忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あっという間の5月でした(@◇@;)

空回りも多く、けれど、得るものも多かった月でした。

6月はもう少し制作に力を入れていきたい・・・


先日、ご注文いただいて、赤のグラデーションのイヤリングと水色のイヤリングを制作しました。

久しぶりのトンボビーズ制作、とても楽しく制作させていただきました、ご注文ありがとうございました!


6月は夏に向けて(もう夏ですが)、少しカラフルなくらいの作品を作りたいと思います。

シンプルなデザインのものと、少し豪華なものと・・・

先になりますが、6月3週目くらいには作品画像をアップしたいと思います!


先日夕方、あまりにも空が真っ赤で、見ていてとても恐ろしくなりました(@◇@;)

綺麗なのですが、真っ赤過ぎました。

陽がだいぶ落ちて暗くなってきているため、薄暗い青い夜の空と、グレー~青紫の雲と、山際(広範囲ですが)の真っ赤な空が、微妙に入り混じって、凄まじく迫力のある空でした。

天災の予兆では、と、本気で心配しました、何もなくてよかった・・・

あんな空を、飛行機で飛んでみたいと思いました( ̄▽ ̄)

怖いもの見たさといいますか、何となく、ジュディ・オング女史の「魅せられて」のフレーズ、美しすぎると怖くなる~、というのを思い出しました。

「美」って難しい・・・


PR
朝から、久しぶりのザーザー雨です。

今週末に運動会のある小学校もあったよう、せっかく練習をしたのに残念でした。

次の土曜日には晴れますように!


注文していたガラスが届きました!

一緒に新しい工具も届きました、これで安定してパーツが作れるようになります。

使うのが楽しみです!


フルートの無料音楽会があるとお声掛けいただいたので、行って参りました!

やはり、生演奏は最高です、心が洗われたように軽くなりました。

今回、フルートを紹介する音楽会だったので、フルートに関する説明を受けながら音楽を聴きました。

フルートは素材によって音が変わるのですね、すべて銀でできているのかと思っておりました( ̄▽ ̄)

金でしたり、プラチナメッキでしたり、いろいろとあるようです、そして、それぞれに音が違うので驚きました、どの音もそれそれ素晴らしいです(*^▽^*)

演奏は、4人の講師の先生が演奏されました、カルテットです。

どの曲もすばらしかったのですが、「彼方の光」という曲は、ハーモニーがとてもきれいで、今も耳に音楽が残っています。

素敵な音楽会、どうもありがとうございました!



真夏日のような暑さの後に肌寒い日が来たり、体調を崩してしまいそうな日が続いています。

皆様も、どうか体調にはお気を付けください。


先日、豊平区の秘境(?)、精進川河畔公園へ行って参りました。

この時期は桜が見事なのです!

精進川河畔公園は、川に沿って細長い形をしており、東西を道路(住宅街)に挟まれた然程大きくもない公園なのですが、自然が程よく残されており、広場には八重桜がたくさん植えられていて春先はとても華やかです。野鳥も生息しており、様々な種類がみられます。秋は紅葉が見事で、木々が色鮮やかなトンネルを作ります。ただ、自然豊かなために虫が多いので、夏はあまり行きません( ̄▽ ̄)

今春も天国のような美しさでした、近所にこういった公園があるのは本当に幸せです、管理は大変かもしれませんが、ぜひこれからも維持をしていって欲しい・・・

5月半ばというのに、日陰ではまだ雪が残っていました。小川の側なのと、急な崖のようになっているのとで、解けにくいようです。↓

大雪のために壊れてしまったらしい柵↓
去年は壊れていなかったと思うのですが・・・

ニリンソウやクルマバソウなどの野草がたくさん花をつけています。↓
 
スミレも沢山咲いています、薄紫色や青紫色が多い中、なんと、赤紫色の花をつけているものもありました!↓

そして、野草の咲く細い道を抜けると、八重桜の植えられている公園に着きます(^▽^)


公園を囲むように植えられており、ほぼ360度桜を楽しめます。
(途中、藤棚や植木のところもあり)

枝にはミッシリと桜が花をつけていました。

数か所ベンチがあり、私が行った時には、ご近所の方々(たぶん)が座って読書をしたり、お茶を飲んだり、お花見をしたり、わんこのお散歩をしたり、静かに時間が流れていました。

日によっては、幼稚園の子ども達が遊んだり、バーベキューをしたり、団体のお客様がいらしたり、にぎやかになるようですけれど( ̄▽ ̄)

桜を楽しみたい方、この公園は穴場なのでおすすめです!



そろそろ八重桜が満開だろうと思い、少し離れた公園、精進川河畔公園へ行ってきました。

満開の桜と野草の花々で天国でした(T▽T)

たくさん写真を撮ってきたので、また後日・・・


暖かくなってきましたので、車の修理をしました。

古い車なので、何万もかけて修理をする必要もないけれど、このままだと格好悪いなぁ・・・という訳で、擦り傷などは自分で修理することにしています。
(擦ったのは私ではありませんけれど)

最近お気に入りなのが、筆で塗るタイプのパテです、これのおかげで簡単に凹凸を埋められ、乾燥も早いのですぐに研磨して整えられます!

ガラスで研磨をしているおかげで、車の修理も目立たない程度にはできるようになりました、どこでどんな技術が役に立つかわかりません。

難しいのは塗料を塗る時です、シルバーメタリックなのでスプレーすると、結構ムラになってついてしまうのです。

一度にスプレーし過ぎると、垂れてその跡が残ってしまいます、少しずつ塗り重ねていかなければならないのですが、キラキラ成分がムラになってついてしまい、ところどころモヤーンと白っぽくなります。

やはり本業の方にはかないません・・・

が、新車ではないので、OKです!


ガラス、後々のことを考えて、少し多めに注文することにしました。

ただ、青系にするか、トパーズ系にするか・・・

明日中には決めて発注したいと思います!


近所の梅は、すでにお花が散って新緑に変わりました。

あちらこちらで木々の若芽がぽよぽよとしており、眺めていると癒されます。

カラフルな季節、最高です!


先日、東京ビックサイトで開かれた「日本ホビーショー2017」は、無事に終了したようです。

たくさんの方にお越しいただいたよう、作品もすべてご購入いただきまして、誠にありがとうございました!

また、今年も設営をすべて受け持ってくださったカトレアガラスクラフト研究会の会員の皆様、何日間もお疲れさまでした、どうもありがとうございました。

今回のイベントを励みに、これからもガラスを制作し続けます!

そろそろガラスも買わなければ・・・




カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]