だんだんと雪が解けているようです。
日中は暖かいくらい、コートの前を開けている人もいました、モコモコのダウンですと少々暑いくらいかもしれません、朝夕は寒いのですけれど。
・・・そういえば、沖縄でもダウンを着ることがあるのですね、その感覚ですと・・・4月くらいまではダウンのほうが良いかもしれません。
個人的には、4月も風が冷たいので、朝夕はロングのダウンを着たいです( ̄▽ ̄)
少し、ドーナツ型ガラスから離れて、ミルフィオリを並べていました。
今回、新たにわかったことがひとつ・・・まだまだ学ぶことがたくさんあります、もっとたくさん試作もしなければ!
モザイクも、ボチボチ進んでいます!=3
先日購入したチランジアというエアプランツ、ピンク色の部分がお花だと思っていたのですけれど、なんと、その花びらのような部分がが少しずつ開き、中に薄紫色の小さなお花が咲きました!
↓花が開いて2日目

↓次々とお花が咲いて、3日目には七分咲き(?)くらいになりました!

直径4~5mmくらいの可憐なお花です、感動しました!(T▽T)
それにしても、こんなに次々とお花が咲くのは、室温が高いからでしょうか??
(時折、40度近くになります)
それとも、お水をあげたからでしょうか??
もう少しゆっくりお花を咲かせ続けて欲しいなぁ・・・
種は採取できるでしょうか??(☆▽☆)
毎日、観察が楽しみです!
日中は暖かいくらい、コートの前を開けている人もいました、モコモコのダウンですと少々暑いくらいかもしれません、朝夕は寒いのですけれど。
・・・そういえば、沖縄でもダウンを着ることがあるのですね、その感覚ですと・・・4月くらいまではダウンのほうが良いかもしれません。
個人的には、4月も風が冷たいので、朝夕はロングのダウンを着たいです( ̄▽ ̄)
少し、ドーナツ型ガラスから離れて、ミルフィオリを並べていました。
今回、新たにわかったことがひとつ・・・まだまだ学ぶことがたくさんあります、もっとたくさん試作もしなければ!
モザイクも、ボチボチ進んでいます!=3
先日購入したチランジアというエアプランツ、ピンク色の部分がお花だと思っていたのですけれど、なんと、その花びらのような部分がが少しずつ開き、中に薄紫色の小さなお花が咲きました!
↓花が開いて2日目
↓次々とお花が咲いて、3日目には七分咲き(?)くらいになりました!
直径4~5mmくらいの可憐なお花です、感動しました!(T▽T)
それにしても、こんなに次々とお花が咲くのは、室温が高いからでしょうか??
(時折、40度近くになります)
それとも、お水をあげたからでしょうか??
もう少しゆっくりお花を咲かせ続けて欲しいなぁ・・・
種は採取できるでしょうか??(☆▽☆)
毎日、観察が楽しみです!
PR
雨です!
数日前に大雪が降ったかと思いきや、雨・・・夜も雨なので、気温が高いよう、このまま雪は解けてくれるでしょうか。
先日、エアプランツを購入しました!
以前から欲しいと思っていたのです、なんせ、土もいらず、水も時々で良いという、手のかからない植物です、うっかり忘れても、多分、枯らすことはないでしょう・・・多分。
実際には、7~10日おきくらいに、ジャポンと水に浸けて1~2分ほど置き、その後しっかり乾かす、ということが必要なようです、忘れないようにしなければ。
早速、お正月用に制作した、申模様の小皿に載せてみました。
・・・かなりはみ出していますけれど・・・(ー_ー)
このエアプランツ、チランジアというそうです、ブロメリア科チランジア属、中南米やインド諸島が原産地とのことです、お花が咲いていて珍しいので、思わず数秒で衝動買いしてしまいました。
携帯画像なため、全体的に暗く、お花もぼやけておりよく見えませんが、もっと色鮮やかな可愛らしいお花です。
この小皿は、本当は苔球用に制作したものです。
苔球も欲しくてずっと探しているのですけれど、適当な大きさの苔玉に出会えません、
チランジア(チランと命名)にはかなり小さい小皿ですが、新しい小皿を作るまで、当面この小皿で我慢してもらおうと思います。
青い模様の入ったの陶磁器に載せても可愛かったです、ヘビ柄はイマイチでした(T_T)
白やベージュ地に青を入れたアラブ風タイル模様・・・もっとシンプルなほうが良いでしょうか・・・うーん・・・どんな小皿にしよう・・・(☆_☆)
3月になりました!
本日は、梅の花咲くひな祭りだったような気がしましたが、札幌ではシンシンと雪が降り続き、積もっています。
先日は大吹雪でしたし、本当にあとひと月ほどで雪が解け、植物は芽を出すのかと、心配になります。
さて、先月制作した、カラフルなピアスとノンホールピアスの作品をアップします!



