忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

更新が開いてしまいました。

ポカポカの陽気が続いたかと思えば、突然の嵐、さすが春です。

ヴィヴァルディの「春」でも、お空が曇って荒れているかのような部分がありますが、個人的には、ここ数日の嵐はデスメタルがピッタリのような気がしています。

吹き飛んだり壊れてしまった栽培用のビニールハウス・・・野菜の生育が遅れませんように。


モザイクガラスの作品が完成しました。

考えていたよりも仕上がりがあっさりでした。

今回は、夏をイメージして、水色~青緑系で、更に海水で洗われたかのような雰囲気を出す予定だったのですが、すりガラスの液ではそこまで表面を変化させられないようです。

一部は様子を見ながらもうしばらく薬品につけておこうと思います。

今回の作品は、月末にアップ予定です!



日曜日、招待券をいただいたので、北広島まで演奏会を聴きに行って参りました。

なんと、行き帰りは車で送っていただきました、大感謝です!

ポカポカの陽気の中をドライブ&くるるの杜でお野菜大量購入、お昼はおいしいラーメン&スウィーツ、そして、思わず聴き入ってしまう素晴らしい演奏、最高の一日でした!(^▽^)

ありがとうございました!

心洗われ、やる気をいただきました、私もガラスがんばるぞー!

くるるの杜で買った、直径7~8cmの巨大エリンギのステーキ、早速してみたのですが、おいしかった・・・(*^▽^*)

エリンギ、こんなにおいしいキノコだったとは!


PR
夜、なにやら地面の上を動くものが・・・と、思って目を凝らしたところ、手足含めて3cm以上あるクモがのそのそと歩いていました。

こんな大きな虫が外を出歩く季節になったのか・・・と、嬉しく思う気持ちと、これからはしっかり窓を閉めなければ・・・と、恐怖する気持ちが同時に沸き上がりました。

足の数の多い虫は苦手です(T_T)


ガラスは、もう少し濃淡が欲しいと思ったため、濃い色を作成中・・・

薄い色はあるのですが、濃い色は色が偏りやすく、なかなか調整が難しいです。

模様、細かくないほうが良いのか、細かいほうが良いのか、今になって悩み始めました。

今回は少し新しく焼成後に手を加えようと考えています、大きめのパーツが入っていたほうが見栄えがするかもしれません、試作してみようと考え中・・・


日ハム、開幕早々故障者続出で監督も大変そう・・・

ソフトバンクに勝ててびっくりです!

近藤選手の打率をみてびっくり、4割超えとは!

守備も素晴らしいですし、不調の中でも期待大です。

新人選手たちもがんばれー!




まだ少し青空の残る夕方18時頃、とても大きな、満月まであとちょっとという微妙に歪んだお月様が、ぽっかりと、高くも低くもない位置に浮かんでいて、思わずポカーンと見上げてしまいました。

何せ特大サイズなのです!( ̄◇ ̄;)

スーパームーンの時期でしたでしょうか?!

しかもお月様、まるでトレーシングペーパーをフリーハンドで丸く切り取って張り付けたような感じ、光り輝いていないので、空に穴でも開いたかのようでした。

明日も空を見てみよう・・・

ご興味のある方もぜひ、夕方に空をみてみてください。
(夜のほうが輝いてきれいかもしれません)


ガラスは、バーナーで透明赤と格闘中・・・

日光だと割ときれいに発色しているようにみえても、電光でみるとイマイチなことがあります、電光できれいに見えるよう制作しなければなりません、電気炉でしたらきれいに発色するのですが。

モザイクガラスがなかなか先に進みません、急がなければ!=3


桜紅茶に桜緑茶、桜ルイボスに桜コーディアル、様々な桜風味ドリンクを楽しんでいます。

後は肝心の桜が咲いてくれれば・・・

クロッカスやフクジュソウが咲いているのはみました。

北海道では今年、梅と桜、いつ頃咲くでしょう・・・ゴールデンウィークには咲くでしょうか??

早く緑の芝生もみたいです。


段々と気温が上がってきました、夜も寒くはありません。

そして強風が吹き始めました、春の嵐は嬉しいような嬉しくないような・・・

もうフクジュソウなどが花を咲かせているようです、デパートではたくさんの桜の花が飾られており、見事です。

早く札幌でも開花して欲しい・・・


新しい電動ガラス研磨機が届きました!

少々高額ではありましたが、思い切って買ってしまいました、細かい研磨をすることが多いので、あるとやはり便利になります。

しかも、400~1500番のダイヤモンド砥石(?)に、酸化セリウムで磨くためのものもついており、成形から艶出しまでできる予定です!

焼成の艶も良いですが、研磨で磨き上げられた艶は特別です。

局面の研磨はこれまで通りルーターで行うことにはなりますが、平面の研磨は新しい研磨機で安定して行えるようになる予定です。

まだ作品の焼成も終わっていないため、試研磨はできませんが、今からとても楽しみです!



大通にイチゴ大福専門店ができたとのこと、ぜひ買いに行きたい・・・(☆_☆)

・・・年中イチゴ大福がたべられるのでしょうか??

季節を過ぎたらイチゴの入手は大変そうです。

とうとう4月になりました、新年度の始まり・・・

・・・年が明けてもう4か月が過ぎたのかと思うと、焦ります。

4月末にはまたイベントがあります、今回はモザイクガラスの作品を出したいと考えております、近くなりましたら、またブログ内でご案内いたします、どうぞよろしくお願いいたします。


久しぶりに、バーナーワークの作品を2点アップします!

もう一点あったのですが、写真を撮り忘れてしまいました( ̄▽ ̄;)


以前から、ご要望もあり、制作しようしようと考えていた作品です。

ピアスをできない方でも、ポストピアスのように見えるノンホールピアスです。

両方、気分によって好きなほうを表に使えます。

今年は秋冬のような配色のお洋服が流行っているので、濃いめの色のものも制作しようと考え中・・・

それぞれ全く違う色を組合わせてもおもしろいだろうな、とも考えたのですが、今回は同系色でまとめてみました。

いずれ、反対色を組み合わせたり、すりガラス風と透明のガラスを合わせたり、いろいろ制作するかもしれません( ̄▽ ̄)



飲み会があり、もつ鍋で有名な飲み屋さんに行って参りました。

以前何度か食べたことのあるもつ鍋です、久しぶりだったのですが、相変わらずぷりぷりでジューシーなモツがゴロゴロ・・・お出汁も最高です!

ところが、こちらは歳をとってしまったせいか、以前のようにガッツリ食べられません、プリプリのモツ、3個が限界でした、大好きだったのに・・・ショックでした(T_T)

野菜中心の食事を続けているからでしょうか??

とはいえ、イタリアンや中華は大好きです、モツの油はこれらを上回るのでしょうか・・・

胃腸も鍛えなければ! (T_T)


カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]