忍者ブログ
GLASS-tylusのブログです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忘年会の次は新年会、酔っ払いが多くて困ります。

が、新年を楽しみたいのは同じです!

先日、チケットをいただいて、キタラのニューイヤーコンサートを聴きに行きました!

ニューイヤーコンサートといえば、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団・・・毎年、テレビでも放送されます、華やかなコンサートです。

その、管弦楽団のコンサートマスター、フォルクハルト・シュトイデ氏をお招きしての演奏会でした。

あら?指揮者がいない・・・と、思ったら、シュトイデ氏がヴァイオリンを弾きながら指揮もされました、忙しいです、大変です。

今回の演奏会、実は初めて生でウェーバーの「オベロン」を聴けるということで、非常に楽しみにしておりました。

生オベロン、良かったです!

初めてCDで聴いた時、非常に心臓に悪い演奏だったので(でも、素晴らしい演奏です)、ドキドキしながら聴いておりましたが、なんとも上品で、且つ、元気さやワクワク感も損なわれていない素敵な演奏でした、聴いていてとても楽しかったです。

その他のどの曲も素晴らしかったのですが、笑ってしまったのが、ヨーゼフ・シュトラウスの「鍛冶屋のポルカ」です。

途中、鍛冶屋さんらしく、キーン、カーンと鉄床をたたく音が出てくるのです!

また、「射撃のカドリーユ」では、最後にパーンと射撃の音が鳴ります、打楽器奏者さんは、いろいろなものを用意しなければならないので大変です。
(以前テレビで観たときは、指揮者が鳴らしていたような気もしますけれど)

やはり、鳴らし方(叩き方??)、というのがあるのでしょうか、何度もどうしたらよい音が出るか、練習したりするものなのでしょうか。

いろいろなことが音楽になるのだと、非常に楽しく聴かせていただきました。


華やかで楽しい、素敵な時間を過ごしました、今年もそんな時間がたくさん訪れますように。


PR
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/05 imitazione cartier calibre]
[09/05 alhambra pendant necklace copy]
[09/05 cartier anello di oro replica]
[12/29 Groverself]
[12/26 gayenKinmhv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yumi
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) GLASS-blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]