


良い配色を見つけたので、フィオラートのビーズを作ってみました。

なかなか良いかもしれません、あとは形です、オーバル型にしてみましたが、細長い形の方がピアスやイヤリングには良いだろうか。

何種類か試作してみます。

半透のガラスは、半透具合によりガラスらしさが失われてしまうものもあります、なかなか難しいです。

スリガラス風に加工する液もあります、いずれ試してみたいと考えています、スリガラスもおもしろいと思います。



期待して借りた本は、たいしたことありませんでした。

それにしても、翻訳されているのに、カタカナ用語ばかりで難解、なぜ、この言葉を日本語に訳したのに、この言葉はカタカナなのか、という疑問だけが残った作品でした(ー_ー)

まあ、良いです( ̄▽ ̄)


ハーブティーを飲みつくしてしまいました。

ハーブティーには効能があり、簡単に成分を摂取できるので気に入っています、今度また買ってこよう=3



カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]