忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月の最終日、一時的に結構な雨と雷でした、ここ数日気温が低いので更に寒かったです。

もう半年も過ぎてしまうのか、と考えると、恐ろしいです。


ガラス作品をアップします!

今回バーナー作品は2点のみです。

薄紫系のビーズでピアスとノンホールピアスを制作しました。

写真は若干暗いですが、ノンホールピアスは、8mmくらいの平たいすりガラス風不透明紫色のビーズに、透明の紫プチビーズをあわせました、ピアスは若干大きめで、1cmくらいの平たいすりガラス風透明薄紫ビーズに、透明の薄紫プチビーズをあわせました。

どちらもチェーンは使わず、耳の下の辺りで揺れます。


続きは、明日、サイト内でアップします!



なんと、バニラエアで、札幌→東京の超格安航空券を発見!

思わず購入してしまいました、見たい展覧会があるのです、ラッキーです!

今度からマメにチェックしてみようと思います!

・・・ただ、変更不可、気をつけなければ・・・




PR
あまり良いお天気ではありませんでしたが、気温は高いです、藤の花の上部が枯れ始めています、藤の花まで5月で終わってしまう・・・(@◇@;)


先月末に、2016年日本ホビーショーが東京ビッグサイトで開催され、カトレアガラスクラフト研究会も出店いたしました。

今年も期間中、たくさんの方々がブースにお越しくださり、作品をお買い上げくださったようです、GLASSの作品もたくさんご購入いただきました、どうもありがとうございます!

ガラス工芸にご興味いただけましたでしょうか??

自由に制作するのはとても楽しいのです!

ガラス工芸人口が増えるといいなぁ・・・(☆▽☆)

今年も、遠方なため、作品の販売などは会員さんにお願いしました、事前準備や設営、どうもありがとうございました。

励ましのお言葉もいただきました、ガラスは本当に奥が深いです、これからも制作をがんばります!



ただいま、一部の作品に金具付け中・・・


気温は上昇を続け、なんと日中は30度近くまで・・・

・・・月の始めには雪だったのに、こんな5月、あったろうか・・・(ー_ー;)

朝夕は涼しいため、うっかり薄着して眠ってしまうと風邪をひいてしまいます、風邪気味の方もチラホラ・・・くれぐれも、温度変化にはお気をつけくださいm(_ _)m


もうすでに、ライラックや藤の花が満開です!

外は花々の甘い良い香りが漂っています、早朝や夜は更に濃厚に香り、幸せな気分になります。

今年は、満開の八重桜をギリギリのところで見られましたが、ほんの数日の間に散り始めてしまいました、それが少し残念です。

↑散り始めた八重桜と、満開の藤の花



なんと、針葉樹(なんでしょう??カラマツでしょうか?)に紅生姜のように真っ赤なお花が咲いていました!

恐らく1,5~2センチくらいです、形は薔薇のようです、一輪しか見当たりませんでした。


今年も、木陰でひっそりとスミレが咲いていました、ところどころに数輪だけ、真っ白なスミレも混ざっています、紫:白=9:1くらいの割合です、クルマバソウが群生しているところも見事でした、初夏は良いです。

この公園は野鳥も豊富で、鳥の鳴き声にも癒されます、でも、フンには要注意。



ガラスは、明日ようやく焼成です!

今回は実験的な作品もあるため、数が多いです、どうなるか・・・楽しみです!




暑いです!

月の初め頃には雪が降ることすらあったくらいなのに、今日など25度近くありました、もう少し緩やかに気温上昇してくれないものでしょうか(ー_ー;)

少々グッタリ、皆様もどうか体調にはお気をつけくださいm(_ _)m



ガラス、制作がストップしています。

平行していろいろと作ってきましたが、仕上がった作品に金具をつけるのはあとにして、自作ミルフィオリパーツ(主に同心円パーツなのですが)を並べたり戻したり、パーツを作り直したりという作業が続いています。

何もしていない訳ではありませんが、作業は停滞中・・・もうしばらく悩みつつこの作業を続けようと思います。

今日はとてもありがたい言葉をかけていただきました、やる気がでました!

これからも制作をがんばります!



以前、どなたかのブログで紹介されていた本・・・Amazonでも評判が良かったので、いつか読んでみようと思っていたのですが。

・・・昨日たまたま寄った本屋さんでみかけて、つい衝動買いしてしまいました。

そして、ちょこっとだけ・・・と、思って読み始めたところ、ついつい最後まで読んでしまいました(T_T)
(先週から読み始めた算数の本、ニュートン算を図化するあたりで引っかかって前に進めずにいたイライラのせいもあったと思われます( ̄▽ ̄))

購入したのは、小倉朋子著『私が最近弱っているのは毎日「なんとなく」食べているからかもしれない』※です。

食べる、ということについて、食材について、食べ物との向き合い方、お料理するということ、マナーなどなど、考えさせられた本でした、とても勉強になりました。

今朝は早速五感を使って野菜をパリポリ・・・


※著 小倉朋子(2015年12月31日)『私が最近弱っているのは毎日「なんとなく」食べているからかもしれない』株式会社文響社



一日、凄まじい風でした。

缶ジュースの缶が、交通量の多い道でカランカラン言いながら転がっていました、危ないです。

八重桜が満開なのですが、この風のせいでかなり散ってしまったと思います、残念。


ガラス、試作が続いています。

透明のアメジスト色は、濃くなりますと黒に近いため、使い方を考えます。

とても上品できれいな色なので、形や配置を工夫してうまく使いたいです。

以前、とてもきれいな藤色の半透明のガラスを作ったのですが、何を混ぜ合わせたのか忘れてしまいました( ̄▽ ̄;)

毎回使う色が偏ってしまうため、ガラスも足りなくなってきました、そろそろガラスも注文しなければ。



お紅茶風味のチョコレートがとてもおいしかったので、リピートしています。

ただ、高いチョコなため、別のお茶チョコに浮気したところ、あまりおいしくありませんでした、オーガニックのチョコだったので、品質も良いのなら、と、思ったのですが・・・残念。

やはり前のチョコに戻ります=3

ただ、いろいろと試してみておいしかったチョコもあり・・・

食べてみなければわかりません!





カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]