2種類のトンボビーズをさくらんぼのようにふたつ、デザインチェーンに繋げました。
トンボビーズはそれぞれ、大小、色味、濃淡などを変えました、いつも制作しているビーズより、若干大粒です、コロンとしていて存在感があります。
黄色のノンホールピアスは、トパーズ系の色味ではなく、レモンイエローとオレンジ系です。
まだまだ大ぶりなアクセサリーが流行るよう、せっかく色鮮やかなガラスを使っていますので、もっとたくさんビーズを繋げてゴージャスに制作してみようか・・・などと考え中です。
今回の更新は以上です、次回の作品アップは、3月20日前後になる予定です。
本日は、梅の花咲くひな祭りだったような気がしましたが、札幌ではシンシンと雪が降り続き、積もっています。
先日は大吹雪でしたし、本当にあとひと月ほどで雪が解け、植物は芽を出すのかと、心配になります。
さて、先月制作した、カラフルなピアスとノンホールピアスの作品をアップします!
2種類のトンボビーズをさくらんぼのようにふたつ、デザインチェーンに繋げました。
トンボビーズはそれぞれ、大小、色味、濃淡などを変えました、いつも制作しているビーズより、若干大粒です、コロンとしていて存在感があります。
黄色のノンホールピアスは、トパーズ系の色味ではなく、レモンイエローとオレンジ系です。
まだまだ大ぶりなアクセサリーが流行るよう、せっかく色鮮やかなガラスを使っていますので、もっとたくさんビーズを繋げてゴージャスに制作してみようか・・・などと考え中です。
今回の更新は以上です、次回の作品アップは、3月20日前後になる予定です。
朝、日の昇るのがだいぶ早くなりました!
気温はものすごく低いです。
清々しいというより、寒々しいような気もしますが、早朝の澄んだ空気に朝日がとても気持ちよいです。
こんな寒々しい(?)中での朝日も、この時期だけのものだと思うと、貴重な気がします。
先日から、ドーナツガラスの制作ばかりしていましたが(今もしていますけれど)、こちらは3月半ばになる予定です、その前に、カラフルなピアスとノンホールピアスの作品をアップしたいと思います。
こちらは、何か春らしい作品を・・・と、考え、平行して制作していたものです。
コロンとしたトンボビーズを2コずつ使って、少し存在感のあるチェーンを使いました、今年も流行予定の、ナチュラルなお洋服にもあうと思います。
3月3日のお雛様くらいにアップ予定です。
ナッツの消費量が半端ナイです(ー_ー)
そして、今、また、期間限定セールというメールが来たのを見(お店をお気に入り登録しています)、ミックスナッツを3袋買ってしまいました(ー_ー;)
体に良いとはいえ、やはり少し太ってきたような・・・
・・・気をつけなければ。
気温はものすごく低いです。
清々しいというより、寒々しいような気もしますが、早朝の澄んだ空気に朝日がとても気持ちよいです。
こんな寒々しい(?)中での朝日も、この時期だけのものだと思うと、貴重な気がします。
先日から、ドーナツガラスの制作ばかりしていましたが(今もしていますけれど)、こちらは3月半ばになる予定です、その前に、カラフルなピアスとノンホールピアスの作品をアップしたいと思います。
こちらは、何か春らしい作品を・・・と、考え、平行して制作していたものです。
コロンとしたトンボビーズを2コずつ使って、少し存在感のあるチェーンを使いました、今年も流行予定の、ナチュラルなお洋服にもあうと思います。
3月3日のお雛様くらいにアップ予定です。
ナッツの消費量が半端ナイです(ー_ー)
そして、今、また、期間限定セールというメールが来たのを見(お店をお気に入り登録しています)、ミックスナッツを3袋買ってしまいました(ー_ー;)
体に良いとはいえ、やはり少し太ってきたような・・・
・・・気をつけなければ。
昨夜から雪が降り続いておりましたが、朝起きたらどっさりと積もっていてびっくり、真冬に逆戻りしていました。
・・・生クリームたっぷりの、くるみやのシフォンケーキが食べたいなぁ・・・
(大量の雪をみて思いました)
ドーナツ型ビーズで組み合わせが決まりましたので、完成に向けて制作中です。
今回は、もうひとつ工夫をしました、完成が楽しみです!
それにしても、グレーの色味にこだわったせいで、ブルーグレーや、チャコールグレーなど、たくさんのグレー系ビーズができました。
今度、落ち着いた配色でそれぞれのグレー系を活かしつつ、作品に仕上げたいと思います。
早いうちに、きれいめの配色でも制作したい・・・(☆_☆)
石油は安いのに、ガスは安くならないのだろうか・・・
ガスボンベも値下げしないかなぁ・・・
電気は、安さだけで切り替えるのが少し不安になりました。
・・・生クリームたっぷりの、くるみやのシフォンケーキが食べたいなぁ・・・
(大量の雪をみて思いました)
ドーナツ型ビーズで組み合わせが決まりましたので、完成に向けて制作中です。
今回は、もうひとつ工夫をしました、完成が楽しみです!
それにしても、グレーの色味にこだわったせいで、ブルーグレーや、チャコールグレーなど、たくさんのグレー系ビーズができました。
今度、落ち着いた配色でそれぞれのグレー系を活かしつつ、作品に仕上げたいと思います。
早いうちに、きれいめの配色でも制作したい・・・(☆_☆)
石油は安いのに、ガスは安くならないのだろうか・・・
ガスボンベも値下げしないかなぁ・・・
電気は、安さだけで切り替えるのが少し不安になりました。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析