忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少し風があって、暑すぎず、過ごしやすい1日でした。

さくらんぼがあちらこちら(よそ様のお庭ですが)で実をつけています。

実が小さくて固そうな木もあります、せっかくでしたら食べられる方がいいなぁ・・・と、思いましたが、恐らく桜の花がきれいなのでしょう、どちらも捨てがたい・・・

・・・花の美しさと実のおいしさの両立した木はないものだろうか・・・

・・・どこかにありそうです( ̄▽ ̄)


どう使おうか悩むのが、宝石のアレキサンドライトのようなガラスです。

日光と電光で色が変わるのです。

ガラス、たくさんの色を組み合わせて使うのが好きなものですから、色の変わるガラスは、少々、使用方法に悩みます。

ですが、おもしろいガラスなので、試しに薄い色のガラスを何色か合わせて指輪を作ってみました。

濃い色を使っていないので、涼しげで、夏らしくて良いと思います。



ローカーのウェハースチョコ、アーモンド味をいただきました。

なんと、僅かに桜の風味がするではありませんか!

とてもおいしいです、おすすめです!

ご馳走様でした!m(_ _)m

PR
晴天が続き、真夏(北海道の)並みの暑さです。

・・・暑いなあ・・・

ガラス向きの季節です、ガンガン焼こうと思います!

暑さに負けないよう、体調には気をつけなければ。


ガラス、気がつくと地味でつまらない作品になっていることがあります。

細かい違いや細かい模様に拘ってしまうところがあります、この、もともとの性格が良い方向に向かい、おもしろい作品になることもありますが(←勝手にそう思っているだけだったりして)、悪い方向に向かい、結果としておもしろくない作品になることもあります。

ボツ作品を眺めながら反省します。



トランス脂肪酸を含む油脂が、アメリカで使用禁止になるそうです、まさか国をあげてそんな対策を取るとは!(ー_ー;)

正直、そんなことまで国で規制する必要があるのかな、と少々疑問です。

・・・そういえば、フォアグラを禁止した例があったっけ・・・

ですが、恐らく、きっと、そういった禁止物に変わるものができるんだろな~と思います。

でなければ製菓業界が大変なことになります、それに、おいしいケーキが食べられなくなるなんて、考えたくもありません。
(アメリカに住んでいる訳ではありませんが)

単に食べ過ぎなければ良いのでは、と、思うのですが。


1日よく晴れた日があったのですが、翌日はまた雨、よく降ります。


ガラスは最近、薄い色ばかりを好んで使っています。

不透明のパステル系の優しい色は、薄い色の透明のガラスとも合わせやすく、いろいろと組み合わせられるのです、そして全体的に可愛らしい感じを出せます。

似たようなパステルグリーン系の作品がいくつかあり、少々反省・・・

不透明のガラスでしたら、強い色同士を組み合わせるのも好きです。

トーンを合わせたり、色の系統を合わせたり、工夫してみようと思います。



日ハム、ドームで観戦するとラベンダーカラーのウェアがもらえるキャンペーンだったようで・・・

テレビで観戦していたら、球場全体がラベンダーカラーになっていてびっくり。

一面ラベンダーカラーなんて、戦意を喪失して穏やかな気分になりそうそうですが、勝って良かった!

日ハムがんばれー!
連日雨天です、風もあり寒いです。

そろそろカラッと暖かくなっても良いのではないかなぁ・・・(ー_ー)

そういえば、毎年ヨサコイの時期はお天気が悪かったような気もします。


ガラスは小鳥作品を焼成しています。

・・・小鳥を焼いています、と、書くと、焼き鳥でも料理しているかのよう・・・

串○の梅つくねと、チーズつくねが好きです。

自宅ではああいった味は出せません、鶏挽き肉にどんなものを混ぜているのかなぁ・・・やはり、自家製挽き肉なのでしょうか、軟骨なども入っていたような。

そして、やはり炭で焼くからおいしいのでしょうね。

・・・

ガラス作品のほうは、羽が少々大きいので、少し長めに焼きたいところですが、おめめの部分は焼き過ぎない方が良いので、その加減が難しいです。

ポコポコとした作品なので、徐冷も長めにします。

焼き上がりが楽しみです!



今年も日ハムはがんばっているようです!

先月はリーグ1位だったような。
(4月だったでしょうか)

なかなか試合を見られないのですが(テレビですけれど)、応援しています!

交流戦も1位目指してがんばれー!


寒いです(ー_ー)

まるで5月上旬に戻ってしまったかのよう・・・

風がなければもう少し暖かいのですが。

北海道でも十勝や釧路方面で地震が多いです、火山も多いので少々心配・・・


少しずつパーツ作りをしています。

グレー系や薄紫系の小鳥も作ってみました。

・・・羽はどうしようか・・・と、いろいろと組み合わせて楽しんでいます( ̄▽ ̄)

レース棒で羽を作るとおもしろい模様になります。

その場合、レース棒はあまりねじらずに引くときれいに模様が出せます、むしろねじらなくても良いかもしれません、好みですが。



レモンジンジャー味の歯磨き粉をみつけ、思わず買ってしまいました。

そして、気になったので、早速使ってみました。

これは・・・子ども用歯磨き粉だろうか・・・
(いちご味とか)

・・・つい2回も磨いてしまいました( ̄▽ ̄)
(うまく企業に乗せられたよう・・・)


カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]